PC のゴミをギガバイト単位で削除できる強力なクリーンアップツール

Wipe のアイコン

Wipe

  • 海外
  • 日本語✕

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10/11
バージョン:
2301.00(2023/02/23)
価格:
無料

ブラウザーの閲覧履歴、キャッシュ、クッキー、一時ファイル、オートコンプリート履歴などを検出して削除できるクリーンアップツールです。
Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Opera、Microsoft Edge、Cyberfox などのブラウザーをサポート。
Windows の一時ファイル、エラーレポート、キャッシュ、検索履歴、クラッシュレポートなどの他、メモ帳、ペイント、レジストリエディタ、Windows Media Player などのファイルを開いた履歴など、溜まってしまっているファイルをまとめてクリーンアップして空き領域を増やすことができます。

提供元:
制作ソフト一覧を見る

Wipe の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「DOWNLOAD FREE VERSION」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(setup_wipe.exe)からインストールします。

使い方

PC をクリーンアップする

  1. 本ソフトを起動すると、自動的に PC のスキャンを開始します。
    スキャン中

    スキャン中

  2. スキャン途中で次の2つのウインドウが表示される場合があります。
    • The following program is runnnig and should be closed before processing. Save your work in this program and click Yes and we will try to close it automatically. You can enable auto-close function in the Settings.
      次のプログラムは実行されており、処理する前に閉じる必要があります。 このプログラムに作業内容を保存し、[はい]をクリックすると、自動的に閉じようとします。 設定で自動クローズ機能を有効にすることができます。

      「はい」ボタンをクリックすると、本ソフトにより対象プログラムを終了します。
      スキャン対象アプリが開いているため、終了して良いのかの確認

      スキャン対象アプリが開いているため、終了して良いのかの確認

  3. スキャンが終わると画面下部の緑色のインジケーターが非表示となり、画面に大きく表示されている数字が削除可能なバイト数です。
    ※ スクリーンショットでは約 5.24GB が検出されました。
    スキャン完了 - 削除準備完了

    スキャン完了 - 削除準備完了

  4. 「Advanced screen(高度な画面)」ボタンをクリックすると、アプリごとの削除可能なバイト数が一覧表示されます。
    削除対象アプリ一覧

    削除対象アプリ一覧


    アプリアイコンをクリックすると、詳細が表示されます。
    • チェックが入っている項目が削除対象項目です。
      チェックを外すことで削除せずにそのままにしておくことができます。
    • 画面下部の「Select」ボタンをクリックすると、削除対象項目すべてにチェックを入れる/すべてのチェックを外す、を行います。
    • 画面下部の「Delete selected」ボタンをクリックすると、チェックの入っている項目のクリーンアップを行います(削除を行います)。
      個別のアプリに対してクリーンアップを行いたい場合に利用できます。
    削除対象アプリの詳細 - エクスプローラー

    削除対象アプリの詳細 - エクスプローラー


    調整が終わったら「Back」ボタンをクリックすると「Advanced screen」に戻ります。
  5. 「Delete」ボタンをクリックするとクリーンアップを開始しますが、ここでは<< ボタンをクリックして、最初のスキャン完了画面に戻った後、「Delete」ボタンをクリックします。
    クリーンアップの開始

    クリーンアップの開始

  6. クリーンアップが終わると「All done!(すべて完了!)」画面が表示されます。
    「Exit」ボタンをクリックして終了します。
    クリーンアップ完了

    クリーンアップ完了


更新履歴

※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 2301.00
(2023/02/23)
  • 若干のマイナーチェンジとグリーンカラー
    以前お約束したように、アプリのインターフェイスはクラシック カラーに戻りました。また、アプリのパフォーマンスを向上させるために、コードにいくつかの小さな変更を加えました。

Version 2300.00
(2023/01/25)
  • 小さなコード変更とバグ修正
    このアップデートには、小さなコード変更とバグ修正が含まれています。ユーザーにとって視覚的な変化はありませんが、とにかく、私たちのアプリは(少しでも!)より良くなっています。

Version 2228.00
(2022/12/27)
  • いくつかのサードパーティ アプリでのクリーンアップのために 50 以上の新しいゾーンを追加しました。
  • アプリケーションの色を「フォレスト グリーン」から「スチール ブルー」に変更し、元旦の寒い時期を反映させました。 2023年春頃に元の色に戻す予定です。
  • 有名人のいくつかの引用を改善しました。
  • コードのセキュリティが向上しました。

ユーザーレビュー

  • 2

    Google Chrome の更新ができなくなりました

    pikapika
    pikapika
    投稿数: 1件
    Windows 10

    Google Chrome の更新ができなくなりました。
    更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できませんでした(エラー コード 3: 0x80040154)。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    評価が良いのでインストールしてみましたが、規約説明から不安になるよ…

    通りすがりの人
    通りすがりの人
    投稿数: 23件
    Windows 10

    評価が良いのでインストールしてみましたが、規約説明から不安になるような片言の日本語...そして、一部の設定項目も意味が分からないような日本語説明で、当方の中ではこのソフトの胡散臭さが倍増。

    一回のみ試しで、消しても安全なキャッシュファイル系だけを削除(さすがに問題はなし)。これだけでは検証にはならないが、不安すぎるので他は試さずに終了。

    問題はこのソフトを常駐させていると、当方の環境では adwcleanerとMalwarebytesが途中で中断停止されるようになる。SUPERAntiSpywareは大丈夫でしたが...

    とのことで、不安になるような要素が満載な為に★1の評価。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    このソフト良い感じだで

    mogura
    mogura
    投稿数: 1件
    Windows 7

    このソフト良い感じだで
    消すさいは必ず詳細で消す項目は見てチェックした方が良いです
    デフォルトでも良いですがインストーラーとレジストリ部分はチェックハズしてます。
    評価の欄にもあるとおり消す取り返しのつかないない場合もあるので安全に使用したい場合
    はブラウザやアプリのチェックだけをオススメします。Windowsの項目はCCleanerなどで消した方が安全かもしれません
    あとKasperskyが何故か反応してインストールできないのでKasperskyの人は注意
    Virusではないようです

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

Wipe に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 7 件)