瞬時に検索完了する高速スキャンが可能なファイル検索ソフト

WizFile のアイコン

WizFile

  • 海外
  • 日本語○
  • 寄付歓迎

ダウンロード寄付する

対応OS:
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
バージョン:
3.09(2023/02/27)
価格:
無料

入力したキーワードのファイルやフォルダー、入力したキーワードを含むパスの検索結果を瞬時に表示する、PC 用のファイル検索ソフトです。
MFT(マスターファイルテーブル)を利用して高速検索を実現。
検索結果にはファイル名、パス、サイズ、更新日、属性を表示し、検索結果をダブルクリックしてファイル/フォルダーの表示、ファイルのあるフォルダーを開く、パスをクリップボードにコピーする、といったことができます。
ファイルやフォルダーの変更を監視しているため、容量の増減、ファイルの削除などリアルタイムに検索結果に反映されます。

提供元:
制作ソフト一覧を見る

WizFile の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「DOWNLOAD INSTALLER」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「DOWNLOAD PORTABLE」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(wizfile_3_09_setup.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動し、検索ボックスにキーワードを入れると瞬時に検索を行います。

キーワード検索する
次のどちらかの条件で検索します。
  • ファイル名のみに一致
    ファイル名/フォルダー名にキーワードが含まれる場合、検出します。
    キーワード検索(ファイル名のみに一致)

    キーワード検索(ファイル名のみに一致)

  • パスも含めて一致
    パスの中にキーワードが含まれる場合、検出します。
    ※ ファイル名/フォルダー名にキーワードが含まれていなくても検出されます。
    キーワード検索(パスも含めて一致)

    キーワード検索(パスも含めて一致)


検索結果をダブルクリックするとそのファイル/フォルダーを表示します。

絞り込む
検索ボックス右にある「すべての種類」、「すべてのサイズ」、「すべての日時」プルダウンをクリックしてフィルターを適用できます。
絞込検索

絞込検索



すべての種類
  • 音声
  • 映像
  • 画像
  • 圧縮ファイル
  • 文書
  • 実行可能ファイル

すべてのサイズ
  • 極大(>4GB)
  • 巨大(1 - 4GB)
  • 大(128MB - 1GB)
  • 中(1 - 128MB)
  • 小(16KB - 1MB)
  • 極小(0 - 16KB)
  • 空(0KB)

すべての日時
  • 今日
  • 最近7日間
  • 最近14日間
  • 最近30日間
  • 30 - 90日
  • 90日以前

右クリックメニュー

検索結果をクリックし、右クリックメニューから次の操作が可能です。
  • エクスプローラーで開く
    選択したパスのフォルダーを開きます。
  • コマンドプロンプトで開く
    選択したパスをカレントディレクトリとしてコマンドプロンプトを開きます。
  • パスのコピー
    選択したパスをクリップボードにコピーします。
  • 名前を変更
    選択したファイル名をリネームします。
    ※ 項目を選択した後にクリック、または項目を選択した後に F2 キーを押すのと同じです。
右クリックメニュー

右クリックメニュー



通常のファイル同様に、切り取り、コピー、削除などのメニューも利用できます。

ダークテーマを利用する

メニューバーから「オプション」⇒「UIテーマ」⇒「ダーク」とクリックすると、ダークテーマが適用されます。
「オプション」⇒「UIテーマ」⇒「ダーク」

「オプション」⇒「UIテーマ」⇒「ダーク」



更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 3.09
(2023/02/27)
  • 正規表現検索を追加しました。正規表現検索を行うには、フォワードスラッシュの直後に正規表現を入力します、例.
    /[0-9]{4}-[0-9]{2}-[0-9]\.csv$
    正規表現にスペースが含まれる場合は、次のように二重引用符で囲みます。
    /"[0-9]{4} [0-9]{2} [0-9]\.csv$"
  • DrivePool、Storage Spaces、その他類似の仮想ドライブのサポートが追加されました。
  • 特定の検索で発生するハイライトされたテキスト表示のバグを修正しました。
  • パス全体を一致させる "オプションが使用されている場合、ファイル拡張子のワイルドカード検索が正しく動作しないことがあった問題を修正しました。
    例えば、*.c を検索すると、ファイル名のどこかに「.c」を含むファイルが含まれ、*.cpp や *.c.bak ファイルも含まれてしまう問題を修正しました。
  • インターフェイスの微調整
  • チェコ語の翻訳を追加(DrTactless氏に感謝します)。

Version 3.08
(2022/09/07)
  • ファイル検索に検索履歴ドロップダウンが追加されました。 検索フィールドで下矢印キーを押すと、検索履歴項目が表示されます
  • 非常に長いファイル名を持つファイルが正しく処理されない問題を修正
  • 一部のタイムゾーンで日付フィルタリング (=今日) が正しく機能しない - (修正済み)
  • 1 つのファイルのみが選択されている場合、パス コピー機能に末尾のキャリッジ リターンが含まれないようになりました。
  • 韓国語の翻訳を更新しました

Version 3.07
(2021/12/10)
  • 「場所を探索」またはパスをダブルクリックして開いたエクスプローラー ウィンドウは、常に一番上に開き、アクティブになります。 以前は、他のウィンドウの背後で開いて、タスク バーで点滅していた可能性があります。
  • タスクバーが画面の下部に配置されていない場合、フォームが正しい位置に復元されない問題を修正
  • ダークモードのヒントの色が間違っていた - 修正
  • Ctrl+MouseWheel でズームインまたはズームアウトした場合、ヒントのフォント サイズもファイル リストのフォント サイズと一致するようになりました

ユーザーレビュー

  • 5

    【追記あり】今までも別のMFT検索ソフトを使っていましたが

    Nuko Piero
    Nuko Piero
    投稿数: 67件
    Windows 10

    今までも別のMFT検索ソフトを使っていましたが
    画面が白背景だったので黒背景で使えるものを探していました
    もちろん検索結果は一瞬で表示され、機能的には☆5だったのですが…

    このソフトはこちらのサイトのダークテーマのスクリーンショットを見て使ってみようと思いました
    前のソフトに比べると
    起動時に全ファイルを読み込んでいる?ようで読み込みに時間がかかるような気もしますが
    数秒のことなので困る程ではありません…
    黒背景はとても見やすいのですが環境によるものでしょうか?
    コンテキストメニューや「ファイル」「オプション」をクリックして表示される
    メニュー上でマウスポインタを動かすとメニューがチカチカします…
    この辺はバージョンアップでそのうち修正が入ると思うのであまり気にしないようにしていますが…


    >2021.10.7
    VistaでもWizFileを使ってみましたが
    やはりメニュー上でマウスポインタを動かすとチカチカします
    全く違う環境でも同じようにチカチカするということは
    このソフトの仕様なのでしょうか?

    メニューのチカチカが気になるという方は
    他のMFT検索ソフトを考えた方が良いのかもしれません…

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Ver.3.02 がリリースされました

    Gonbe
    Gonbe
    投稿数: 1285件
    -

    Ver.3.02 がリリースされました。
    ウインドウの幅を狭くした場合の、検索ボックスが消える不具合が解消されました。
    しかし、単にウインドウの幅を狭くする範囲を制限しただけという急場凌ぎの対策。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Ver.3.01 がリリースされました

    Gonbe
    Gonbe
    投稿数: 1285件
    Windows 10

    Ver.3.01 がリリースされました。
    しかし、ウインドウの左右の幅を狭くすると、相変わらず検索ボックスが消えます。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

WizFile に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 11 件)