クリックした時点でその画面キャプチャを取得してくれるソフト
クリックキャプチャー
※ 上位版:クリックキャプチャー Hi
クリックするたびにキャプチャするので、ソフトの操作説明やインストール手順など、いちいちキャプチャ操作せずに記録できるのが便利です。
※ キャプチャーの取得可能枚数は300枚となっていますが、上位版(クリックキャプチャー Hi)を利用すると1万5,000枚まで拡張されます。
クリックキャプチャー の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「ダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(clickcapture.zip)を解凍し、clickcapture.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトを起動し、「開始」ボタンをクリックすると、キャプチャーを開始。
クリックするたびに、クリックした周辺を画像としてキャプチャーします。
操作を終了するには「停止」ボタンをクリックします。 - メイン画面下部には、キャプチャーした画像が、サムネイル表示されます。
サムネイルクリックで、拡大表示できます。サムネイルをクリックして選択した画像は、下部の「3 をクリップボードに転送」のリンクをクリックしてコピーできます。クリックキャプチャー
- 保存した画像は、clipcapture.exe と同じ階層にある「data」フォルダーに保存されます。
マウスカーソルの有無、キャプチャー範囲、保存先、保存形式(BMP / JPG / PNG / GIF)を設定から変更できます。設定
更新履歴
Version 4.71 (2023/02/26)
- 追加 キャプチャー対象に「アプリ」追加
- 変更 データセット(クリップボード)エラー ログ取得←エラーメッセージ
Version 4.70 (2023/02/25)
- 障害 「HTMLファイル作成後のブラウザ起動で”タイムアウト”発生
操作記録表示不備(先頭位置ずれ) - 変更 キャプチャー時のログ取得 log_exe.txt
Version 4.66 (2017/03/09)
- 障害 ヘルプリンク不正