- ダウンロード
- 使い方
- 基本的な使い方
1-1. 操作を記録する
1-2. 記録した操作を再生する
1-3. 記録した操作を保存する
1-4. 操作を記録を複数利用する - 記録した操作を編集する
2-1. 操作を削除する
2-2. 操作を追加する
2-3. テスト再生する - 更新履歴
- 基本的な使い方
- ユーザーレビューを見る
- ユーザーレビューを投稿する
キーボード、マウス操作を記録し、再生できるソフト
ClickerAce
- 対応OS:
- Windows 10/11, Windows Server 2019
- バージョン:
- 1.8(2022/05/27)
- 価格:
- 無料
本ソフトを起動して「記録」ボタンをクリックすると、マウス操作とキーボード操作を記録して保存できるソフトです。
保存した操作は本ソフトを利用して再生できます。
再生しながら不要な操作があった場合にそこだけ削除したり、操作を追加するなどの編集機能も備えています。
2021年まで機能追加のロードマップが示されており、今後のバージョンアップが楽しみなソフトです。
ClickerAce の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「ClickerAce(Ver.1.8)」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(ClickerAce.zip)を解凍し、ClickerAce.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
操作を記録する
- 本ソフトを起動すると、メイン画面が表示されます。
をクリックすると、メイン画面が最小化され、マウス操作、キーボード操作を記録していきます。- 操作が終わったら、メイン画面を表示して
をクリックします。
操作を記録すると、画面左下に次の内容が表示されます。 - 操作プラン情報
作成バージョン、作成日時、ディスプレイサイズ、開始アプリケーション - キーボード操作
操作対象アプリケーション、キーダウン(キーを押す)、キーアップ(キーを離す)の操作 - マウス操作
操作対象アプリケーション、移動、左ボタンダウン(左クリック)、左ボタンアップ(左クリック離す)などの操作
記録した操作を再生する

記録した操作を保存する
メニューバーから「ファイル」⇒「保存」とクリックして記録した内容を ”プランファイル(.capl)” として保存できます。保存しておくと、次回本ソフトを起動した際に、メニューバー「ファイル」⇒「開く」から読み込んで利用できるようになります。
操作を記録を複数利用する
タブ形式で複数の操作を扱うことができます。画面中央の「+」をクリックすると「New」タブが表示され、新しい操作を記録できます。
記録した操作を編集する
記録した操作を削除、追加など編集できます。操作を削除する
画面左下の操作プラン情報、キーボード操作、マウス操作のいずれかをクリックして選択し、
操作を追加する
記録した操作の途中に操作を追加することができます。追加したい位置の操作プラン情報、キーボード操作、マウス操作のいずれかをクリックして選択し

テスト再生する

- 画面左下から、再生を開始したい項目(操作プラン情報、キーボード操作、マウス操作)をクリックして選択し、
をクリックします。
※ もう一度 をクリックすると、開始点の設定が解除されます。 - 画面左下から、再生を終了したい項目(操作プラン情報、キーボード操作、マウス操作)をクリックして選択し、
をクリックします。
※ もう一度 をクリックすると、終了点の設定が解除されます。 をクリックすると選択した範囲を再生します。
※ 
をクリックすると、開始点、終了点がすべて解除されます。

更新履歴
Version 1.8.8182 (2022/05/27)
- 機能追加
・[変数]機能を追加。
・[変数]プラグインを追加。
・[ループ]プラグインでループ回数に変数を使用出来る機能を追加。 - 機能修正
・操作プラン情報を削除出来ないよう修正。 - 不具合修正
・操作の編集時、ダイアログのタイトルにプラグイン名が表示されていなかった問題を修正。
Version 1.7.8140 (2022/04/15)
- 仕様変更
・システム要件を Windows10 バージョン1903(May 2019 Update) 以降に変更。 - 機能追加
・[速度変更]機能を追加。
・[待機時間]プラグインを追加。 - 機能修正
・[名前を付けて保存]を行う際に操作プランファイルのあるフォルダが初期表示されるよう修正。
・操作プラン情報から[開始アプリケーション]を削除。
・操作プラン情報を新規プラン作成時に生成するよう修正。 - 不具合修正
・[アプリケーション選択]プラグインの一部条件で正しくアプリケーションが選択されない問題を修正。
・操作フローを全選択した際にエラーが発生していた問題を修正。
・インストールされていないアプリケーションが含まれた操作プランファイルを開いた際にエラーが発生する問題を修正。
・[ループの開始/終了]でテスト開始/終了点を設定しても正しく停止されない問題を修正。
・[元に戻す]、[やり直し]操作時に特定の条件でプログラムが停止してしまう問題を修正。
・[元に戻す]、[やり直し]操作時に特定の条件で操作フロー図が崩れてしまう問題を修正。
Version 1.6.7929 (2021/09/16)
- 機能追加
・ドラッグアンドドロップによる操作の移動機能を追加。
・コマンドプロンプトからの操作プラン実行機能を追加。 - 機能修正
・操作が未選択の状態で一番下に追加が行えるよう修正。
・操作追加ボタンからループ操作を削除。 - 不具合修正
・操作が未選択の状態でも上下へ操作追加が選択できる問題を修正。
・記録時に選択した操作から追加がされず常に操作プランの一番下から追加される問題を修正。
・ループ回数に0回を指定していた場合でも必ず1度は実行されてしまう問題を修正。
・ループ内に操作が何もなかった場合にエラー停止してしまう問題を修正。
・端末の応答速度によって操作の再生時に一番最後の操作が動作しない事があった問題を修正。
・ループを選択し[上に追加]、[下に追加]で操作を追加した場合に表示がおかしくなる問題を修正。
・操作プラン変更中に操作プランを閉じた際、×ボタンを押した場合でもそのまま閉じてしまう問題を修正。