最速DNSに切り替えてインターネットを快適に利用できるようにするソフト
Dns Jumper
- 寄付歓迎
インターネット通信を行う際に利用されるDNSサーバーを最速のサーバーに切り替えることで、インターネットを快適に利用できるようになるソフトです。
プリセットで用意されている30種類以上のDNSから任意に選択するか、「最速DNS」からもっとも速いDNSを設定できます。
また、家庭内利用で子供に見せたくないサイトをブロックするようにできる「ファミリーセーフDNS」、安全なサイトのみアクセスできるようにする「セキュアDNS」を指定することも可能です。
- 提供元:
- Sordum.org
- 制作ソフト一覧を見る
Dns Jumper の使い方
ダウンロード
- MajorGeeks.com へアクセスし、「DOWNLOAD NOW」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(DnsJumper.zip)を解凍し、DnsJumper.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
DNSを設定する
- 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
「DNSサーバを選択」下の「- 初期DNS」プルダウンをクリックして任意のDNSサーバーを選択します。 - 画面左の「DNSを適用」ボタンをクリックするとDNSが変更され、「カスタムDNSサーバ」の下に設定したDNSのIPアドレスが表示されます。
- IPアドレスの下に「解決時間を確認してください」と表示されるので、
をクリックすると、DNSの名前解決時間がミリ秒単位で表示されます。
最速のDNSを設定する
- 本ソフトを起動し、画面左の「最速DNS」をクリックします。
- 「最速DNS」画面が表示されます。
「DNSテストを開始」ボタンをクリックすると、各DNSサーバーのテストを開始します。 - テストが終わると、最速と診断されたDNSが緑色で反転表示され、画面下部にDNSのプライマリとセカンダリが表示されます。
「DNSサーバを適用」ボタンをクリックすると、最速のDNSを設定します。
安全なDNSを設定する
子供が見ても安心なサイトのみを表示する「ファミリーセーフDNS」、危険なサイトを表示しないようにブロックする「セキュアDNS」を選択することができます。- 「DNSサーバを選択」右の
をクリックします。
- 表示されたメニューの「初期DNSリスト」、「ファミリーセーフDNSリスト」、「セキュアDNSリスト」から利用したいDNSをクリックします。
- 「DNSサーバを選択」下のプルダウンに「---- カスタムDNS」が選択されるので、クリックして任意のDNSを選択します。
- 画面左の「DNSを適用」ボタンをクリックするとDNSが変更されます。
最初のDNSに戻す
本ソフトで設定する前のDNSに戻すことができます。- 「ネットワークアダプタの選択」右にある
をクリックします。
- 表示されたメニューから「初期DNS」をクリックすると、最初のDNSに戻すことができます。
リストにないDNSを利用する
プリセットで用意されていないDNSも利用できます。「カスタムDNSサーバ」にチェックを入れ、左側にプライマリDNS、右側にセカンダリDNSを入力して設定できます。
リストに追加する
- 「カスタムDNSサーバ」右の
をクリックします。
- 「DNSリスト」画面が表示されます。
画面下の「DNSサーバ名」、第一DNSサーバ、第二DNSサーバ、の項目をクリックして編集し、「追加」ボタンをクリックするとリストへ任意のDNSをついができます。
プリセットされているDNSリスト
初期DNSリスト
- US - Google Public DNS(8.8.8.8 / 8.8.4.4)
- US - OpenDNS(208.67.222.222 / 208.67.220.220)
- US - OpenDNS - 2(208.67.222.220 / 208.67.220.222)
- RU - Yandex(77.88.8.1 / 77.88.8.8)
- US - Norton ConnectSafe Basic(199.85.126.10 / 199.85.127.10)
- US - Level 3 - A(209.244.0.3 / 209.244.0.4)
- US - Level 3 - B(4.2.2.1 / 4.2.2.2)
- US - Level 3 - C(4.2.2.3 / 4.2.2.4)
- US - Level 3 - D(4.2.2.5 / 4.2.2.6)
- US - Comodo Secure(8.26.56.26 / 8.20.247.20)
- US - Dyn(216.146.35.35 / 216.146.36.36)
- US - Advantage(156.154.70.1 / 156.154.71.1)
- US - Norton DNS(198.153.192.1 / 198.153.194.1)
- US - Comodo(156.154.70.22 / 156.154.71.22)
- US - VeriSign Public DNS(64.6.64.6 / 64.6.65.6)
- US - Qwest(205.171.3.65 / 205.171.2.65)
- US - Sprint(204.97.212.10 / 204.117.214.10)
- TR - TurkTelekom(195.175.39.40 / 195.175.39.39)
- DK - Censurfridns(89.233.43.71 / 91.239.100.100)
- RU - Safe DNS(195.46.39.39 / 195.46.39.40)
- DE - Open Root(178.19.70.8 / 212.224.71.116)
- FR - Open Root(37.187.23.23 / 37.187.99.178)
- DE - DNS WATCH(84.200.69.80 / 84.200.70.40)
- DE - ClaraNet(212.82.225.7 / 212.82.226.212)
- AT - FreeDNS(37.235.1.174 / 37.235.1.177)
- US - Sprintlink(199.2.252.10 / 204.97.212.10)
- US - UltraDNS(204.69.234.1 / 204.74.101.1)
- GB - Zen Internet(212.23.8.1 / 212.23.3.1)
- GB - Orange DNS(195.92.195.94 / 195.92.195.95)
- BG - MegaLan(95.111.55.251 / 95.111.55.250)
- CH - Swiss Privacy(77.109.148.136 / 77.109.148.137)
- US - Hurricane Electric(74.82.42.42 / )
- US - ServInt(206.214.214.28 / )
- ES - puntCAT(109.69.8.51 / )
- NL - Freenom World(80.80.80.80 / 80.80.81.81)
- FR - FDN(80.67.169.12 / 80.67.169.40)
- US - DNSReactor(104.236.210.29 / 45.55.155.25)
ファミリーセーフDNSリスト
- US - OpenDNS Family(208.67.222.123 / 208.67.220.123)
- US - Norton ConnectSafe Family(199.85.126.30 / 199.85.127.30)
- RU - Yandex Family(77.88.8.7 / 77.88.8.3)
セキュアDNSリスト
- US - Norton ConnectSafe Secure(199.85.126.20 / 199.85.127.20)
- RU - Yandex Safe(77.88.8.88 / 77.88.8.2)
- US - Comodo Secure(8.26.56.26 / 8.20.247.20)
更新履歴
Version 2.2 (2020/03/17)
- [FIXED] – Error when Resolve time is less than one millisecond
- [FIXED] – Minor BUGS
- [ADDED] – Quick Configuration menu and Hot keys (On DnsJumper tray icon)
- [ADDED] – Option to stop Auto sort on Fastest DNS window (in DnsJumper.ini file AutoSortDnsList=True/False)
Version 2.1 (2017/01/05)
- [ Fixed ] – Changing Custom Text size (DPI) messes up the DnsJumper’s texts
- [ Fixed ] – Dns jumper.exe /? parameter window is cutting the text off
- [ Fixed ] – Windows 10 1607 make DnsJumper’s icons blurry
- [ Fixed ] – Minimized tray icon help section causes DnsJumper to freeze
- [ Fixed ] – Dns Jumper can’t show some Network Adapter name Properly
- [ Fixed ] – Dns Jumper startup reg BUG (Instead of 32 bit write 64 bit registry hive)
- [ Fixed ] – UPX causes Minor latency (No UPX used)
- [ Fixed ] – Minor Bugs of codes
- [ Added ] – New parameters (Ipv4/Ipv6 support…)
Version 2.0 (2015/06/26)
- [ Fixed ] – Dns Jumper could not ping some DNS servers (instead of ping, resolve method used)
- [ Fixed ] – Dns Jumper’s Buttons were too small, and minor GUI changes
- [ Fixed ] – Sometimes Update function didn’t work (improved)
- [ Added ] – Tray menu
- [ Added ] – Turbo resolve feature. Drastically reduces the total fastest DNS test time
- [ Added ] – Option to start DNS Jumper on system startup. Apply parameters at system startup. Other features
- [ Added ] – Parameter support to Run fastest DNS test at startup and apply it automatically
- [ Added ] – DNS list Import/Export features