ポップでカラフル、ちょっと便利な付箋ソフト
Duckling Memo
ちょっとした予定やメモを登録しておけるポップでカラフルな付箋ソフトです。
プリセットされたデザインから好みの色を選択できるほか、パレット機能を利用して細かなカラーカスタマイズにも対応。
タイトル部分をダブルクリックして折りたたむことができたり、マーカーを引くことができたり、URLが自動でハイパーリンクになったり、とちょっとしたあると便利な機能を利用できます。
付箋が隠れてしまったら、タスクトレイアイコンをクリックすると表示されるのですが、デスクトップ右下から上の方にマウスをドラッグするという方法でも付箋が表示されるという独自の便利機能も搭載されています。
Duckling Memo の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、ページ下部の「ダウンロード(ver 1.251)」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(ducklingmemo1251.zip)を解凍し、DucklingMemo.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動すると、画面中央に付箋が表示されます。付箋を追加する
次のいずれかの方法で付箋を追加できます。- 付箋のタイトルバーの右クリックメニュー「新しい付箋を作成」をクリックする
- タスクトレイの
アイコンをダブルクリックする - タスクトレイの
アイコンの右クリックメニュー「新しい付箋を作成」をクリックするタスクトレイアイコンの右クリックメニュー
付箋を削除する
付箋右上の「×」をクリックすると削除できます。付箋を折りたたむ
付箋のタイトルバー部分をダブルクリックすると、付箋を折りたたむことができます。もう一度ダブルクリックすると、展開されて元の形に戻ります。
付箋にタイトルを付ける
- 付箋右上の
をクリックすると、オプションが表示されます。 - 「タイトル」のテキストボックスにタイトルを入力すると、タイトルバーにテキストを入力できます。
付箋の色を変更する
- 付箋右上の
をクリックすると、オプションが表示されます。 - 用意されているプリセットをクリックすると、付箋がその色に変更されます。
もっとカスタマイズする
オプション下部にある「パレットを編集する」をクリックすると、「パレット編集」画面が表示されます。編集したいプリセットをクリックして選択して色をカスタマイズできます。
「背景色」プルダウンをクリックして、文字色、上部の背景色、上部の文字色のカスタマイズも可能です。

パレットの編集
フォントを変更する
- 次のいずれかの方法で設定画面を開きます。
- 付箋のタイトルバーの右クリックメニュー「設定」をクリックする
- タスクトレイの
アイコンの右クリックメニュー「設定」をクリックする
- 「設定」画面が表示されます。
フォント名からフォントを、フォントサイズのスライダーを動かしてフォントサイズを変更できます。設定
マーカーを引く
付箋に蛍光ペン(ハイライト)を引きたい場合は、蛍光ペンを引きたい場所をドラッグして選択し、右クリックメニュー「マーカー」から設定できます。赤、橙、黄、緑、青、色なし、から選択できます。
最前面表示にする
常に最前面に固定表示しておくには、付箋右上の
もう一度クリックすると、最前面表示が解除されます。
更新履歴
Version 1.251 (2020/09/20)
- マルチディスプレイ時の動作改善
- 常に最背面に表示するオプション追加
- その他機能改善、バグ修正
Version 1.25 (2019/08/25)
- ベータ機能をいくつか追加
- その他機能改善、バグ修正
Version 1.24 (2019/05/26)
- 付箋のスナップ機能
- 斜体/下線/打消し線に対応
- コンテキストメニューを独自実装