ファイルのコピー、移動、削除を高速で行えるようにするソフト
FastCopy
- 寄付歓迎
- 対応OS:
- Windows 7/8/8.1/10/11, Windows Server 2012/2016/2019/2022
- バージョン:
- 4.1.7(2022/06/27)
ファイルの指定には *(ワイルドカード)や ¥(エスケープ文字)にも対応し、複数のファイル指定を簡単に利用できます。
右クリックでも利用でき、ソフト起動後、ファイルをドラッグ&ドロップで指定し、実行すれば高速感を体験できます。
FastCopy の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Installer」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(FastCopy4.1.7_installer.exe)からインストールします。
使い方
フォルダーをコピーする
本ソフトを起動し、「Source」にコピー元フォルダー、「DestDir」にコピー先フォルダーを指定します。フォルダーのドラッグ&ドロップにも対応しています。

FastCopy - メイン画面
動作モード
ファイルコピーの動作は、次の中から選択できます。- 差分(上書きなし)
同一ファイル名がある場合、上書きコピーしません。 - 差分(サイズ・日付)
同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします。 - 差分(最新日付)
同一ファイル名がある場合、コピー元の日付が新しい場合のみ上書きコピーします。 - コピー(全上書き)
常に上書きコピーします。 - 同期(サイズ・日付)
コピー元とコピー先をまったく同じ状態にします。コピー先にコピー元にはないファイルがあった場合、そのファイルは削除されます。 - 移動(全上書き)
コピー元からコピー先へファイルを移動します。コピー元にファイルは残りません。 - 全削除
指定ファイル、フォルダーをすべて削除します。
「実行」ボタンをクリックすると、ファイルコピーを開始します。

ファイル転送中
更新履歴
Version 4.1.7 (2022/06/27)
- 稀にリソースリークが起きる問題を修正。
Version 4.1.6 (2022/06/22)
- 終了時に稀に例外が起きる問題を修正。
Version 4.1.5 (2022/04/26)
- 「ベリファイエラー時、.fc_verify_errにリネームせず、ファイルを削除」が正しく動作していなかったのを修正。
フィードバック
- FastCopy公式掲示板(Issues - GitHub)
https://github.com/FastCopyLab/FastCopy/issues