マウスカーソル付近に緑色の丸を表示して、IMEがオンなのかオフなのかを教えてくれるソフト

IME Cursor のアイコン

IME Cursor

ダウンロード

対応OS:
Windows 8.1/10, Windows Server 2016/2019
バージョン:
1.2.3(2021/06/04)
価格:
無料

IMEがオン(日本語入力時)のときにマウスカーソル付近に緑色の丸を表示してお知らせしてくれるソフトです。
IMEがオフ(半角英数入力時)のときにはマウスカーソル付近には何も表示されません。
全角⇔半角切り替え時に画面に一瞬だけ表示されたり、画面の隅に表示されたりするものではなく、マウスカーソル付近に表示されるのですぐに目に入り、IME状態を瞬時に把握できるのが魅力です。

提供元:
制作ソフト一覧を見る

IME Cursor の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「Installer」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(IMECursor122_installer.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動すると(インストール直後は自動で起動しています)、日本語入力時(IMEがオンのとき)にカーソル付近に緑色の丸 緑色の丸 が表示されるようになります。
IMEオンのときの表示

IMEオンのときの表示


半角英数入力時(IMEがオフのとき)には何も表示されなくなります。
IMEオフのときの表示

IMEオフのときの表示



アプリ切り替え時にIMEをオフにする
タスクトレイicon アイコンを左クリックまたは右クリックし、表示されたメニューから「アプリ切り替えで IME 自動オフ」をクリックしてチェックを入れると、アプリ切り替え時にIMEがオフになります。
  • 例えばメモ帳で日本語入力(IMEオン)にした後、ブラウザーを利用すると、ブラウザーでは半角英数入力(IMEオフ)になります。
  • ブラウザーで日本語入力(IMEオン)にした後、再びメモ帳に戻ると、メモ帳では半角英数入力(IMEオフ)になります。
つまり、常に半角英数入力(IMEオフ)になることで、どっちの状態かを意識する必要がなくなります。

スタートアップに登録する
Windows 起動時に本ソフトを起動したい場合はスタートアップに登録しておきます。
タスクトレイの icon アイコンを左クリックまたは右クリックし、表示されたメニューから「スタートアップに登録」をクリックしてチェックを入れると、スタートアップに登録されます。
もう一度「スタートアップに登録」をクリックすると、スタートアップの登録が解除されます。
タスクトレイアイコンの右クリックメニュー

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー



更新履歴

Version 1.2.3
(2021/06/04)
  • v1.22で異常終了することがあったのを修正

Version 1.22
(2021/05/31)
  • IME検知をより工夫。GlobalHook DLLからのOutputDebugString抑止

Version 1.21
(2021/02/09)
  • バグフィクス

フィードバック

ユーザーレビュー

  • 5

    シンプルで便利です

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    投稿数: 109件
    Windows 10

    シンプルで便利です。
    僕はよく半角のままローマ字を入力することがあるので、このソフトでその現象がなくなりそうです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    当然ですがWindows7ではインストールできませんでした

    tekuo-sou
    tekuo-sou
    投稿数: 1件
    Windows 7

    当然ですがWindows7ではインストールできませんでした。
    Windows7では、IMEStatus(同様のソフト)をATOK環境で使用可能です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?