Firefox を素早く快適に操作できるようにするマウスジェスチャーのアドオン

Gesturefy のアイコン

Gesturefy

ダウンロード

バージョン:
3.2.7(2022/10/16)
価格:
無料

Firefox のブラウジング体験を向上させるマウスジェスチャーアドオン。
利用したいジェスチャーを簡単に登録・編集できるので、自在なカスタマイズが可能。
ロッカージェスチャ―やホイールジェスチャーに対応しており、ジェスチャーの軌跡の色の変更や軌跡を表示しないなど細かなカスタマイズもできます。

提供元:

Gesturefy の使い方

ダウンロード

Firefox アドオン

FirefoxFirefox add-ons へアクセスし、「Firefox へ追加」ボタンをクリックしてインストールします。

使い方

ジェスチャーの種類

本拡張機能をインストールするとマウスジェスチャー機能が有効になります。
右クリックをドラッグして「ページを進む」

右クリックをドラッグして「ページを進む」


初期設定では次のジェスチャーを利用できます。

ジェスチャーを追加する

ここでは「閉じたタブを開きなおす」ジェスチャーを追加します。
  1. 画面右上に icon アイコンをクリックすると「ジェスチャー」の設定画面が表示されます。
    ジェスチャーの設定画面

    ジェスチャーの設定画面

  2. 「新しいジェスチャー」をクリックすると「新しいジェスチャー」ウィンドウが表示されます。
    新しいジェスチャーの追加

    新しいジェスチャーの追加

  3. 「コマンド」を選択します。
    画面右の コマンドの選択を開きます をクリックすると「コマンドバー」が画面右に開くので「タブを復元」をクリックします。
    新しいジェスチャーのコマンドを選択

    新しいジェスチャーのコマンドを選択

  4. 「Gesturefy が追加の許可を必要としています。」と出た場合は「許可」ボタンをクリックします。
    Gesturefy のアクセスの許可設定

    Gesturefy のアクセスの許可設定

  5. 「タブを復元」と表示されるので「保存」ボタンをクリックします。
    タブを復元の設定

    タブを復元の設定

  6. 続いてジェスチャーを登録します。
    「新しいジェスチャーの記録には、マウスの右ボタンを使用します。」の場所に右クリックしながらドラッグして登録します。
    ジェスチャーの軌跡を登録

    ジェスチャーの軌跡を登録

  7. 右クリックから手を離すと認識された動作が黒線で表示されます。
    ジェスチャーが認識されると黒線に

    ジェスチャーが認識されると黒線に

  8. 「保存」ボタンをクリックすると設定したジェスチャーが追加されます。
    「タブを復元」のジェスチャーが登録される

    「タブを復元」のジェスチャーが登録される

  9. ウェブページでジェスチャーを利用できるようになります。
    登録した「タブを復元」のジェスチャーが利用可能に

    登録した「タブを復元」のジェスチャーが利用可能に


設定を変更する

「設定」画面
画面右上に icon アイコンをクリックした後、画面左メニューから「設定」をクリックすると設定画面が表示されます。
  • 実行ボタン
    ジェスチャーのトリガーとなるクリックを右クリック以外(左/右/中央)から選択できます。
  • 無効化キー
    修飾キー(Alt/Ctrl/Shift)が押されているときにジェスチャーを実行しないようにします。
  • アイドルタイムアウトを有効にする
    ジェスチャーの途中で指定した時間マウスを動かさなかった場合はジェスチャーをキャンセルします。
  • ジェスチャーの軌跡を表示する
    マウスの動きに沿って軌跡を表示します。
  • 線の色
    ジェスチャーの線の色をカスタマイズします。
  • 線の伸長
    線の太さが伸長するか選択します。
  • 線の太さ
    線の太さを変更します。
  • コマンドを表示する
    現在のジェスチャーに一致するコマンドを表示します。
  • フォントの色
    フォントの色を変更します。
  • 背景の色
    背景の色を変更します。
  • フォントサイズ
    フォントサイズを変更します。
  • 水平位置
    表示される水平位置を変更します。
  • 垂直位置
    表示される垂直位置を変更します。
  • 更新の通知を表示する
    Gesturefy が更新された時に通知を表示します。
設定画面

設定画面



「その他」画面
画面右上に icon アイコンをクリックした後、画面左メニューから「その他」をクリックするとその他の設定画面が表示されます。
  • ロッカージェスチャ―
    右クリックしながら左クリック、または左クリックしながら右クリックしたときのジェスチャーを有効にします。
  • 右クリックした状態で左クリック
    「ページを戻る」
  • 左クリックした状態で右クリック
    「ページを進む」
  • ホイールジェスチャー
    ホイールボタンをクリックしながらマウスホイールを上下にスクロールしたときのジェスチャーを有効にします。
  • ホイールジェスチャーに使用するマウスボタン
    左/右/中央から選択します。
  • ホイールの上回転
    「右側のタブを閉じる」
  • ホイールの下回転
    「左側のタブを閉じる」
その他の設定画面

その他の設定画面



「除外リスト」画面
ブラウザーゲームの画面などマウスジェスチャーを無効にしておきたい URL を設定できます。
ワイルドカード(*)を利用して次のように設定します。
*freesoft-100.com*
除外リスト画面

除外リスト画面



更新履歴

Version 3.2.7
(2022/10/16)
  • URL の一部を意図せずにエンコードする URL コマンドの増加/減少を修正します。
  • 小さい画面の設定ページを改善

Version 3.2.6
(2022/08/24)
  • カスタム URL を新しいウィンドウで開くコマンドとカスタム URL を新しいプライベート ウィンドウで開くコマンドを追加 (#639)
  • スクロールコマンドが機能しないまれなバグを修正 (#646)
  • Crowdin から新しい翻訳を追加

Version 3.2.5
(2022/04/10)
  • 非常に短いジェスチャの欠落しているジェスチャ認識を修正 #636
  • スクロールコマンドとウェブサイトのCSSの干渉を修正 #630

ユーザーレビュー

  • 5

    firefoxに浮気してた頃にお世話になりました

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    投稿数: 109件
    Windows 10

    firefoxに浮気してた頃にお世話になりました
    設定もしやすく重宝していた記憶があります。
    Chrome版が出たら速攻入れたいです。firefoxにまた浮気しようかな…

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?