Chrome の画面左側または右側にブックマークのサイドバーを表示できる拡張機能です。
左クリック/右クリック/マウスオーバー/アイコンクリックのうち、選択した操作でサイドバーを表示でき、ドラッグ&ドロップやフィルタでブックマークの表示順番を入れ替えられます。
ブックマークを開くタブは現在のタブ、または新しいタブのどちらかに指定でき、新しいタブで開く場合はバックグラウンド表示も可能です。
新しいタブのカスタマイズにも対応していて、新しいタブで開くウェブページの指定、およびサイドバーの自動表示可否も設定できます。
ブックマークサイドバー の使い方
ダウンロード と インストール
Chrome 拡張機能
Chrome で Chrome ウェブストアへアクセスし、「Chrome に追加」ボタンをクリックしてインストールします。Microsoft Edge アドオン
Microsoft Edge で Microsoft Edge アドオン へアクセスし、「インストール」ボタンをクリックしてインストールします。使い方
初期設定
- 本拡張機能をインストールすると、セットアップが開始されます。
 「今すぐセットアップ」ボタンをクリックします。
- 「あなたのサイドバーをどこに配置しますか?」画面が表示されます。
 「左」または「右」から選択できます。
 ここでは「左」をクリックしたものとします。
- 「どちらのスタイルが好きですか?」画面が表示されます。
 「明るい」または「暗い」から選択できます。
 ここでは「明るい」をクリックしたものとします。
- 「サイドバーをどのように開きたいですか?」画面が表示されます。
 「左クリック」、「右クリック」、「マウスオーバー」、「アイコンをクリック」から選択できます。
 ここでは「マウスオーバー」をクリックしたものとします。
- すべてのセットアップが完了すると、「サイドバーを楽しんでください」画面が表示されます。
 タブを閉じて終了します。
基本的な使い方
初期設定の設定であれば、画面左にマウスカーソルを持っていくか、画面右上の
- ブックマークの上にマウスカーソルを載せると表示される   ブックマークをドラッグ&ドロップで入れ替え 
- サイドバー上部の  
- サイドバー上部の  
 - ユーザー定義
- アルファベット順
- 使用頻度順
- 使用順
- 追加日時順
 ※ デフォルトは「ユーザー定義」です。
オプション
画面右上の
サイドバー
一般
- 位置
 サイドバーを左側表示、右側表示から選択します。
- ブックマークを開く
 ブックマークを開くとき、「現在のタブ」か「新しいタブ」のどちらで開くか選択します。
- 新規タブ
 上記項目で「新しいタブ」を選択した場合、表示方法を「フォアグラウンドで開く」か「バックグラウンドで開く」、表示位置を「現在のタブの後」、「最後のタブの後」、「最初のタブの前」から選択します。
- 現在のフォルダーをトップに表示します
 チェックを入れると、サイドバーを開いたときにアクティブなフォルダー以外は閉じます。
- ページのスクロールを防ぎます
 チェックを入れると、サイドバーを開いているときにページがスクロールしないようにします。
- スクロールバーを隠す
 サイドバー上でマウスホイールでスクロールした際に表示される、スクロールバーを隠すまでの時間を指定します。
 「隠さない」にチェックを入れるとスクロールバーを非表示にしません(最初から表示されたままとなります)。
トグル
- サイドバーを開く
 サイドバーを開く方法を指定します。
 - 左クリック
- 右クリック
- マウスオーバー
- アイコンをクリック
 
- マウスアウトで閉じる時間
 サイドバーからマウスカーソルを移動させたときに自動で閉じるまでの時間を指定します。
 「自動的に閉じないでください」にチェックを入れると、自動で閉じないようになります。
- ショートカットキーの設定
 
ツールチップ
ブックマーク項目の上にマウスカーソルを乗せたときに表示されるツールチップについての設定です。- ツールチップコンテンツ
 表示項目を「タイトルとURL」、「タイトルのみ」、「URLのみ」から選択します。
- ツールチップの遅延
 マウスカーソルを乗せてからの表示速度を指定します。
 「ツールチップを表示しない」にチェックを入れるとそもそも表示しません。
フィルタ
サイドバーを開くページを指定できます。- すべてのページ
 すべてのページでサイドバーを開くことができます。
- 特定のページを除くすべてのページ
 ブラックリスト方式です。
 指定したページを除き、すべてのページでサイドバーを開くことができます。
- 特定のページのみ
 ホワイトリスト方式です。
 指定したページのみサイドバーを開くことができます。
※ URLの指定方法がかなりシビアです。例えば Yahoo!JAPAN( https://www.yahoo.co.jp/ )を指定する場合、「www.yahoo.co.jp/」と指定する必要があります(スラッシュまで必要です)。
また、Yahoo! のトップページ以外も有効にする場合は「*.yahoo.co.jp/*」と *(ワイルドカード)でを含めておきます。
また、Yahoo! のトップページ以外も有効にする場合は「*.yahoo.co.jp/*」と *(ワイルドカード)でを含めておきます。
外観
サイドバーのインターフェース、アイコンをカスタマイズできます。- 一般
 書体(フォント)、表面(明るい/暗い)、配色、テキストの色、マウスオーバーカラーを調整できます。
- サイドバー
 事前選択(フォントサイズ)、幅、ヘッダーの高さ、マスク色、フォルダーアイコン、フォントサイズ、ブックマーク行の高さ、ブックマークアイコンサイズ、フォルダーアイコンのサイズ、フォルダーインデント、ブックマーク水平パディング、スクロールバーの幅、ツールチップフォントサイズを調整できます。
- オーバーレイ
 マスク色、ヘッダーの高さを調整できます。
- アイコン
 拡張機能アイコンの形、色を調整できます。
新規タブ
「新しいタブページを上書きする」にチェックを入れると、新しいタブページに任意のURLを設定できるようになります。- 「ウェブサイトを開く」のテキストボックスに設定したいURLを入力します。
 サイドバーを最初から開いた状態にしておきたい場合は「自動的にサイドバーを開く」にチェックを入れます。
- 画面右上の「変更内容を保存」ボタンをクリックして設定を有効にします。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.5.4 (2025/10/28)
- -
Version 2.5.3 (2025/09/21)
- -
Version 2.5.0 (2025/08/11)
- 新しいタブの上書きメカニズムを改良しました。この機能を使用するには、サードパーティ製の拡張機能のインストールが必要になります。ブラウザのアップデートがリリースされたら、アップグレードガイドをお読みください。または、拡張機能の設定をご確認ください。
- 情報ダイアログにブックマークマネージャーへのリンクを追加しました。
※ 本ソフトは まずまず 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2018年04月18日)












