PDF 変換、マージ、分割などが行える高機能 PDF ツール

PDF24 Creator のアイコン

PDF24 Creator

ダウンロード

バージョン
11.24.0
更新日
2025/03/25
対応 OS
Windows (7/8/8.1/)10/11
言語
日本語
価格
無料
提供元

ソフト一覧を見る(3)

PDF への変換、マージ、任意のページの抽出や分割、ページ順の入れ替えなどが行える PDF ユーティリティ―ソフトです。
Word、Excel、Text、画像などを印刷することで、PDF ファイルへ変換したり、複数のファイルの任意のページ同士を組み合わせて一つの PDF としたり、必要なページのみを抽出したり、といったこともできます。
作成する PDF には暗号化してパスワード設定したり、ウォーターマークの使用、署名の使用などの設定もできます。

PDF24 Creator の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「ダウンロード」ボタンをクリックします。
  2. ページがスクロールされるので「PDF24 Creator 11.24.0」右のダウンロードアイコンをクリックしてダウンロードします。
    ※ 32bit OS、および Windows 7/8/8.1 の場合は「PDF24 Creator 9.14.0」右のダウンロードボタンをクリックしてダウンロードします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  3. ダウンロードしたセットアップファイル(pdf24-creator-11.24.0.exe)からインストールします。

使い方

PDF24 ツールボックス

本ソフトを起動すると PDF24 ツールボックス 画面が表示され、20種類以上の各ツールを利用できます。
PDF24 ツールボックス

PDF24 ツールボックス


利用できる機能は次の通り。
※ ブラウザーで利用できる PDF24 Tools と同様の機能を利用できますが、オフラインで利用できるのが特徴です。
  • PDF を整理する
  • PDF 結合
  • PDF 圧縮
  • PDF 編集
  • PDF に変換する
  • PDF を他のファイルに変換する
  • PDF を保護する
  • PDF パスワード解除
  • PDF 分割
  • PDF ページを回転する
  • PDF ページを取り除く
  • PDF ページを抽出する
  • PDF ページを並べ替える
  • 画像を PDF に
  • PDF を画像に
  • PDF 画像抽出
  • PDF アプリケーションを作成する
  • PDF OCR
  • ウェブオプティマイズ PDF ファイル
  • 透かしを追加する
  • ページ番号を追加する
  • PDF オーバーレイ
  • PDF ファイルの比較
  • PDF に署名する
  • PDF への注釈付け
  • PDF を墨消しする
  • PDF をトリミング
  • PDF をフラット化する
  • FAX を送信
  • 画面キャプチャ

PDF を編集する(PDF Creator)

「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF24 クリエイターを開く」をクリックすると、PDF ファイルのちょっとした作成・編集を行える、Creator 画面を表示します。
画面左のエクスプローラーに表示されているPDFファイルをダブルクリックするか、画面右へドラッグ&ドロップして編集します。
PDF24 Creator

PDF24 Creator


次の編集が可能です。
  • ページの回転
  • ページの削除
  • ブランクページ(空白ページ)の挿入
  • ページをドラッグ&ドロップして順番の入れ替え
  • ページの組み合わせ(複数 PDF ファイルを開いている場合、上の PDF から必要なページを下の PDF へドラッグ&ドロップして追加する、のような異なる PDF へページの追加が可能)
    異なる PDF に任意のページをドロップして組み合わせ

    異なる PDF に任意のページをドロップして組み合わせ


ファイルツール

「PDF24 ツールボックス」画面で「ファイルツールを開く」をクリックすると、PDF についての各ツールを利用できる、File Tools 画面を表示します。
PDF24 File Tools

PDF24 File Tools


  • Creator で開く
  • PDF 文書で印刷
  • PDF ファイル結合
  • 圧縮
  • Email で送付
  • Fax で送る
  • …に変換
  • PDF に変換
  • オンラインで PDF 変換
  • プロファイルを適用
  • web表示に最適化
  • ページを抽出

PDF を圧縮する

  1. 「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF24 圧縮を開く」をクリックすると、複数の PDF ファイルをまとめて圧縮してファイルサイズを小さくできる「PDF24 Compress」を起動できます。
  2. 「ファイルを追加」ボタンをクリックして PDF ファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップでファイルを追加します。
  3. 自動で現在の「サイズ」、圧縮後の「新しいサイズ」を表示。
  4. 「保存」ボタンをクリックして保存場所を選択すると、圧縮処理を行ってファイルを保存します。
PDF24 Compress(PDF の圧縮)

PDF24 Compress(PDF の圧縮)



PDF を閲覧する(PDF リーダー)

「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF リーダーを開く」をクリックすると、PDF ファイルをドラッグ&ドロップして、PDF ファイルを閲覧できます。
PDF24 Reader(PDF の閲覧)

PDF24 Reader(PDF の閲覧)



PDFプリンターアシスタント

「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF プリンターアシスタントを開く」をクリックすると、PDF ファイルへ変換(PDF として保存)できる、Assistant 画面を表示します。
PDF24 Assistant

PDF24 Assistant


※ PDF ファイルをドラッグ&ドロップしても正常に動作しない場合は、PDF へ変換したいファイルを「PDF24」のプリンターで印刷すると利用できるようになります。
Windows 10 の印刷ダイアログ

Windows 10 の印刷ダイアログ


各ツールについては次の通りです。
  • PDF 文書の保存
    PDF ファイルへ変換して保存できます。
  • PDF 文書を Fax 送信する
    PDF24 FAX を利用してファックス送信できます。
  • PDF 文書を電子メールで送る
    PDF ファイルを作成し、メーラーから電子メール送付できます。
  • 文書の詳細保存
    PDF の暗号化、ウォーターマーク、署名、デジタルペーパーなどの設定、又は PNG や BMP などの別のフォーマットを選択して保存できます。
    ※ 詳細は後述の フォーマットを変換する をご覧ください。
  • PDF 文書の編集
    不要なページを削除したり、他のファイルと組み合わせて PDF を作成できます(※後述)。
  • プレビュー
    プレビューウィンドウにて変換イメージを表示します。
  • PDF 文書を開く
    PDF へ変換し、どのように見えるかを表示します。
  • Creator で開く
    PDF24 Creator で開いて文書の編集を行います。
  • 印刷
    通常の印刷を行います。
  • クラウド印刷
    通常の印刷を行います。
  • 圧縮
    PDF ファイルに変換した後、PDF ファイルサイズを縮小します。

PDF24 FAX

「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF24 FAX を開く」をクリックすると、オンラインでファックス送信できる PDF24 FAX の Fax 送信ページをブラウザーで開きます。

オンライン PDF ツール

「PDF24 ツールボックス」画面で「オンライン PDF ツールを開く」をクリックすると、オンラインで PDF 変換ツールを利用できる PDF24 Tools をブラウザーで開きます。

スクリーンキャプチャーを取得する

「PDF24 ツールボックス」画面で「画面キャプチャ」をクリックすると、デスクトップ画面をキャプチャーできる、スクリーンキャプチャー機能を利用できます。
  1. 次の中からキャプチャー範囲を選択します。
    • ユーザ選択エリア
    • スクリーン全体
    • ワーキングエリア
    • アクティブウィンドウ
    • アクティブウィンドウ内容
  2. 次の中からキャプチャー後の動作を選択します。
    • PDF プリンタで印刷
    • クリップボードにコピー
    • デフォルトの画像エディターで開く
  3. 「スタート」ボタンをクリックします。
スクリーンキャプチャー

スクリーンキャプチャー



テキスト認識(PDF の OCR)を利用する

「PDF24 ツールボックス」画面で「PDF OCR」をクリックすると、OCR(光学文字認識)できる、OCR 画面を表示します。
  1. PDF ファイルをドラッグ&ドロップして登録します。
  2. 画面下部の「Output directory」から保存先フォルダーを選択します。
    元のPDF ファイルと同じ場所でよい場合は「Save in same folder」にチェックを入れます。
  3. 「開始」ボタンをクリックして解析します。
    「時間」の場所に推定作業完了時間が表示されます。
  4. OCR が終わったら保存場所に「(元ファイル名)_ocred.pdf」が保存されます。
    OCR に成功していれば、選択できなかったテキスト部分が、テキスト選択ツールで選択できるようになります。
PDF24 OCR

PDF24 OCR



フォーマットを変換する

「PDF24 ツールボックス」画面で「出力プロファイルを管理する」をクリックすると、PDF / PS / EPS / PCL / PNG / JPEG / BMP / PCX / TIFF / PSD / TXT フォーマットに変換できる、「フォーマット・プロパティ」を起動できます。

PDF についての以下の情報の編集にも対応しています。
  • 一般
    PDF 文書の品質、PDF 標準(バージョン)、ページの自動回転、カラーモデル、Color Conversion(RGB/CMYK/GRAY)、Web表示用に最適化
  • 情報
    著者、タイトル、表題、キーワード
  • セキュリティ
    セキュリティ設定の使用可否、暗号化パスワード、暗号化レベル、文書に関する制限(印刷/文書変更/文書アセンブリ/テキストとイメージのコピー/フォームフィールドの入力/注釈の追加・修正)、文書を開くときのパスワードの使用可否
  • 解像度
    解像度の使用可否、解像度、カラーイメージ解像度、グレイイメージ解像度、モノクロイメージ解像度
  • 圧縮
    カラーイメージ圧縮、モノクロイメージ圧縮、グレイイメージ圧縮、JPEG 品質
  • フォント
  • ウォーターマーク
    ウォーターマークの使用可否、テキスト、フォント、フォントサイズ、角度、カラー、モード、位置、マージン
  • ペーパー
    デジタルペーパー使用可否、デジタルペーパーの選択、デジタルペーパーの最終ページを繰り返す
  • オーバーレイ
    オーバーレイを使用する
  • 同封ファイル
    前に追加するファイル、後に追加するファイル
  • 署名
    署名の使用可否、証明書の選択、理由、他の理由、住所
  • PDF/X
  • PDF/A
フォーマット・プロパティ

フォーマット・プロパティ



更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 11.24.0
(2025/03/25)
  • 特徴
    • einvoice: 単位平方センチメートルが追加されました
    • einvoice: 検証なしで請求書を作成するボタンが追加されました
    • einvoice: ドラッグアンドドロップによる請求書のインポート
    • ツールボックス: -passthrough コマンドラインフラグが追加されました
    • アシスタント: 新しい設定オプション「assistant.joinFilesGsDirect」が追加されました
  • 改善
    • einvoice: BT-154 での複数行入力のサポート
    • einvoice: innerHTML を textContent に置き換えました
    • einvoice: XML テキスト ノードのインデントと改行用のタブ
    • einvoice: IBAN のスペースは削除されます
    • einvoice: ルール BR-CO-26 の検証の改善
    • einvoice: 割引行の改行が保証される
    • アシスタント: ファイルをマージする際の進行状況ウィンドウの共有
    • docTool: 電子請求書を PDF に変換するオプションが追加されました
    • 共通: Ghostscript がバージョン 10.05.0 に更新されました
    • 共通: OpenJDK がバージョン 17.0.14+7 に更新されました
    • 共通: QPDF がバージョン 12.0.0 に更新されました
    • 共通: Webview2 がバージョン 134.0.3124.68 に更新されました
    • msi: VBScript は使用されなくなりました
    • msi: InstallValidate の前に PDF24 プロセスが終了しました
  • バグ修正
    • ランチャー: 更新チェックボタンを非表示にできませんでした
    • einvoice: PDF の見出し「添付ファイル」が翻訳されていません
    • einvoice: 自動モードでのロゴ表示が正しく機能しませんでした
    • einvoice: 電子アドレスのカスタムタイプコードが追加されませんでした
    • einvoice: UBLインポーターが支払い方法をインポートしませんでした
    • einvoice: 古いデータは古いストレージから削除されませんでした
    • einvoice: SEPA 口座引き落としの要素の順序を修正しました
    • einvoice: ApplicableHeaderTradeDelivery の Cardinality が 1..1 に設定されています
    • リーダー: PDF を開くときにキーボードショートカットがすぐに機能するようになりました
    • webview2: --disable-features に msForceBrowserSignIn を追加しました

Version 11.23.0
(2025/01/14)
  • 特徴
    • einvoice: 販売者ロゴのレイアウトの改善
    • einvoice: 出力オプションは別々に保存されます
    • einvoice: WEEE 番号の新しいフィールド
    • einvoice: 数量単位の出力オプションを追加しました
    • einvoice: 税金と数量データの新しい出力設定
    • einvoice: 出力設定の保存と読み込み
    • einvoice: 配送の詳細を追加しました
    • einvoice: 0% の VAT レートの検証
    • einvoice: BT-43 を必須フィールドとして定義しました
    • einvoice: BR-CO-17 の検証の改善
    • einvoice: 新しい単位を追加しました
    • einvoice: ロゴ表示モードを追加しました
    • einvoice: 支払条件用の新しいプレースホルダーを追加しました
    • einvoice: リセットメニューエントリを追加しました
    • einvoice: エクスポート用のファイル選択ダイアログ
    • einvoice: 新しい支払期日フィールドを追加しました
    • einvoice: BT-14フィールドを追加しました
    • einvoice: 保存したアイテムの名前を記憶する
    • einvoice: 控除額と料金を PDF で表示
    • einvoice: ページ番号を追加しました
    • einvoice: 支払いQRコードを追加しました
    • einvoice: PDF 生成をより適切に制御するための新しい出力オプション
    • einvoice: フィールド BT-83 にプレースホルダーが使用可能
  • 改善
    • アシスタント: マージ機能の改善
    • ツールボックス: コンポーネントが更新されました
    • einvoice: 数値の丸めを改善
    • einvoice: データ マネージャーから行 ID フィールドが削除されました
    • einvoice: レコード名の自然な並び替え
    • einvoice: BT-10 チェックボックスの視認性が向上しました
    • einvoice: 設定の変更
    • einvoice: フィールド検証の改善
  • バグ修正
    • リーダー: テキスト フィールドで Enter キーが機能しない
    • einvoice: 手当と料金の XML インポートを修正
    • einvoice: XML インポートにおける固定基準数量処理
    • einvoice: モーダルダイアログの背景レイヤーを調整しました
    • バグ修正: 請求書タイプコードを修正
    • einvoice: 負の値の丸め問題を修正
    • 請求書: ZUGFeRD PDF インポートを修正

Version 11.22.0
(2024/12/13)
  • 特徴
    • ツールボックス: コマンドラインハンドラー -createInvoice を追加しました
    • einvoice: ユーザー定義の単位略語が追加されました
    • einvoice: 追加の支払い方法のサポート
    • einvoice: PDF で表示される添付ファイル
    • einvoice: 出力ファイルのデフォルト名に請求書番号が含まれるようになりました
    • einvoice: フィールド BT-17、BT-18、BT-25、BT-26 が追加されました
    • einvoice: PDF出力の最後にVAT免除の理由が記載されます
    • einvoice: フォームにアイテム番号 (BT-126) が表示されるようになりました
    • einvoice: 請求書レベルで追加された料金と手当
    • einvoice: UBL 形式の請求書のインポートが可能になりました
    • einvoice: BT-130選択フィールドに単位コード「MON」(月)とヘクタール(ha)を追加
    • einvoice: 銀行名のフィールドが追加され、ZUGFeRD PDF ファイルに表示されます。
    • einvoice: 出力タイプを設定で設定できるようになりました
    • einvoice: ウェブサイトを指定すると、PDF出力に追加されます
    • einvoice: 購入者参照フィールドを無効にするチェックボックス
    • einvoice: 請求書項目を上下に移動できます
    • einvoice: 必須および潜在的に必須のフォームフィールドが強調表示されるようになりました
    • einvoice: ダークテーマが追加されました
    • einvoice: 読み込まれたデータセットの名前を記憶する
    • einvoice: インポート中の新しい警告メッセージ
    • einvoice: 総単価と正味単価を入力できます
    • einvoice: 品目基準数量フィールドが利用可能になりました
    • einvoice: 項目および請求書レベルでの料金と手当を絶対値にできるようになりました
    • einvoice: 購入者IDの種類を指定できます
    • einvoice: 紹介文を指定できるようになりました。これは、PDF出力の明細項目の上に追加されます。
  • 改善
    • リーダー: 追加の UI 更新タイマー
    • リーダー: ShellExecute で file:// URI アクションを処理する
    • ツールボックス: 一部のツールでの自然なファイルソート
    • einvoice: ビジュアル PDF 出力にフィールドを追加
    • einvoice: 請求書タイプコード 386 が追加されました
    • einvoice: フィールド BT-20 および BT-22 の自動 '.' が無効になっています
    • einvoice: 複数ページの PDF 生成が改善されました
    • einvoice: 計算が行ベースモードに切り替わりました
    • einvoice: 空の IncludedNote XML 要素は追加されなくなりました
    • einvoice: 検証がさらに改善されました
    • einvoice: 使用されるフォントのローカル提供
    • einvoice: 検証の問題メッセージが「請求書の作成」ボタンの下に表示されるようになりました
    • einvoice: 表内の位置値を上部に垂直に配置する
  • バグ修正
    • リーダー: CTRL + TAB の動作に関する問題を修正しました
    • einvoice: インポート時のアイテムレベルの料金と手当に関する問題を修正しました

ユーザーレビュー

  • 2

    Word 2019で作成した7ページほどのファイルをPDFに変換し…

    初心者です
    初心者です
    1
    Windows 10

    Word 2019で作成した7ページほどのファイルをPDFに変換しました。

    そのファイルには表が1個だけあったのですが、作成されたPDFではその表が勝手に2個複製されていました。それと、PDFCreator 24をインストールするまでは画面右下に「ニュース」が出なかったのですが、インストールした後は「ニュース」が出るようになりました。

    私のパソコンだけの問題かもしれませんが、上のような症状が出て使えませんでした。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    すごくいい

    kkkk-kkk
    kkkk-kkk
    1
    Windows 10

    すごくいい。他の無料PDFソフトは都度ダイアログが出てくるが、これは自動保存できる。これで有料ソフトを買わなくて済む。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    出力されるPDFも綺麗で、ファイル名生成も使いやすいです

    Molmol
    Molmol
    1
    Windows 10

    出力されるPDFも綺麗で、ファイル名生成も使いやすいです。
    普通に印刷ボタンを押すだけで、特定のフォルダにEXCEL等の
    ファイル名でPDFが作成されるため、RPA等でも使いやすいです。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?