- バージョン
 - 1.3.2
 
- 更新日
 - 2017/10/05
 
- OS
 - Windows 7/8/8.1/10
 
- 言語
 - 日本語
 
- 価格
 - 無料
 
- 提供元
 - Kazuya Ujihara
 
たくさん増えた PDF ファイルを手軽にまとめたい人には便利なソフトです。
PDF ファイルをドラッグ&ドロップで登録して保存ボタンをクリックするだけで PDF を結合できます。
また、メニューバーから「編集」⇒「分割」とクリックすると1ページずつバラバラに分割可能。
不要なページを除いて保存すれば必要なページのみの PDF にすることもできます。
そのほかに、アウトライン、暗号化(文書を開くためのパスワード、権限やパスワードの変更をするためのパスワード)、表示方法の設定(ページのレイアウト、ナビゲーションタブの表示、ユーザインタフェース)、ページ設定(マージン、ページサイズ)などシンプルなインターフェースで様々な設定が可能です。
ConcatPDF の使い方
ダウンロード と インストール
- こちらからダウンロードできます。
 - ダウンロードした圧縮ファイル(ConcatPDF-1.3.2.zip)を展開し、セットアップファイル(setup.exe)からインストールします。
 
使い方
本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
Version 1.3.2 
Version 1.3.1 
Version 1.3.0 

ConcatPDF - メイン画面
PDF を結合(マージ)する
- メイン画面に結合したい PDF をドラッグ&ドロップします。
 - ツールバーの 
 をクリックして PDF の順番を調整し、
 をクリックして PDF を保存すると、1つの PDF に結合されます。
 
PDF を分割(抽出)する
- メイン画面に分割したい PDF をドラッグ&ドロップします。
 - 分割したい PDF をクリックして選択し、メニューバーから「編集」⇒「分割」とクリックすると1ページずつバラバラに分割されます。

「編集」⇒「分割」
 - 不要なページをクリックして選択し、次のいずれかの手順で削除します。
- メニューバー「編集」⇒「削除」
 - Del キーを押す
 - ツールバーの 
 をクリック
 
このときプレビューウィンドウを利用すると、不要なページがどのページか素早く確認できます。
メニューバーから「表示」⇒「Preview Window」とクリックして表示できます。
※ 選択した PDF の先頭ページのみ表示します。
プレビューウィンドウ
また、ツールバーの をクリックすると、左側アイコンが1ページのみ、右側アイコンが PDF 全ファイルを PDF ソフトで見ることができます。
 - 必要なページのみ残したら 
 をクリックして PDF を保存します。
 
PDF を暗号化(パスワード保護)する
- メイン画面に暗号化したい PDF をドラッグ&ドロップします。
 - 暗号化したい PDF をクリックして選択し、メニューバーから「ファイル」⇒「文書のセキュリティ」とクリックします。
 - 「暗号化オプション」画面が表示されます。

「ファイル」⇒「文書のセキュリティ」
- 文書を開くためのパスワード
テキストボックスにパスワードを入力すると、パスワードを入力しないと PDF を閲覧できないように制限できます。 - 権限やパスワードの変更をするためのパスワード
テキストボックスにパスワードを入力して、セキュリティの項目から「40-bit RC4 (acrobat 3.x,4.x)」または「128-bit RC4 (Acrobat 5.x, 6.x)」を選択すると、次の権限の設定ができるようになります。
- 印刷
 - 文書の変更
 - 内容のコピー、抽出・アクセシビリティの停止
 - 注釈、フォームフィールドの追加と変更
 - ページの挿入、削除、回転
 - フォームフィールドの入力、署名
 - スクリーンリーダーのテキストアクセス
 - 低解像度印刷
 
 
 - 文書を開くためのパスワード
 - メイン画面に戻り、
 をクリックして PDF を保存します。
 
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 1.3.2 (2017/10/05)
- v1.3.0 の CUI バージョンのバグを修正
 
Version 1.3.1 (2017/10/01)
- v1.3.0 のアウトライン機能のバグを修正
 
Version 1.3.0 (2017/07/23)
- iText ライブラリ (iText5) を更新
 



