ウィザード形式で Windows ディスク上の削除済みファイルを復元不可能にできるソフト
Prevent Restore
- 海外
- 日本語✕
ダイアログを進めることで空き領域のデータを抹消できるウィザード形式のクリーンアップソフトです。
ハードディスクの空きディスク領域に残された古いファイルのレコード(位置情報)を偽装データに置き換えることによって、不要ファイルを回復不可能な状態にします。
また、空きディスク領域を空文字で上書きする方法もサポートし、データそのものを破壊して復元不可能な状態にします。
Prevent Restore の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「DOWNLOAD PREVENT RESTORE」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(setup_wfds.exe)からインストールします。
使い方
ディスクをクリーンアップする
- 本ソフトを起動すると、「Prevent Restore(復元の防止)」画面が表示されます。
「Prevents recovery of already deleted files and folders(既に削除されたファイルとフォルダーの復元を防止します))」と表示され、言語を選択できます。
ただし、日本語に対応していないので、ここでは English を選択したまま「Continue」ボタンをクリックします。 - 「Select disks(ディスクの選択)」画面が表示されます。
対象とするディスクにチェックを入れ、「Continue」ボタンをクリックします。
※ Only NTFS disks are supported.(NTFSディスクのみサポートされています) - 「Select mode(動作モードの選択)」画面が表示されます。
- Quick overwrite(クイック上書き)
MFTテーブル内の削除済みファイルに関連するデータを消去します。
標準ツールを使用して、これらのファイルのリカバリを不可能にします(ディープスキャンなし)。
日常使いに。 - Full overwrite(完全上書き)
Quick overwrite(クイック上書き)に加えて、以下が含まれます。
- すべての空きディスク領域はランダムなデータで上書きされます。
- ディープスキャンを使用しても、リカバリを不可能にします。
- 処理には数時間かかる場合があります(空きディスク容量とコンピューターのパフォーマンスによって異なります)
※ 本モードは次回リリースで利用可能になります。
- Quick overwrite(クイック上書き)
- 「Everything is ready(すべて準備完了)」画面が表示されます。
「Empty Recycle Bin」にチェックを入れると、ごみ箱を空にします。
「Continue」ボタンをクリックします。 - 上書きを開始します。
次のオプションを利用できます。
- Play sound when done
終わったら音を鳴らす - Turn off computer
終わったらコンピューターの電源を切る
- Play sound when done
- 上書きが終わると「Thank you!」画面が表示されます。
「Exit」ボタンをクリックして終了します。 - ユーザーインターフェイスの言語に関連する内部アルゴリズムが改善されています。
- 中国語(簡体字)への翻訳を追加しました。
- ソフトウェアの改善に引き続き取り組んでおり、このリリースでは、コードにいくつかの技術的な変更を加えました(セキュリティに関連)。
- アプリのパフォーマンスに関連するいくつかのバグを修正しています。
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。