スペース キーを押すだけでファイルをプレビュー表示できるようにする、Microsoft ストアアプリです。
幅広いファイル形式に対応しており、オフィスファイル、PDF ファイル、テキストファイル、圧縮ファイル、画像ファイル、動画ファイルや音楽ファイルの再生、フォルダーのサイズやファイル数の表示などをサポート。
もう一度スペースキーを押すと簡単にプレビュー画面を閉じることができるほか、最前面表示にしたり、複数のプレビュー画面を開いたりなどもできます。
QuickLook の使い方
ダウンロード と インストール
- GitHub へアクセスし、「QuickLook-4.1.1.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「QuickLook-4.1.1.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(QuickLook-4.1.1.exe)からインストールします。
使い方
ファイル内容をプレビュー表示する
本ソフトを起動すると、バックグラウンドで実行されます。内容を確認したいファイルを選択して スペース キーを押すと、ウィンドウが開いて内容をプレビュー表示します。
ほとんどのファイルに対応しており、例えば次のようなファイルをプレビュー表示、再生できます。
- 画像ファイル
- オフィスファイル
オフィスファイル(Word)を表示
- PDF ファイル
- テキストファイル
- 圧縮ファイル
- フォルダー
フォルダーを表示
- 音楽ファイル
音楽ファイルを再生
- 動画ファイル
プレビュー画面を操作する
ホットキー
次のキーに対応しています。キー操作 | 内容 |
スペース または Esc | プレビューを閉じる |
Enter | プレビューを閉じてファイルを実行する |
マウスホイールのスクロール | 画像ファイルやドキュメントファイルのズームイン/ズームアウト、音量の調整 |
Ctrl + マウスホイールのスクロール | PDF ファイルのズームイン/ズームアウト |
最前面表示にする
プレビュー画面上部の

もう一度

複数のプレビュー画面を表示する
プレビュー画面上部の


本ソフトを終了する
タスクトレイの

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 4.1.1 (2025/07/20)
- 組み込みThumbnailViewerプラグインを追加 #1662
- 3Dモデル用の組み込みHelixViewerを追加 #1662
- AssimpNetを使用したFBXモデルのサポートを追加 #1479
- SVGAおよびLottieファイルのアニメーションプレビューをサポート
- MarkdownにMathJaxインライン数式のサポートを追加 #1640
- SubRip字幕(.srt)ファイル、Protobuf、NSIS、.gitmodules、.dotsettings、.gitignore、.gitattributes、Markdown、reStructuredText、シンプルなQML構文、.env、構成(.conf;.config;.cfg)のハイライト表示を追加 #1002
- PowerShell、レジストリ、C、C++、Java、Rust、SQL、Ruby、R、PHP、Pascal、Objective-C、Lisp、Kotlin、Erlang、Dart、Swift、VisualSolution、CMakeのダークモードのハイライト表示を追加
- MakefileDetectorを追加CMakeListsDetector(CMakeLists.txt用)、DockerfileDetector(DockerfileDetector)、テキストビューアのホスト用HostsDetector
- QuickLookの初期化速度を改善
- JSONDetectorをSpanで最適化
- RichTextBoxの背景を透明に設定
- クラッシュを引き起こす4.1.0のサンドボックス検出機能の追加を元に戻します
Version 4.1.0 (2025/07/20)
- .msi、.appx、.msix、.wgt、.wgtu、.apk、.ipa、.hap、.deb、.dmg、.appimage、.rpm、.aab 用の組み込み AppViewer プラグインを追加
- ELF 形式のファイル用の組み込み ELF ビューアプラグインを追加
- JSuttHoops によるリロード機能を追加しましたが、AutoReload オプションを事前に有効にする必要があります
- 新しいオプション ProcessRenderMode を追加しました
- TextViewer のフォーマット検出機能を使用しました。現在は JSON / XML のみ利用可能です
- HLSL、XML、TXT、Properties、Lyric、Log、Python、JavaScript、Vue、CSS、Go、YAML、F#、INI、TypeScript、VB、SubStation Alpha、Lua のハイライト表示のサポートを追加しました
- Markdown リソースの抽出をサポートしません #1661 #1670
- X11 およびその他の JPEG2000 画像形式をサポート
- JXR 画像をサポートしましたが、SDR のみをサポート #1680
- ウィンドウのドラッグを有効にしましたビデオビューアパネル内 #425
- ImageViewer で WebView2 を使用した SVG サポートを追加
- .txt ファイルの RTL をサポート #1612
- Alt+Z ショートカットでワードラップを切り替える機能を追加 #1487
- 起動速度を改善 #1521
- PDF マジック検出を改善
- GroupBox の UI/UX を改善
- クラッシュの修正を試みる #1648 これは実験的な修正です。DUCE コマンドを回避するためにツリーを削除する予定です。
- FontViewer のフォントパングラムを更新
- King3R による de 翻訳を更新
- アセンブリエラーを手動で解決 #1618
- OfficeViewer-Native プラグインをマージ #1662
- OfficeViewer-Native の新しいオプション CheckPreviewHandler
- サンドボックス検出を追加
- CSV の DataGrid スタイルを元に戻す #1664
- WoW64HookHelper をリリースから削除 #1634
- Win11 で共有ボタンが表示されない問題を修正
- 汎用テーマリソースを修正 #1652
- 旧バージョンのボリューム例外を修正#1653
- CaptionTextButtonStyle が静的ではなくなった問題を修正
- Windows でサポートされていない ColorContexts を修正 #1671
Version 4.0.2 (2025/05/29)
- [主な変更]
- .pcx イメージのサポート #1638
- バッファサイズ拡張による PE パースの改善
- ちらつきの修正 #1628
- PerMonitor の DpiAwareness の修正 #1626
- [小さな変更]
- InfoPanel と同様に PEViewer のタイトルを非表示にする
- xaml でオーディオ カバーの null 例外を回避する
※ 本ソフトは QuickLook 様のご投稿を参考に掲載させていただきました(掲載日:2020年4月16日)。