スペース キーを押すだけでファイルをプレビュー表示できるようにする、Microsoft ストアアプリです。
幅広いファイル形式に対応しており、オフィスファイル、PDF ファイル、テキストファイル、圧縮ファイル、画像ファイル、動画ファイルや音楽ファイルの再生、フォルダーのサイズやファイル数の表示などをサポート。
もう一度スペースキーを押すと簡単にプレビュー画面を閉じることができるほか、最前面表示にしたり、複数のプレビュー画面を開いたりなどもできます。
QuickLook の使い方
ダウンロード と インストール
- GitHub へアクセスし、「QuickLook-4.0.1.msi」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「QuickLook-4.0.1.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(QuickLook-4.0.1.msi)からインストールします。
使い方
ファイル内容をプレビュー表示する
本ソフトを起動すると、バックグラウンドで実行されます。内容を確認したいファイルを選択して スペース キーを押すと、ウィンドウが開いて内容をプレビュー表示します。
ほとんどのファイルに対応しており、例えば次のようなファイルをプレビュー表示、再生できます。
- 画像ファイル
- オフィスファイル
オフィスファイル(Word)を表示
- PDF ファイル
- テキストファイル
- 圧縮ファイル
- フォルダー
フォルダーを表示
- 音楽ファイル
音楽ファイルを再生
- 動画ファイル
プレビュー画面を操作する
ホットキー
次のキーに対応しています。キー操作 | 内容 |
スペース または Esc | プレビューを閉じる |
Enter | プレビューを閉じてファイルを実行する |
マウスホイールのスクロール | 画像ファイルやドキュメントファイルのズームイン/ズームアウト、音量の調整 |
Ctrl + マウスホイールのスクロール | PDF ファイルのズームイン/ズームアウト |
最前面表示にする
プレビュー画面上部の

もう一度

複数のプレビュー画面を表示する
プレビュー画面上部の


本ソフトを終了する
タスクトレイの

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 4.0.1 (2025/05/11)
- Translations.config の pt-BR 文字列を更新するには、@JNylson#1604と# 1607
- より多くの Markdown ファイル拡張子をサポート#1562、#1601
- CLI オプションのサポート#1620
- MarkdownViewer の初期化を遅延する
- .exe インストーラーがデフォルトで MSI パスを使用するようにする#1596
- 検索パネルのスタイルの問題を修正しました#1592
- 音量コントロールが機能しない問題を修正#1578
- アップデートの確認時に発生する例外を修正#1577
Version 4.0.0 (2025/04/17)
- マルチレイヤーの GIMP XCF ファイルを処理できるようにしました。by @mooflu in #1224
- Magick.NET を最新バージョンにアップグレードしました。by @mooflu in #1230
- GIMP XCF ファイル拡張子チェックを修正しました。by @mooflu in #1229
- AllowDarkTheme の処理を変更しました。by @mooflu in #1238
- コミックアーカイブファイル形式の更新。 @MonOcean による #1276 でのギリシャ語翻訳
- @NickMihal による #1256 でのギリシャ語翻訳
- @Joonel による #1244 でのウクライナ語翻訳の修正と追加
- @1kamma による #1241 でのヘブライ語翻訳
- @rabelux による #1116 での不足しているボタンの翻訳可能性の追加
- @PhysShell による #1285 でのロシア語の不足している翻訳の追加
- @Piteriuz による #1328 でのポーランド語翻訳の修正
- @r37r0m0d3l による #1392 でのウクライナ語翻訳の追加
- @BackThePortal による #1415 での C++ 構文強調表示に .ino 拡張子を追加
- @Clausinho による #1397 での scoop インストールルートの追加
- Everything v1.5(a) の修正。v1.4 とのサイドバイサイドもサポート。 @shanto による #1469 の修正
- MarkdownViewer の改善 (@KamilDev による #1490 の修正)
- トレイメニューに「データフォルダを開く」オプションとダークモードのサポートを追加 (@KamilDev による #1491 の修正)
- Multi Commander のサポート (@Dreamoochy による #1398 の修正)
- モダンなメッセージボックスの実装 (@KamilDev による #1494 の修正)
- 最新バージョンのビルドを実行するための Github アクションワークフロー (@mooflu による #1337 の修正)
- Windows ブロック検出と自動修正の実装 (@KamilDev による #1495 の修正)
- ArchiveViewer の修正 (@KamilDev による #1497 の修正)
- 一部のリモートデスクトップソフトウェアが不明なデバイスタイプのドライバーを生成することで、GetGPUNames で取得される値が null 値になり、起動時にプログラムがクラッシュする問題を修正 (@josStorer による #1532 の修正)
Version 3.7.3 (2022/11/24)
- #1210 : テキストのプレビュー時に構文の強調表示が機能しない問題を修正しました。
※ 本ソフトは QuickLook 様のご投稿を参考に掲載させていただきました(掲載日:2020年4月16日)。