COMODO Firewall の評価の分布
インターネットの攻撃からシステムを保護する、利用者の多いファイアーウォールソフト
5つ星 | 27%(3件) | |
4つ星 | 18%(2件) | |
3つ星 | 18%(2件) | |
2つ星 | 9%(1件) | |
1つ星 | 27%(3件) |
ユーザーレビューと評判
-
5
外部への余分な通信を遮断するだけで
- tonnura64件Windows 10
外部への余分な通信を遮断するだけで
ネットもPCもサクサクになりますよ^^
7のときはDSWいれてもだめで
MSのアウト側へのよけいな通信をCOMODOで遮断
10も様子みてたけどほんとウイルスにでも感染してるの?
というぐらい出てくるね
念の為にオンラインスキャン4社テストの異常なし
いちようAshampoo_AntiSpy入れていても
8個ぐらいうごめいてるし><
切るだけでネットも快適だし
pcも安定、
これじゃOS自体がウイルスだと
思うの俺だけ?6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
- tonnura
-
5
やっぱりこれしかないような?
- tonnnura3件Windows 10
やっぱりこれしかないような?
10へ移行で最初Windows Firewall Controlを入れたのですが
どうも判りずらい
最終的にXP後半から7時代も、ずっとお世話になった
これに決めました。
(FWは基本的にセキュリティに穴でもない限りUPDATE必要ないのがいいです)
カスタマイズで自分で管理できるので
MS10のスパイもファイル名で検索して
スパイぽい?のは遮断できるし
これが1番自分にはあってるのかも?
>ウィルスなども他のファイルを踏み台にして通信するモノが増えているので
>通信制御だけでは有効な対策になりえません。
その通りです^^
感染してるのに潜りこまれたらFW意味ないし・・・
で凝りてるけどHIPSは有効にしない(笑)
なぜって重くなるし面倒だしw
まあしょせん気休めでしかないのかも?
今回ライゼン環境で7弾かれたので
しぶしぶ10にUPグレしたけど
2000→XP→7→10
個人的には歴代最悪です
なぜって?
インスト-ル終えてそこそこ環境できたので
HDD繋げてバックアップしたのですが
ちゃんとドライブ指定してるのに
500GのHDD丸ごとホ-マットしてバックUPしやがったw
おかげて過去20年分のデ-タ-がすべて飛んだ(涙)
7で1度足りともそんなことなかったのに・・・
調べたら10ではなんとか以降は
バックUPと復元はサポ-トしないとか
だったら積むな!ほんと腐れOS
アタマに来て、コルタナもエッグスも全部消して
7風にしましたわ(笑)
なんかまたレビュ-になってないようで
ごめんなさい。><9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- tonnnura
-
3
【追記あり】昨今のネットセキュリティはルーターの性能も上がっているため、
- 咲良咲67件Windows 10
昨今のネットセキュリティはルーターの性能も上がっているため、
ポートスキャンなどでの脆弱性攻撃は減少の一途。
ウィルスなども他のファイルを踏み台にして通信するモノが増えているので
通信制御だけでは有効な対策になりえません。
COMODOのファイアウォールの利点はHIPSやサンドボックスが付いている事で、
ファイルがどんな挙動をしているかの確認と制御が出来る点が優れています。
(起動させたプログラムが関係ないファイルを書き換えようとしたり
起動させていないはずのプログラムがサービスにアクセスしようとしたり
Windows起動時に勝手に立ち上がるようにタスクに書き込んだり)
踏み台に関して、ちゃんと設定していれば対応可能。
しっかりと設定すれば、第三者機関の実験室テストなんかより
実用レベルでの評価はかなり高くなるはずです。
もちろん、インストールしたファイルがバージョンアップした時の
ハッシュの変更などにも対応しています。
アンインストールなどで消去されたファイルの設定削除も楽
とここまでは利点を挙げてきましたが、ここからが本題
Windows10になって、
新しい機能がどんどん追加され、新しい実行ファイルも益々増殖しています。
Microsoftはファイルのバージョンによってフォルダを増やす事も多くなり、
HIPSは別プログラムとしてルールをコピーするか作り直さないといけません。
当初はフォルダのバージョン部分を正規表現などで対応してましたが、
とうとうまったく違う場所に移動
上にも書いたが、適切に設定すれば非常に優秀
だけど、このままだと適切に設定するための情報収集が追い付かない
ユーザーからの匿名情報でプログラムの検体や挙動をチェックしてるんだから
Microsoft系のルールはもっと増やして手間を省いてもらわないと
Windows10のプレビュー版でサンドボックスが追加される事になりました。
HIPSも適切に設定できず、サンドボックスも他にあるなら
マイナーだから狙われにくいという爪先ほどの優位性しか残りません。9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 咲良咲
-
3
COMODOトータルセキュリティ一緒に使うなら有り
- hona1件Windows 10
COMODOトータルセキュリティ一緒に使うなら有り。それ以外ならパケット解析標準で付いてるカスペルスキーやMcAfeeなどのAnti Virusで防御した方が良いのとFreeのAnti VirusユーザーはWindowのファイヤーウォール特にWindow10ならそのままWindowファイヤーウォール使った方が良いです。
COMODO以外のフリーウェアは第三者機関のファイヤーウォールTESTでもWindow標準に劣る結果が示されており無意味なので普通のユーザーは入れる必要がないです。
それに今はルーターが非常に高機能なのでasusはTRENDMicroのセキュリティ フィッシングやマルウェアblock、偽装されたIPアドレスやDDoS攻撃の防御も高機能なファイヤーウォール機能など無料で使えるので有能しかも更新もしっかり行われるし精度も良い。
他はSynology のルーターで強力なファイヤーウォール防御機能がありネット速度やPCに負担掛けず防御出来るので2018年現在サードパーティ製のソフト入れる必要が殆どありません。逆にCPUやストレージに負担掛けるだけです。14人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- hona
-
コメント
SSL認証局でもあるセキュリティベンダーなので大きなニュースになる…
- 咲良咲67件Windows 10
SSL認証局でもあるセキュリティベンダーなので大きなニュースになるはずの
「COMODO製のマルウェア」という事で気になって調べてみました。
COMODO Internet Security Essentialsのvkise.exeは
SSL証明書の真偽を判断し中間者攻撃などを防ぐためのネットワーク保護のモノで
詳細は下記をググ翻するなどでどうぞ
https://help.comodo.com/topic-394-1-767-10964-.html
一応「vkise.exe」でググるとマルウェア関係の項目が多数ヒットしますが
提供会社が違ったり製品名が違うなど同名のマルウェアが大半で
気になるならVirusTotalなどでチェックしてみるといいでしょう。
ちなみに仮想で入れてみましたが勝手にインストールされる事もなく
VirusTotalにもひっかかりませんでした。
https://www.virustotal.com/ja/file/d6188bf9bd2ef661df2e25f79052d96650a8da49656f2b23f4f8a8f9de7fc1b6/analysis/1519364175/10人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 咲良咲
-
1
急に遅くなったので、タスクを見ると
- enemy1件Windows 7
急に遅くなったので、タスクを見ると
vkise.exe
と見慣れないプログラムが走っていることがわかり、検索したところ
COMODO製のマルウェアだとわかりました2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- enemy
-
5
かなり久々に入れて見ましたと言うのもKasperskyが不調になり…
- mmmmmmmoo1件Windows 10
かなり久々に入れて見ましたと言うのもKasperskyが不調になりこれをきにWindow10自体クリーンインストールしてまっさら状態でアンチウイルス入れるのも面倒なんでCOMODOファイヤーフォールのみにしたら軽くて動作がよくなりました。
以前使ったときはWindow7使って時Corei5UモデルとHDDだったのでCOMODOファイヤーフォールすこぶる重くて嫌なイメージでしたが今のPCがSSDおかげか特に支障なく快調です。このレビューは参考になりましたか?
- mmmmmmmoo
-
4
Windows8.1から間を空けての導入
- Newser32件Windows 10
Windows8.1から間を空けての導入。
フリーのFWでWindows10の64bit対応ソフト自体が少なく、
OSの不安定さも相まって軽いPrivatefirewallを試用していましたが
通知のわかりにくさと2bit文字非対応との話を聞き再度こちらに。
数少ない老舗クラスなので機能は折り紙付きですが、逆に多機能すぎて
いまだに使いきれていない感があるので評価は☆4つ。
インストールする機能の選択ができれば最高なんですが。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- Newser
-
コメント
1週間ほど前のアップデートで,サードパーティーのソフトがブラウザの…
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
1週間ほど前のアップデートで,サードパーティーのソフトがブラウザの設定を変えようとすると警告を出せるようになりました。これで変なソフトにブラウザのホームページや検索エンジンを知らぬ間に変えられることもなくなるかと。ただ,対象となるブラウザはリリースノートに書いていなかったです。
警告をONにするためにはHIPSの設定の一番下にあるチェックボックスにチェックを入れる必要があります。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
コメント
久々にアップデートが来ました
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
久々にアップデートが来ました。
アップデート内容には「Windows10にアップグレードした際の不具合修正」と「WebフィルタリングがChromeで動作しないことへの修正」が入っています。
他にも色々修正が入っているみたいです。
ソフト内のアップデート昨日を使ってアップデートすると不具合が起きやすいと記述を掲示板などで見かけるので、自分はインストーラーをダウンロードして、そこからアップデートしました。
正常にアップデートされたと思います。
アップデート後、日本語化が解除されます。もう一回日本語化ファイルを入れたりする必要があります。ミルク王子様の日本語化ファイルで問題なく日本語化できました
また、ファイアウォールやHIPSのルール設定がリセットされます。ルール設定の選択画面に、以前のバージョンでの設定が残っているので、そこからルール設定を戻すことはできるみたいです。自分はあらかじめエクスポートしていたルール設定をインポートして設定を復元させました。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
コメント
「リモート接続で長期間不正アクセスされていた
Shirouto54件Windows 7「リモート接続で長期間不正アクセスされていた
検知どころかログすら残っておらず」
との事ですが
前半部分は一体どうやって判明したんですか??
「PC乗っ取られて」はどんなPCの使い方すればそんな状況になるんですか?
通常のウェブページにアクセスしての結果ですか?危険なウェブサイトにアクセスしての結果ですか?
仮想化なりVirtualDesktopを使用しても「PCを乗っ取られ」るなんてこと生じるんでしょうか?
そのレビューの記述だけではこのソフトの欠陥によるものかユーザーに起因するセキュリティ上の問題なのかわかりません。
より具体的なレビュー・コメントを希望します。8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
高設定のComodo稼働中にリモート接続で長期間不正アクセスされて…
- オワータ2件Windows 7
高設定のComodo稼働中にリモート接続で長期間不正アクセスされていた
検知どころかログすら残っておらず
Windowsのfirewall機能より劣る粗悪さに泣かされた
PC乗っ取られてファイル流失しまくり5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- オワータ
-
1
2年ぶりにARM開発用のPCを新調したらコンソールでのビルドがやた…
- 1998年来のユーザー1件Windows 10
2年ぶりにARM開発用のPCを新調したらコンソールでのビルドがやたらと遅い、というか終わらない。Windows7を入れてやっても同じ。5年使っているWin7PCは30分かかるが、これは4時間たって半分も終わらない。止まっているぐらい遅い。4日目にやっとFirewall以外のおまけが原因と分かり、全設定項目を無効にしたら良くなったがまだ体感で2,3倍遅い。何かまだ動作している模様。COMODOをアンインストールしたらコンソールの表示が目で追えなくなる速さになる。古いPCは2年前のFirewallからアップデートしなかったので速かった。もう使えないな。残念。長年ありがとうございました。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 1998年来のユーザー
-
コメント
この前1回だけHIPSのルールが消えました
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
この前1回だけHIPSのルールが消えました。消えたタイミングはHIPSをトレーニングモードにした後です。幸い設定をエクスポートしていたので、そこから設定をインポートさせ、正常に復旧させました。
定期的に設定をエクスポートすることをお勧めします。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
2
第三者機関での評価は非常に高いが、全体的に不安定すぎるのが残念
- ユーザー882件Windows 7
第三者機関での評価は非常に高いが、全体的に不安定すぎるのが残念
機関での評価は高いほどいいとは思いますが、現実的には起こりえないような環境での実験もあるそうなので、一概に全ていいとはいえない
不安定さがなければいいと思う1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- ユーザー88
-
4
しばらくの間、自動サンドボックスをOFFにし、仮想デスクトップも使…
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
しばらくの間、自動サンドボックスをOFFにし、仮想デスクトップも使わないようにしたところ、復元ポイントが消えることは無くなりました。
また、今のところこのバグ以外の大きなバグが発生していないので、本ソフトの評価を上げることにしました。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
コメント
本ソフトのバグとして、HIPSをトレーニングモードにし、その後セー…
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
本ソフトのバグとして、HIPSをトレーニングモードにし、その後セーフモードに戻した際にHIPSのルール画面が白紙になっていることがあります。ただ、別にルールが消えたわけではなく、PCを再起動したりすると再び表示されます。
心配な方はルールをエクスポートするのがいいかと思います。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
3
本ソフトをしばらく使ってみて思ったことを書きます
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
本ソフトをしばらく使ってみて思ったことを書きます。
本ソフトのファイアウォールおよびHIPSはセーフモードで運用するのが一番よいかと思います。セーフモードですとCOMODOによって信頼とされたファイルに関しては警告が出ず、静かに使うことができます。もちろん自分で一つ一つ設定することもできるのですが、すべてのファイルに対し自分でルールを設定すると、ルールが肥大化してしまい、本ソフトの動作が遅くなるかもしれないです。
本ソフトのインストール直後に、ファイルのスキャンをすることをお薦めします。スキャン結果でCOMODOから信頼されていないファイルに関しては、ViresTotalなどで調べるなどして自分で判断を下せばよいと思います。そうすればその分アラートが減るかと思います。
また、シェルコードインジェクション保護(HIPS設定の中にあります)の設定をすることもお薦めします。シェルコードインジェクション保護というのは一種のメモリ保護です(詳しくはwikipediaへ)。デフォルトですべての実行プログラムが保護されるようになっているのですが、これによって不具合が生じることもあるかと思います。個人的にはWindowsのシステムフォルダやアンチウイルスソフトを除外に指定することをお薦めします。
セキュリティの多重防御という点において、本ソフトの様々な機能は非常に素晴らしいと思います。これが無料で使え、さらに(公式ではないですが)日本語で使えるのは素晴らしいと思います。ただ不具合が多いというのが残念なところです。自分の環境では前のコメントで書いたような不具合が起きました。
本ソフトを使用する前に、本ソフトの機能・設定に関してある程度把握しておくことをお薦めします。そうすればある程度の不具合に関しては対処できるのではないでしょうか。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
コメント
前のコメントで、本ソフトの自動サンドボックス機能は問題ないと書きま…
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
前のコメントで、本ソフトの自動サンドボックス機能は問題ないと書きましたが、撤回します。自動サンドボックス機能でもPCが固まるといったトラブルは起きました。自動サンドボックスのたびに問題が起きたわけではないですが、何らかの拍子で起きます。そして復元ポイントが消えるときがあります。本ソフトを入れる前は復元ポイントが消えることなんてなかったのですが、本ソフトを入れて以降2回復元ポイントが消えることがありました。
このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa
-
コメント
数日前から実マシンにインストールしてみましたが,今のところ常時使用…
- NaNaTaBa166件Windows 8/8.1
数日前から実マシンにインストールしてみましたが,今のところ常時使用してみて「突然ブルースクリーンになった」とか「インターネットのスピードが遅くなった」といったような現象は起きていないです。
ただ,いくつかのトラブルには見舞われました。
まず,インストール直後にchromeが正常に起動しなくなりました。これはパソコンを再起動(本ソフトのインストール直後の再起動とは別)することによって直りました。
次に,EMETやMBAEとの競合でいくつかのブラウザが起動しなくなりました。これは,起動しないソフトをEMETの保護対象から外したり,本ソフトのシェルコードインジェクション保護(HIPS設定の中にあります)の例外に指定することによって直りました。
最後に,仮想デスクトップ機能を利用した後にパソコンがフリーズしました。しばらくしてからフリーズから抜け出せましたが,パソコンの復元ポイントがすべて消えてしまいました(仮想デスクトップが原因か,フリーズが原因かは不明)。思うに,本ソフトの仮想デスクトップ機能は不安定だと思います。サンドボックスでソフトを立ち上げたい方はSandboxieを使えばよいと思います。ちなみに自動サンドボックス機能のほうは問題ありませんでした。一回だけあるソフトが自動サンドボックスによってサンドボックス内で起動されましたが,そのソフトを終了させた後も問題はありませんでした。
以上の問題を除けば,今のところ本ソフトは問題なく動いています。
しばらく使ってみて評価をつけたいと思います。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- NaNaTaBa