IObit Uninstaller の評価の分布
複数アプリケーションの一括削除や「プログラムの追加と削除」から削除できないソフトを強制アンインストールできるアンインストール支援ソフト
5つ星 | 15%(6件) | |
4つ星 | 15%(6件) | |
3つ星 | 10%(4件) | |
2つ星 | 5%(2件) | |
1つ星 | 54%(21件) |
ユーザーレビューと評判
-
1
ぶっちゃけこれ使うぐらいだったらgeekUninstallerを使…
-
5
絶対にアンインストールできない/させないはずの、ソフトが正規のもの…
KouteiPenguin投稿数: 1件Windows 10-
絶対にアンインストールできない/させないはずの、ソフトが正規のものかを監視するらしいプログラム3つくらいを一発で削除してくれた。
もう使わなくなったソフトなのに、サイズだけは全部入れると小さくも大きくもない微妙な感じで、整理してる時にかなり鬱陶しかったので大いに助かった。
アンインストールした時に関連する残骸ファイルも一緒に削除してくれるので物凄い優秀。
無料で使ってるけど本当に良心的。有料版もあるらしく、思わずこれは課金してもいいな!と思わせるくらいに本当に良い出来。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
アプデしたら以下の3つが勝手にインストール
isca投稿数: 1件Windows 10-
アプデしたら以下の3つが勝手にインストール。
iTop screen recorder
iTop screen shot
iTop VPN
特有のポップアップでPCがめちゃくちゃ重くなったりいずれも酷い製品としか思えないので、
急いで他社のアンインストーラーをインストールし、即削除。
絶対に使うべきではないソフトだと思います。28人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
最近PC画面が突然ブラックアウト、その後復帰したり再起動がかかった…
uho投稿数: 1件Windows 10-
最近PC画面が突然ブラックアウト、その後復帰したり再起動がかかったりという謎の症状に悩まされていたが原因はこのソフトだった。(このソフトというか、このソフトのポップアップ広告が出る際にブラックアウトしてたっぽい)
おま環と言われればそれまでですがこういう事例があったという報告だけしておきます。
ちなみにアンインストールしてからはその症状は起こってません。22人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
win起動都度「C:\Windows\Downloadedを開始中…
utzt投稿数: 1件Windows 10-
win起動都度「C:\Windows\Downloadedを開始中にエラーが発生しました。指定されたモジュールがみつかりません」が発生していました。web検索でWin7でinstallしたjw**dが原因とのこと、jw**dのuninstalltool等試みましたが歯が立たず、困っているときIObitにたどり着きました。おかげで本当に簡単に削除に成功し、errorが出なくなりました。助かりました。IObit Information TechnologyのFanになりました。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
残存ファイルは絶消去するが...米式10で記憶が爻壊れる(特にいる…
ここだけ↑日本語禁止草なん?投稿数: 1件Windows 10-
残存ファイルは絶消去するが...米式10で記憶が爻壊れる(特にいるPCソフトわね)。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
Microsoftディフェンダーが威嚇中を検知 幸い開封しず圧縮フ…
シュトラッサー投稿数: 1件Windows 10-
Microsoftディフェンダーが威嚇中を検知 幸い開封しず圧縮ファイルのままスキャンして良かった 窓の杜からダウンしました
因みに「Program:Win32/Uwasson.A!ml」というファイル6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
こちらのIObitをずっと使い続けているユーザーではありませんが、…
DreamK投稿数: 2件Windows 10-
こちらのIObitをずっと使い続けているユーザーではありませんが、どうしてもアンインストールできないソフトがあって、こちらのIObitを使用したところ、一発で削除できました。ものすごく助かりました。Revo Uninstaller Freeもその前に試したんですが削除できませんでした。しかしIObitは一発すっきりです。このまま使っていると他の方のレビューのように不都合が何かあるのかもしれませんが、個人的にはうまくいかなかったものがすっきり解消されましたし、今のところ問題もなく、感謝感動です。今日一日の中では最高のソフトです(^^)
7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
ウィルスが入っているとして、ウィルスソフトにインストールを拒否され…
syosinsya投稿数: 1件Windows 10-
ウィルスが入っているとして、ウィルスソフトにインストールを拒否された。
7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
バンドルウェアは有料にしないと消えないアンインストール支援ソフト
ak4投稿数: 23件Windows 10-
バンドルウェアは有料にしないと消えないアンインストール支援ソフト
IObitはGameboosterでお世話になった人もいるだろう。でもでもこれは未熟なソフトだ6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
気をつけて、これ自体が悪質なアドウェアです!
飯塚投稿数: 1件Windows 10-
気をつけて、これ自体が悪質なアドウェアです!
確かにアンインストールの機能自体は使えるし良かったです。
が、問題はその後。要らないソフト類を全て消したと思ったら、
しつこいくらいに自社製品の宣伝ポップアップを連発!
消しても消しても出てくるのでアンインストールしました。
しかも普通にOSの標準アンインストールでは削除しきれず、
一見消えたように見えてDLLなどが隠しファイルで残り、
宣伝ポップアップが復活するのでかなりタチが悪い。
これは関わってはいけないタイプのソフトだと思います。84人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
Surface Proを使用していて、顔認証が便利でしたのですが、…
akira123投稿数: 1件Windows 10-
Surface Proを使用していて、顔認証が便利でしたのですが、IOビットUninstallerに付属しているユーティリティーソフトDriverBoosterでデバイスドライバをアップデートしたら、ログインで顔認証ができなくなりました。
この修復には大変苦労しました。システムの回復で初期インストールしてもドライバは復活しません。恐らくシステムの退避領域まで壊したのだと思います。
幸い、Acronisでシステムのハードディスクを丸ごとバックアップしていたので助かりましたが、そうでなければ修理不可になっていたでしょう。21人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
【追記あり】無料版が便利だったので有料版を購入
NEN投稿数: 1件Windows 10-
無料版が便利だったので有料版を購入。liveupdate.exeというファイルは無くなった様です。代わりにautoupdate.exeが同じ役割を果たしてる。
購入後すぐにver.8が来て、アプデ(有料)しろとスタートアップ時に広告が表示される様に。サポートに聞いてautoupdate.exeのファイル名を変えたが何も変わらず。
あまりにうっとおしいのでIObit uninstallerを削除。
すると自分のメアドからの「パスが漏れてる」という迷惑メールが来る様になった。そのメアドは最近ではIObit uninstallerの有料版購入時にしか使っていない。恐らくだが、この会社が漏らしている或いは収集したメアドを売っている可能性が高い。
近づくのは危険な会社です。気を付けましょう。
ファイル名を変更しろとのサポートからの指示を貰ったのはautoupdate.exeではなく
C:\Program Files\IObit\IObit Uninstaller\AUpdate.exe
でした。
PC起動の度にこのファイルが自動的にライセンス認証を行っている様です。
(そしてアプデ他の広告を出している)57人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
削除力自体はかなり高く、ジャンクファイルも地獄の底まで追い詰めてし…
割とあかん投稿数: 1件Windows 10-
削除力自体はかなり高く、ジャンクファイルも地獄の底まで追い詰めてしっかりと潰してくれます。
しかし削除時にdllを残す点、完全に売り方が詐欺な点、カスタムインストールの選択肢が小さすぎる点において減点させていただきます。24人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
たまに、レジストリを残したりする
kuruton投稿数: 1件Windows 10-
たまに、レジストリを残したりする。あと、ほかのレビューでもあるようにファイルは、残したままにする。
10人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
どうしも退治できなかったアドウェアをIObit Uninstall…
CheshireKitty投稿数: 1件Windows 7-
どうしも退治できなかったアドウェアをIObit Uninstallerを使用して退治したことがあって、それ以来信頼してます。(アドウェアは、ブラウザで広告を乗っ取って、例えばウィルスが入っているのでソフトを買えという広告をなどします。)
Windows Updateのパッチを大量にあてなおすときなどにパッチのアンインストールにすごく便利。
Iobitのソフトのシリーズとして、他にドライバを最新に更新するDriver booster,システムツールのAvanced system care,HDDデフラグのSmartDefrag、ウィルス退治のMalwareFighterがあります。
Unintaller自体はよく使っていて、使いやすいと思っているが、これらをインストールさせようという表示がたまにでてくる。
ドライバを最新にするDriverBoosterは調子に乗ってドライバをどんどん最新にしていったら、青画面になり、復旧できなくなったことがあった。
他の方で、ドライバの話をしている方があるが、DireveBoosterのことであって、Uninstallerのことではない。
Uninstallerだけなら評価は高いが、他のソフトをインストールさせようとすることでー1して★4。12人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
Liveupdateの件は置いておいて、この様なドライバ更新ソフト…
日曜日はどうでしょう投稿数: 30件--
Liveupdateの件は置いておいて、この様なドライバ更新ソフトは安易な利用は危険が伴います。
下記の方も仰っておられる様に『ワンポイント』、つまり必要なドライバのみの更新に利用すると、比較的便利なものと思います。
私も、先日8年程前のノーとブックのサウンドドライバが、先日のWindows10の更新で突然利用できなくなったので、試しに利用したところ上手くいきました。
(もちろん、ドライバのバージョン等の確認はインストール前に確認しました)6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
win7から使用させてもらってますが特に支障も無く、レビューで他の…
名無しマン投稿数: 1件Windows 10-
win7から使用させてもらってますが特に支障も無く、レビューで他の方が言ってる様な不具合も一切無いので不思議な感覚でここを拝見させてもらってます。
色んなオンラインゲームを試しにインストしてはアンストしてる自分にとっては、
一括アンインストール機能とアンインストール時に残る設定ファイル等も綺麗に消去してくれるので助かってます。
但し、フォルダまでは消去してくれない事も多々あるので手動で消す必要が手間に感じたので☆4にしました。
以上です。7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
複数の類似の報告が上がっている為1つ1つ検証していきましょう
とあるニコ厨投稿数: 52件Windows 10-
複数の類似の報告が上がっている為1つ1つ検証していきましょう。
-------------
検証環境
Windows10
AdvancedSystemCare,DriverBooster,IObitUninstaller導入済み
------------
まず「IEのアドオン」ですが本ソフトをインストール後にIEのアドオン欄を確認してもアドオンの追加は確認できません。
次にLiveUpdateですが、こちらも追加を確認できませんでした。
おかしいと思いC:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller内を漁ってみましたがLiveUpdateと名の付くファイルはログファイルとランゲージファイルしか無く、実行ファイルを見つける事はできませんでした。
次にAppDataフォルダ内部ですが、ini形式の設定ファイルとログファイルが存在するのみで、アンインストール後に残っていたとしてもPCに害を与える危険なファイルは存在しませんでした。
本検証結果をどう受け取るかは各人の自由ですが私の結論としましては本ソフトはPCに直接的な害を与えると断定可能な物は確認できず、アンインストール後に残る物も小容量のゴミファイルであり、許容範囲内と言う結論とさせて頂きます。20人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
このアプリを入れると、liveupdateというサービスがインスト…
PC好きの中学生投稿数: 1件Windows 8/8.1-
このアプリを入れると、liveupdateというサービスがインストールされ、アンインストールしても消えません。コマンドプロンプトからサービスを削除しても、再起動すると復活するという、まるでゾンビのようなやつです。newserさんはアンインストールしたら消えたとおっしゃっているので、以前のバージョンの話なのかもしれませんが・・・
それと、アンインストールしてもappdataなどのフォルダに、IOBitというフォルダーが残っていますので、
Wise JetSearchなどのアプリで見つけ出して消すことをおすすめいたします。11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
64版で4.1をインストール&アンインストールしてみましたが、
Newser投稿数: 30件Windows 10-
64版で4.1をインストール&アンインストールしてみましたが、
プラグ系のドライバを十数個速やかに更新できただけで、
削除後LiveUpdateのサービスもファイルも見当たりませんでした。
バージョン4になってからシステム変わったんですかね?
ただ、programfileフォルダ以外にもWINDOWSフォルダ、
APPdataフォルダに2つ、tempフォルダといろんなところに
フォルダが散乱してました。
ファイルサーチソフトで検索をしたほうがいいかもしれません。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
IObit Uninstallerをインストールすると”LiveU…
ウィッチ投稿数: 6件Windows 10-
IObit Uninstallerをインストールすると”LiveUpdate”をこっそり残して常駐させます。
普通にアンインストールできません。
そこでまず、IObit Uninstallerをアンインストールした際に、msconfigからサービスの欄でLiveUpdateを外します。
その後残ってるC:\Program Files (x86)\IObit\以下のフォルダを手動で削除します。
それから管理者権限でコマンドプロンプトで開き、
sc.exe delete LiveUpdateSvc と打ち込んでサービス管理欄から消し去る必要があります。
仕方なく使う機会はありますけど、IObitはNCHなんかと同様、自社製品を無理くりインストールさせようと躍起で、年々アコギな方向へ走っているのでできれば距離を置きたい信用ならざるメーカーだと認識しつつあります。13人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
いいとおもいます
まこちゃん投稿数: 1件Windows 8/8.1-
いいとおもいます。何だかアンインストールし辛い状態に陥ったときはアプリケーションを直接ミギクリックすればアンインストール完了、でも他に自社製ソフトをいろいろ入れてくるのでマイナス星ひとつ
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
オンラインゲームをするために入れてみました
o-za投稿数: 1件Windows 7-
オンラインゲームをするために入れてみました。確かに速くなったような気がしました。iobit製品が次々にインストールされ、それ以外の機能がほとんど使えなくなりました。画像ファイルが表示できない、映像配信サービスで映画を観ようとしてもエラーを起こし利用できない、Explorerが停止してシステムなどを起動させられなくなる。実際に後から判明したのは、数字上で速くみせているだけのようです。
安易に入れてしまうとアンイストールだけではなく、PC自体リカバリーしなければならない状況になります。
iobit製品自体がマルウェアっていうのはある意味間違ってない気がします。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
このソフトインストールした当たりから起動が遅くなり、スリープモード…
気の若いシニア投稿数: 1件--
このソフトインストールした当たりから起動が遅くなり、スリープモードでセットしたにも拘らずいつの間にか起動、又スリープからの起動でPCが3回ほど起動音がして立ち上がる??
急にフリーズになる事も有り困ること多し。
ドライバーのアップデート、デフラグ等は早くて良いのですが。
プロ版を購入しまして良くなるかなと思いきや良くなるなる事等ない。
アンインストールして返品を申し入れましたが、何故かアンインストる出来なくて
技術の方から返金するのでそのまま使ってくださいとの事。
本当に迷惑な話、綺麗にアンインストールが出来ないなんて本当に酷い話。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
以前からiobit関係はG DataやDr webでは引っかかった…
泉ピン子投稿数: 33件Windows 7-
以前からiobit関係はG DataやDr webでは引っかかったりしますね
色々残しますし、使わないほうが懸命かもしれません
どうしても使う場合は、オフラインで使って、使用後は関係するファイルを全部削除
windows firewallではアウトバントが反応しないので、何がしかのfirewallを入れてたほうが、何か残っていて外部と通信するのを遮断できるのでいいと思います2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
これ、ポータブル版でもアンインストールした後にいろいろ残っちゃいま…
いつもお世話になってます投稿数: 1件Windows 8/8.1-
これ、ポータブル版でもアンインストールした後にいろいろ残っちゃいますね。
試しにポータブル版をいれてみたんですが、Liveupdateは入らないものの、他のアンインストール支援ソフトでIObitを削除した後に調べたら、あちこちにIObitのゴミが残ってました。
やはりポータブル版でも避けたほうがいいみたいですね。
ソフトの出来自体はとてもいいと思うので残念ですが。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
結局は、削除いたしました
クロスケ投稿数: 13件Windows 8/8.1-
結局は、削除いたしました。
実は、Advanced system care と一緒に、数年、一応便利に使い続けてまいりました。 このIObit Uninstaller もアンインストーラーの機能としては十分満足に感じておりました。 ところが、貴フリーソフト100のレビュー欄を読んでみて、初めて、その怪しげで、どこか信頼性を著しく欠くような動きがあるソフトである、ということを知りましたので迷いましたが、削除の決断に至ったという経緯です。
削除にあたり、既にこの欄で言及されている通り、LiveUpdate なるファイルの削除は、私のような ドシロウト には手に負えませんでしたので、恐縮ながら、識者の助けを借りて削除いたしました。
しかし、この欄で、一部の方のコメントとしては、「機能的には満足できる製品で実害がないのだから、安易にそう悪く言うことは適当ではない」 というような意見を拝見しましたが、やはり、世に出て広く使われる製品としては、信頼性という要素はとても大切であり、ユーザーとしては配慮すべき重要な点と考えて削除に至った、という経緯です。 世には、年金情報流出といったような大変物騒なことが起きている時勢ですので、一庶民としては注意したい事項かと考えます。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
糞アプリ
名無しの win8.1ユーザー投稿数: 2件Windows 8/8.1-
糞アプリ。本当にクソすぎる。
アンインストーラの癖に、なんか海外の怪しいソフトを勝手に同時インスコされる。
しかも普通の方法じゃ削除できない。
入れると、まずLiveupdateというフォルダが強制同梱(チェックボックスとかなしで)。
削除しようと思ったら、なんちゃらが使用しているため...とかいって削除不可能。
結局コマンドプロンプトから消すしかないみたい。
絶対こんなの入れるなよ。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
うっとうしいです
使ってみるる投稿数: 1件Windows 7-
うっとうしいです。
インストールする前にここのレビューを見ておけばよかった・・
他の方も書いていらっしゃいますが、しょっちゅう自社製品をインストールするよう煽ってきます。
「勧める」とか生やさしいもんじゃないです。
危険だとかなんとか恐怖心を煽って、「解決する」ボタンを押すとみんなダウンロードする。
悪質です。インスト前より悪くなったので、ほんとは★マイナスです。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
よくなんか勝手にインストールされることがあり、標準機能では使えない…
はったー投稿数: 33件Windows 8/8.1-
よくなんか勝手にインストールされることがあり、標準機能では使えないので、このソフトを使ってます。便利です。
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
勝手に他のソフトをインストールします
m.k.投稿数: 1件Windows 7-
勝手に他のソフトをインストールします。
他のソフトをアンインストールすると、インターネット接続できなくなりました┐(゜~゜)┌ ヤレヤレ...2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
レビュー出来るサイトがあって良かったので、ここで述べさせて頂きます
この会社には注意投稿数: 1件Windows 7-
レビュー出来るサイトがあって良かったので、ここで述べさせて頂きます。性能自体は良いかと思いますが、それとは別の意味で危険です。筆者はポータブル版を使ったのですが、このソフトを使ってもいない状態であるにも拘わらず、このソフトが勝手にこの会社のサイトにアクセスします。そしてこちらが要求してもいないのに、勝手に他のソフトを入れようとします。それでサイトを閉じても、結局勝手にソフトを入れられてしまいます。そういう事を勝手にしてくるという意味では、この会社は極めて危険です!
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
前のバージョン使ってたらしょっちゅう更新しろっていう表示が前面に出…
鬱陶しいわ投稿数: 1件Windows 7-
前のバージョン使ってたらしょっちゅう更新しろっていう表示が前面に出てくるから
鬱陶しいんでしょうがなくver上げたら必要だからわざわざ入れておいたタスクバーの表示
全部削除しやがった!!
なんなんだよ。うざ
もうアンインストールしようとしても上手く出来ず、もう一度インストールしてからアンインストールやれとか言われるし・・・
商品版買わなくて良かった2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
対処しにくいブラウザジャッカーを排除するためこれを導入
sp4d53投稿数: 1件Windows 7-
対処しにくいブラウザジャッカーを排除するためこれを導入
めでたく解決したものの
IEがエラー出して使えなくなった
死にそうなIEがアドオン画面を出して救いを求めていた
トップにこのソフトが勝手に入れたアドオンが表示されていた
もしかしてと思ってアドオン全部使用中止にしたらめでたく復活
役に立たないわけではないが
無用の障害を引き起こしたりバックグラウンドで負荷をかけているため
こんなものに頼るならバックアップのイメージディスクをまめに更新しといた方が100倍マシだったという顛末1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
IObitのソフトはこれに限らずUninstallしても塵ファイル…
日曜日はどうでしょう投稿数: 30件--
IObitのソフトはこれに限らずUninstallしても塵ファイルが残る事が多いし、下記の皆さんもレスされている様に、何より怖いのはLiveUpdateが残り、ひたすら外部と通信をしている事。おまけに、これがある為に突然画面にデカデカとポップアップが表示されるしで、胡散臭さ100%の糞ソフト。これをインストするならRevoUninstallerかGeekを勧める。これがなければ、非常に良いソフトである。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
【追記あり】現時点の最新版は、VER.4.0.4.1となっています
Gonbe投稿数: 1274件Windows 7-
現時点の最新版は、VER.4.0.4.1となっています。
DLしたZIPファイルを解凍して、実行ファイルをWクリックしてインストール。
「Run Now」をクリックすると、ソフトが自動起動するとともに、Live Updateが
起動して、米国EdgeCast Networks.Insと通信します。(アップデート確認か?)
IObitフォルダの下に、IObit UninstallerとLiveUpdateフォルダが出来ています。
このソフトは、自動アップデート確認を停止させる設定がなく、油断なりません。
今後、どこへ(どの国へ)・どんな情報を収集されるか、大きな不安要素ですね。
一般的な方法として、「コントロールパネル」の「プログラムと機能」を使用して
このソフトをアンインストール実行後、「successfully removed」と表示される。
念のためPC再起動するが、相変わらずLiveUpdateが米国と勝手に通信している。
IObitフォルダが残り、IObit UninstallerとLiveUpdateの両フォルダも存在する。
IObit Uninstallerフォルダにはゴミが残り、LiveUpdateの方はシッカリ機能。
どこが「successfully removed」なんじゃい、嘘八百じゃないか!
特にPC初心者の方は、これらの残されたファイル削除に困られることと思います。
こういう悪質な韓国産ソフトには、手を出さないのが賢明でしょう。
最近の事情については知りませんが・・・
本ソフトは、Dr.Web とか Malwarebytes 等で PUP / PUA として検出される。
Advanced SystemCare は、 IObit Apps Toolbar をバラ撒いて物議を醸した。
なお、先のコメントで韓国産と書きましたが、正しくは中国産でした。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
いやー、本当に使えます!
退会ユーザー投稿数: -Windows 7-
いやー、本当に使えます!
ジャンクファイルがゴロゴロ!
まあでも「完全に」は削除できません。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
-
1
最低です
miwaman投稿数: 1件Windows 7-
最低です。
これをインストール > 使えないので削除。
まあここまではいいでしょうが、その後本日PC起動後に
Driver Booster Freeのポップアップが出るようになりました。
マジでふざけんなですわ1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
2.4.1からバージョンアップしたら、エライ目にあわされました
330-se投稿数: 1件Windows 7-
2.4.1からバージョンアップしたら、エライ目にあわされました。
他の方々同様、ポータブル版なのに通常版がインストールされ、勝手に追加されるupdateプログラムは、該当するサービスを停止して再起動しないと削除できないという悪質さで、本当に腹が立ちました。
ポータブル版として全く使用出来ないのでおススメ出来ません。
試す前に、ここのレビューを読んでなかったのが悔やまれます。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
インストール不要…と聞いて使ってみたけど、アドウェア、アップでデー…
探索者投稿数: 1件Windows XP-
インストール不要…と聞いて使ってみたけど、アドウェア、アップでデータをインストールされて幻滅。LiveUpdate動いてると、CPUを占有、しかも、このソフト(Uninstaller)をアンインストールしたのに、LiveUpdateはアンインストールされてなく、サービスの削除からユーザーでしないといけない、インストールしたファイルの残が残りまくり…等々…。評価0どころかマイナスでもいいくらいです。
5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
バージョン3、インストール不要と書いてあったのにインストールされま…
abc123投稿数: 1件Windows 7-
バージョン3、インストール不要と書いてあったのにインストールされました。公式、解凍後のファイルにも記載。そのため評価は1です
*アンインストールしたら、タスクマネージャーにLiveUpdateというのが残ってました。(ただ、このアプリかIObitの他のアプリのかは不明
)1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
フリーソフト大好き人間としてインストールとアンインストールくり返し…
sabueito投稿数: 15件--
フリーソフト大好き人間としてインストールとアンインストールくり返し行なってますが今のところ不具合は起きてはいません。
先日投稿しましたがRevoでアンインストールできなかったソフトもできました。
ただしマリモのパパさんも言ってますが優れていると言うことは紙一重で危険なことです。
パワースキャンのときに気をつければいいかと思います。
相当な数アンインストールで使ってますが不具合はおきてはいません。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
たまーに削除されていなかったりする
catya投稿数: 1件Windows 8/8.1-
たまーに削除されていなかったりする
(再起動確認後は消えてたりする…)
ある意味便利
ある意味怖いかも
でもフリーだとこんなものかも知れません1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
優れていると言うことは紙一重で危険なことでもあります・・・パワース…
マリモのパパ投稿数: 535件Windows 7-
優れていると言うことは紙一重で危険なことでもあります・・・パワースキャン・・正常なレジ(ストリ)まで消してくれました、初心者はたぶん復旧出来ません。
あなたは危険を冒してまで起動時間を数秒縮めたいですか?
問題を解決できる方にのみお勧めです・・私自身も時間を無駄にしましたから(涙)2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
すいません、教えてください
iiko投稿数: 1件Windows Vista-
すいません、教えてください。
本ソフトに適したプログラムはなんでしょうか?
※何度試してもInternet Explorerでダウンロードされてしまいます。
(実行するとバグってしまうのでPC自体再起動)1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
これ自身レジストリを汚さないので○
マリモのパパ投稿数: 535件Windows 7-
これ自身レジストリを汚さないので○
USBフラッシュに入れて持ち歩けるので◎1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
パワフルスキャンは一見いい機能だと思いますが、ほかのレジクリーナー…
オプティマス投稿数: 193件Windows-
パワフルスキャンは一見いい機能だと思いますが、ほかのレジクリーナーで検索すると、さっきまでなかったエラーが削除したとたんに出てきます。
ソフトを消したことで、連動してほかのレジストリにエラーが出ただけかもしれませんが、それが半信半疑です。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
パワフルスキャンは役に立ちますね!
kanz708投稿数: 71件Windows 7-
パワフルスキャンは役に立ちますね!
ただ、システムの復元をすすめるのはいいですが、時間がかかるのはちょっと・・・2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?