sabakan さんのプロフィール

17
参考になった投票
4
レビュー
3
コメント
330位 / 12,368人 2025年 21位 / 124人)
投稿したレビューの平均評価:
4.33
4.33
5つ星
25%
4つ星
50%
3つ星
0%
2つ星
0%
1つ星
0%
コメント
25%

参考になった投票の多いレビュー

  • 4

    WinShotの代替としていくつか試しましたが、キャプチャーソフト…

    usericon
    Windows 10

    WinShotの代替としていくつか試しましたが、キャプチャーソフトとして他にないくらい多機能です。 ただ…私はコマンドラインでキャプチャーを撮ること…
    …続きを読む

    8人が参考になったと回答しています。
  • 4

    この手のソフトの中では屈指の軽さではないかと思います

    usericon
    Windows 10

    この手のソフトの中では屈指の軽さではないかと思います。 自分が何をどれだけ使っているのかがよく分かります。 寝落ちした時に、一体それがいつだったの…
    …続きを読む

    6人が参考になったと回答しています。

sabakan さんの最新レビュー

  • コメント

    今更ながら、手持ちの中の1台はWindows11にしておくかとアッ…

    usericon
    Windows 11

    今更ながら、手持ちの中の1台はWindows11にしておくかとアップデート。
    ですが、24H2ではTClockが動作しないことが判明。
    Explorer Patcherを使えば対処できるそうですが、別の問題が発生しそうで断念。
    TClockは、TTBaseのプラグイン版やいくつかの派生版を合計で20年近くお世話になったので何とも寂しさを感じますが、動作しないなら代替も必要なので…
    検索するとよく出てくるのが ElevenClockというソフトで、試しに使ってみたら TClockの時とほぼ遜色ない書式で設定できましたが、私の環境では肝心のタスクバー上での表示が不安定。

    他にはないかとあれこれ探していた所に、偶々目に入ったのが tcc-win11でした。
    https://github.com/oonsnnsk/tcc-win11

    作者様が説明しているように、設定画面が用意されていません。
    config.txtを直接編集する形になっていますが、説明を読めばどこを弄ればどうなるかは大体理解できると思います。

    飾り気はないですが、それだけにメモリ消費はごく僅かです。
    TClockに搭載されていたタイマー・アラーム・時刻同期などはありませんが、これらは他のソフトやバッチファイルで対処することにしました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    この手のソフトの中では屈指の軽さではないかと思います

    usericon
    Windows 10

    この手のソフトの中では屈指の軽さではないかと思います。
    自分が何をどれだけ使っているのかがよく分かります。
    寝落ちした時に、一体それがいつだったのかも見当がつきます(笑)
    惜しいのはフォントをカスタマイズする設定がないこと。
    自分の環境だとフォントサイズが小さめで掠れ気味なので少々見づらいんですよね…
    txtやcsvに出力可能なのでエディタなどを使うこともできるのですが、せっかく色分けされているし、出力する手間もないのでそのまま本体で見やすく確認できれば…と思います。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    WinShotの代替としていくつか試しましたが、キャプチャーソフト…

    usericon
    Windows 10

    WinShotの代替としていくつか試しましたが、キャプチャーソフトとして他にないくらい多機能です。
    ただ…私はコマンドラインでキャプチャーを撮ることが多くて WinShotを使っていたので、その点では不満が1つ。
    公式のコマンドラインの解説から Using hotkey actions、さらにそのリストをGithubで確認して設定したのですが、アクティブウィンドウのキャプチャーがうまくいきません。
    タスクバーだけになったりディスプレイの中央部分だけになったります。
    バグなのかな… 矩形領域等は問題ないのですが。
    OCRもGoogleの機能と連携しているためか精度は比較的良好で、読み取った文字列をGoogle翻訳にかけるリンクもついてます。
    さらに動画キャプチャーやアップローダとの連携などなど、色々な機能が搭載されていますが動作も重くありません。
    上記のコマンドラインの点がどうしても解決できなかったので、当面は IrfanViewのコマンドラインでキャプチャーということになりそうですが、ShareXも注視していきたいと思います

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    公式からリンクされている RBTray SourceForge p…

    usericon
    Windows 10

    公式からリンクされている RBTray SourceForge project pageの discussionに派生版があります。
    本家は最小化ボタンの右クリックですが、派生版は他に
    ・Shiftキーを押しながらタイトルバーを右クリック
    ・Win+Alt+Down(アクティブウィンドウのみ)
    と、さらに2通りの方法が追加されています。
    Win+Alt+Downを何らかのマウスジェスチャーソフトに登録すれば、マウスでどこからでも格納できるようになるので、自分にとってはこれが大きいですね。
    cmd.exeは管理者権限で実行した場合は不可ということではないかなと思います。
    通常のcmdの起動なら問題なく格納されました。
    もうこれは仕方がないでしょう。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?