最適なアクセスポイントを特定し、ネットワーク強度や推奨チャンネルを分析できるアプリ

WiFi Analyzer のアイコン

WiFi Analyzer

ダウンロード

バージョン
2.8.0
更新日
2024/09/15
対応 OS
Windows 10/11
言語
日本語
価格
無料
提供元

現在接続しているアクセスポイント/ルーターの情報を解析して、ネットワーク強度、推奨されるチャンネルなどがわかる Microsoft Store アプリです。
Wi-Fi 通信がいまいちな場合、本アプリを利用して通信状況を解析することで、接続するアクセスポイントを変更したり、ルーター側でチャンネルを変更したりなど、問題を解決できる場合があります。
複数のアクセスポイントを利用できる環境の場合は、どのアクセスポイントに接続すれば最適なのか判断できます。

WiFi Analyzer の使い方

ダウンロード と インストール

Microsoft Store へアクセスし、「Microsoft Store」アプリの「入手」ボタンをクリックしてインストールします。

使い方

初期設定

  1. 本アプリを起動すると「WiFi Analyzer で Bluetooth と WLAN のオンとオフの切り替えができるようにしますか?」ウィンドウが表示されます。
    本機能は実装されているのか不明だったので「いいえ」でも問題なさそうです。
    ここでは「いいえ」ボタンをクリックします。
  2. 続けて地域を選択します。
    「日本」を選択した後、画面右下の「閉じる」をクリックします。
    これでしばらく待つとネットワーク情報が表示されます。
    地域の選択

    地域の選択


基本的な使い方

接続済み解析ネットワーク の3つの機能を利用できます。

接続済み
画面上部に表示される「ネットワークの通信状況」をパーセント表示、「通信速度」を dBm(デシベルミリワット)で表示します。
接続済み

接続済み


その他表示される項目は次の通り。

ネットワーク詳細
  • SSID
  • チャンネル
  • 周波数
  • 帯域幅
  • プロトコル

デバイス情報
  • BSSID

IP の詳細
  • プライベート IPv6
  • パブリック IPv6

セキュリティ
  • 認証
  • 暗号化

インフラストラクチャ
  • モード
  • 外部接続
  • インターフェイス

時刻
  • 稼働時間
  • ビーコン間隔

解析
画面上部の「解析」をクリックすると表示される画面です。
接続可能なアクセスポイント/ルーターがグラフ表示されます。
解析

解析


  • 通信強度が強いほど山が大きくなります。
  • 画面右下の「グラフ」をクリックすると、直近2分程度の電波強度をグラフ表示します。
    解析 - グラフ(直近の電波強度の変化をグラフ表示)

    解析 - グラフ(直近の電波強度の変化をグラフ表示)

  • 画面下部の「2.4 GHz」または「5 GHz」をクリックして表示させる周波数を切り替えられます。
    「2.4 GHz」では下記も表示されます。
    • 接続可能で推奨されるネットワークには icon アイコンが表示されます。
    • 画面下部にも推奨 CH(チャンネル)が表示され、icon をクリックすると1~14チャンネルまでの評点が10点満点で表示されます。
    解析 - 2.4 GHz の表示

    解析 - 2.4 GHz の表示

  • PRO 版の場合、画面右下の「表示」をクリックして表示されるメニューから「SSID」をクリックして有効にすると、各グラフ上部に SSID が表示されます。
    ※ 同様に「BSSID」の表示も可能です。

ネットワーク
画面上部の「ネットワーク」をクリックすると表示される画面です。
利用可能なネットワークを表示します。
ネットワーク

ネットワーク


  • 各アクセスポイント/ルーターの SSID、チャンネル、通信強度が一覧表示されます。
  • PRO 版の場合、画面右下の「詳細表示」をクリックして、さらに BSSID、メーカー、周波数、プロトコル、稼働時間、暗号化方法が表示されます。
    ネットワーク - 詳細表示(v2.4.1 のもの)

    ネットワーク - 詳細表示(v2.4.1 のもの)


テーマを変更する

  1. 画面右下の「」をクリックして表示されるメニューから「設定」をクリックします。
  2. 画面右側から「設定」が表示されます。
    テーマ」の項目の「自動」プルダウンをクリックして「濃色」を選択します。
    ※ テーマは光源(ライト)、濃色(ダーク)の2パターンが用意されています。
  3. 「再起動が必要です。」ウィンドウが表示されます。
    「ダークにします。」ボタンをクリックします。
  4. 本アプリが再起動され、テーマがダークに変わっていることを確認できます。
    ※ 本アプリが再起動しない場合は再度スタートメニューから起動します。
    テーマ - 濃色(ダーク)

    テーマ - 濃色(ダーク)


更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.8.0
(2024/09/15)
  • 追加した
    • 6 GHz 帯域をサポートする完全な Wi-Fi 6E/7。
      (Windows 10 は 6 GHz 帯域をサポートしていないため、Windows 11 のみ)
    • 新しい認証および暗号化プロトコル。
    • 新しい PHY 標準 (例: Wi-Fi 7 の 802.11be)
    • 位置情報が許可されていない場合はプロンプトが表示され、修正方法も表示されます (Windows 11 ビルド 25976 以降にのみ該当し、位置情報の使用を許可するようプロンプトが表示されます。そうでない場合、Wi-Fi API にアクセスする権限がないため、アプリは動作しなくなります)。
  • バグ修正
    • フィードバック オプションが削除されました (Microsoft によって廃止されたため)。
    • Windows 10/11 ライトテーマでアプリアイコンが修正されました。
      (自動的に更新されない場合は、タスクバーから削除して再度追加してみてください)

Version 2.7.4
(2024/08/26)
  • 改善点
    • 6 GHz ネットワークに関しては、チャネル 0 は表示されなくなります (中心周波数からチャネル番号を解決するために、6 GHz 帯域に必要な周波数を追加しました... 完全な 6 GHz サポートについては、以下を参照してください)。
    • このアプリに関連するすべてのリンク用の新しい .com ドメイン。これは以前の .help ドメインとしてよく知られており、一部の人にとってはわかりにくいものでした (最終的に「https://wifianalyzerapp.com」というドメインを取得しました。このドメインは現在、サポート メールを含むこのアプリに関連するすべてのものに使用されています)。
  • バグ修正
    • さまざまな小さな修正

Version 2.7.3
(2024/01/17)
  • バグの修正
    • 安定性の向上
  • 無料機能とプロ機能の比較
    • グラフ上の SSID と BSSID、ネットワークの詳細、チャネルごとのネットワーク数は PRO 機能になりました。これに対する私の理由は次のとおりです…
      • この品質のアプリのほとんどは無料ではありません。
      • 周囲の Wi-Fi 干渉の状態を確認し、最適なチャンネルを見つけたい人のために、基本バージョンとしてこのアプリを広告なしで無料にしておきたいと考えています。
      • このアプリを時々使用するだけであれば、毎月 1 時間だけ PRO 機能を有効にすることができますが、このアプリをより深く使用して基本機能以上のものが必要になる場合は、1 回限りの支払いがかかりますNetflix のサブスクリプションよりも安い料金で、PRO 機能を永久に利用できます。

ユーザーレビュー

  • コメント

    最近、タスクバー「ネットワーク」アイコン表示が、信号のフラツキを示…

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    最近、タスクバー「ネットワーク」アイコン表示が、信号のフラツキを示したので、
    本ソフトで確認すると、以前-60dBm程あった信号強度が-64dBmに劣化を確認。
    早速、本ソフトでモニタしながら、無線ルータのアンテナの指向性を再調整したら、
    添付図のとおり-56dBmという良好な値を示して、格段に通信が安定化しました。
    私の近隣は、2.4GHz帯は大混雑ですが、5GHz帯利用者は私一人で混信・干渉なし。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    全然動きません

    bbbb
    bbbb
    1
    Windows 10

    全然動きません。
    何かのサイトに繋がらないメッセージを延々と繰り返してるだけです。
    セキュリティー設定を全開放にしても変わらず。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】2.4GHzと5GHzの両バンド対応で便利

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    2.4GHzと5GHzの両バンド対応で便利。
    2.4GHz帯は、私が住む田舎でも大変に混み合ってきて、通信品質が低下傾向ですが、
    5GHz帯はガラガラで変な電波干渉も無く、2.4GHz帯より通信速度が向上しました。
    本ソフトは、両バンドにおいて受信した各電波の強度が一望できるので重宝します。


    RTT(ラウンドトリップタイム)について、私の環境では異常ありません。
    pingを投げてから何秒もの遅延があるとしたら、本当に異常なことですね。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?