インストール、アップデートおよびアンインストールを行える PC ソフトのマネージャーツール

UnigetUI のアイコン

UnigetUI

ダウンロード支援

バージョン
3.3.1
更新日
2025/07/31
対応 OS
Windows 10/11
言語
日本語
価格
無料
提供元

Winget または Scoop で公開されているソフトウェアのダウンロード、インストール、アップデートおよびアンインストールを GUI で管理できるソフトです。
CLI のパッケージマネージャー(Winget または Scoop)を GUI で利用できるようにしたもので、オープンソースで開発されているフリーソフトです。
Google Chrome、WhatsApp、Adobe Reader、ADB ツールなど、数千以上ものアプリやパッケージを本ソフトから直接インストールでき、また、更新可能なソフトがあれば本ソフト上からアップデートすることが可能です。

※ 本ソフトの名称(WingetUI) が Microsoft が開発したパッケージ マネージャー(Winget)が似ており、違うことを明確にするために本ソフトの名称が WingetUI から UnigetUI に変更されました(v3.1.0)。

UnigetUI の使い方

ダウンロード と インストール

  1. GitHub へアクセスし、「WingetUI.Installer.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(UniGetUI.Installer.exe)からインストールします。
    ※ インストール時の「追加タスクの選択」画面にて「ポータブル インストールを実行する」を選択すると、USB メモリー等で持ち運べるポータブル版としてインストールします。
    インストール - 追加タスクの選択

    インストール - 追加タスクの選択

使い方

初回起動時

下記のようなメッセージが表示され、Scoop-Search、Git をインストールしていきます。

Scoop-Search のインストール
Missing dependency (1/2)
UniGetUI requires Scoop-Search to operate, but it was not found on your system.
Click on Install to begin the installation process. If you skip the installation, UniGetUI may not work as expected.
--
依存関係が見つかりません (1/2)
UniGetUI の動作には Scoop-Search が必要ですが、システム上に見つかりませんでした。
[インストール] をクリックしてインストール プロセスを開始します。インストールをスキップすると、UniGetUI が期待どおりに動作しない可能性があります。
初回起動時 - Scoop-Search のインストール

初回起動時 - Scoop-Search のインストール



Git のインストール
Missing dependency (2/2)
UniGetUI requires Git to operate, but it was not found on your system.
Click on Install to begin the installation process. If you skip the installation, UniGetUI may not work as expected.
--
依存関係が見つかりません (2/2)
UniGetUI の動作には Git が必要ですが、システム上に見つかりませんでした。
[インストール] をクリックしてインストール プロセスを開始します。インストールをスキップすると、UniGetUI が期待どおりに動作しない可能性があります。
※ インストールが終わったら「Restart UnigetUI」ボタンをクリックして本ソフトを再起動します。
初回起動時 - Git のインストール

初回起動時 - Git のインストール



基本的な使い方

本ソフトを起動し、メイン画面左のメニューアイコンから次の機能を利用できます。
  • パッケージを探す
    本ソフトでインストール可能なソフト、パッケージを表示します。
  • ソフトウェアアップデート
    アップデートおよびアップグレード可能なソフト、パッケージを表示します。
  • インストールされているパッケージ
    PC にインストール済みのソフト、パッケージを表示します。
  • パッケージバンドル
パッケージを探す

パッケージを探す



新しいソフトをインストールする

  1. パッケージを探す」画面(本ソフト起動時のメイン画面)にて「パッケージの検索」テキストボックスにインストールしたいソフト名を入力し(ここでは notepad++ と入力します)、Enter キーを押します。
    ※ ここでは Notepad++ をインストールしていきます。
    ※ 次回以降の新しいソフトをインストールする場合は、メイン画面右上の「パッケージの検索」テキストボックスを利用します。
  2. Notepad++ のパッケージがリスト表示されます。
    右クリックメニューから「インストール」をクリックしてインストールを開始します。
    Notepad++ のインストール

    Notepad++ のインストール

  3. Notepad++ のインストールが完了すると通知が表示されます。
    Notepad++ のインストール完了通知

    Notepad++ のインストール完了通知


インストール済みソフトをアップデートする

任意のソフトをアップデートする
  1. ソフトウェアアップデート」画面にてインストールしたいソフトを右クリックして「アップデート」をクリックします。
    ※ ここでは GIMP をアップデートしていきます。
    ソフトウェアアップデート

    ソフトウェアアップデート

  2. GIMP のダウンロード&アップデートが開始されます。
  3. アップデート完了すると通知が表示されます。

更新のあるソフトをまとめてアップデートする
ソフトウェアアップデート」画面にて、すべてチェックを入れた状態でメイン画面中央上にある「選択したパッケージのアップデート」をクリックすると、更新可能なソフトをまとめてアップデートできます。

インストール済みソフトをアンインストールする

  1. インストールされているパッケージ」画面にてアンインストールしたいソフトを右クリックして「アンインストール」をクリックします。
    ※ ここでは 7-Zip をアンインストールしていきます。
    ※ インストールしたはずのソフトが本画面のリストに表示されていない場合は、画面右の Refresh をクリックしてリストを再読み込みできます。
    インストールされているパッケージ

    インストールされているパッケージ

  2. 7-Zip のアンインストールが開始されます。
    アンインストール完了すると通知が表示されます。

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
安定版
Version 3.3.1
(2025/07/31)
  • 変更履歴
    • 実行ファイルの破損/整合性の検出と半自動解決に対応しました。
      • UniGetUI は破損の問題をチェックします。破損が見つかった場合は、ユーザーに修復を促すメッセージが表示されます。
      • クラッシュレポートには整合性レポートが含まれます。
    • いずれの場合も、UniGetUI が整合性違反を検出し、UniGetUI インストーラーがインストールディレクトリ(このリリース以降、デフォルトでインストールディレクトリに配置されます)に配置されている場合、UniGetUI はユーザーに自動再インストールプロセスの開始を確認するように求めます。
    • UniGetUI は、Windows の「アプリと機能」->「UniGetUI」->「変更」から再インストールできます。これにより、強制的に再インストールされます。
    • GitHub クラウドバックアップと GitHub ログインに関するクラッシュと問題を修正しました。
    • 一部のアプリ内ポップアップでアクリル背景が正しく表示されない問題を修正しました。
    • AppSdk タイトルバーに移行し、WinUIEx を依存関係から削除しました。
    • UniGetUI Elevator の改善
    • ダイアログの読み込みに関連する UI クラッシュとデッドロックをいくつか修正しました。
    • ツールバーの UI の変更を元に戻し、複数のオプションをメニューに統合しました。メインアクションに再び専用のボタンが追加されました
    • その他の修正と改善
  • 変更点
    • @github-actions[bot] による #3884 の Excel ファイルからアイコンとスクリーンショットを更新しました
    • @martinet101 による #3937 の Tolgee からの翻訳を読み込みます

開発版
Version 3.3.1 beta 2
(2025/07/28)
  • 全般的な変更点
    • MSIX リリースは行われません (MSIX サンドボックスの制限のため)
    • 依存関係から WinUIEx を削除 (3.3.0 で UniGetUI がクラッシュする主な原因だったと思われます)
    • 各種修正と改善

Version 3.3.1 MSIX beta 1
(2025/07/25)
  • UniGetUI インストールを MSIX に移行し、実行ファイルの整合性を確保します(Windows および Appx/Msix インフラストラクチャによって保証されます)。
  • これは、UniGetUI がパッケージ化されることを意味するものではありません。UniGetUI はパッケージ化されていない状態でも引き続き動作します。
  • このベータリリースと今後のリリースの状況に応じて、すべてのユーザーが MSIX に移行するか、これらの変更が元に戻されます。

※ 本ソフトは owl 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2022年09月08日)

ユーザーレビュー

  • コメント

    【追記あり】最新Ver.3.1.0(β版に非ず)がリリース

    Gonbe
    Gonbe
    1,362
    Windows 10

    最新Ver.3.1.0(β版に非ず)がリリース。
    新しいアイコンでブランド変更が完了し、WingetUI は UniGetUI になりました。
    変更ログの記載によれば、パッケージエンジンが全面的に再設計されたとのこと。


    メモリ使用量が更に少なくなって、今のところ快適に稼働して嬉しい限りです。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    水曜恒例の更新後、本ソフトが起動しない・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,362
    Windows 10

    水曜恒例の更新後、本ソフトが起動しない・・・
    先程提供元サイトを確認すると、.NET 8.0.4 Security Updateが影響したとのこと。
    急遽リリースされた「Ver.3.0.2」に更新して、正常に起動するように回復しました。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Ver.3.0.1 に更新しました

    Gonbe
    Gonbe
    1,362
    Windows 10

    Ver.3.0.1 に更新しました。
    UIが刷新されてウインドウが広くなったので、視認性や操作性が向上した感じ。
    でも、更新した当初は操作に慣れるのに若干の戸惑いがあったことは否めません。
    とは言うものの、インストールしているソフトの更新管理に重宝するツールです。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?