指定時刻にスリープ、シャットダウンができるタイマーソフト
Wise Auto Shutdown
- 海外
- 日本語○
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
- バージョン:
- 2.0.4(2023/09/19)
- 価格:
- 無料
指定した日時にシャットダウン / 再起動 / ログオフ / 休止状態 / 電源を切る / スリープ / 画面ロックできるタイマー機能付き電源管理ソフトです。
今から1時間後や10分後を指定したり、毎日指定時刻に実行することも可能です。
作業中に突然PCが落ちることのないよう、実行5分前に通知する機能も備えています。
Wise Auto Shutdown の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Free Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(WASSetup_2.0.4.105.exe)からインストールします。
使い方
タスクを設定する
画面左側の「タスクを選択」から次のタスクを設定します。- シャットダウン
- 再起動
- ログオフ
- 休止状態
- 電源を切る
- スリープ(Vista 以降)
- Lock screen
画面右側の「時刻」から次の時刻を設定できます。
- 指定された時刻
日にちと時間を設定します。 - 今から
時間、分を設定します。 - 毎日
時刻を設定します。 - On Idle
アイドルタイム(PCが稼働していない時間)からの時間を設定します。

メイン画面左下の「タスクが実行される5分前に通知する」にチェックを入れておくと、タスク実行5分前にポップアップして通知ウィンドウが表示されます。

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
タスクを中止する
- タスクの実行中に表示されるタスクトレイの
をクリックするか、右クリックして「メイン画面を表示」をクリックするとメイン画面を表示できます。タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
- 画面右下の
ボタンをクリックするとタスクを中止できます。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.0.4.105 (2023/09/19)
- Windows のシステム時刻形式と同期し、12 時間形式の表示をサポートします。
- ウィンドウサイズと文字サイズを調整して読みやすくします。
Version 2.0.3.104 (2023/06/16)
- スリープ タスクと休止状態タスクを設定すると、システムが休止状態を有効にしているかどうかが検出されます。
- スリープと休止状態の違いを説明するリンクを追加しました。
Version 2.0.2.103 (2022/06/09)
- ダークモードを新たに追加しました。
- 125% および 175% のシステムスケーリングと互換性があるように一部のアイコンを改善しました。
- 以前のバージョンのいくつかのバグを修正しました。