シンプルなインタフェースのファイルリカバリツール
Wise Data Recovery
- 海外
- 日本語○
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
- バージョン:
- 6.1.3(2022/08/23)
- 価格:
- 無料
無料で 2GB で復元できるデータ復元ソフトです。
ファイルの種類(画像/動画/音楽/ドキュメント/オフィスファイル…)、ファイルパスから目的のファイルを探したり、キーワード検索やフィルタ(ファイルサイズや更新日時)での絞り込みも可能です。
復元させたいファイルにチェックを入れ、「Restore」ボタンをクリックしてファイルを復元できます。
※ Free 版では最大容量2GBまで、かつ累積2GBまでという制限があります。
Wise Data Recovery の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Free Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USBメモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Wise Data Recovery」項目右にある「Portable Version」リンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(WDRSetup_6.1.3.495.exe)からインストールします。
使い方
データを復元する
- 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
をクリックします。 - ドライブの選択画面が表示されるので、スキャンしたいドライブをクリックします。
- スキャンを開始します。
- スキャンが終わるとスキャン結果が表示されます。
画面左メニューから次の絞り込み表示ができます。
File Type(ファイルの種類)
ファイルの種類を絞り込んでファイルを探すことができます。
- Graphic files(画像ファイル)
- Video files(動画ファイル)
- Audio files(音楽ファイル)
- Document(ドキュメント)
- Email files(メールファイル)
- Database files(データベースファイル)
- Office files(オフィスファイル)
- …ほか
File Path(ファイルパス)
ファイルパスで絞り込んでファイルを探すことができます。
キーワード検索&フィルタで絞り込む
「File Type(ファイルの種類)」または「File Path(ファイルパス)」左のチェックボックスにチェックを入れた後、画面右上の検索ボックスにキーワードを入力すると、入力したそばからすぐに検索を行うインクリメンタルサーチによって絞り込み表示されます。
さらに ボタンをクリックして次の絞り込みが可能です。
- 「All files」プルダウンからファイルの種類(Existing files(存在するファイル)、Lost files(失われたファイル))
- 「All size」プルダウンからファイルサイズ
- 「Anytime」プルダウンから更新日時
プレビュー表示する
気になるファイルをダブルクリックするか、右クリックメニューから「Preview」をクリックするとプレビュー表示できます。
※ 破損していない場合、かつプレビュー可能なファイルの場合にプレビュー表示されます。
※ 一部のみプレビュー可能な仕様で、ある程度の範囲をマスクされてしまいます。復元後に確認可能になります。
ファイルを復元する
復元したいファイルにチェックを入れ、画面右下の ボタンをクリックします。
「Select Folder」画面が表示されるので、「Browse」ボタンをクリックして復元先を指定して「OK」ボタンをクリックします。
復元完了です。
※ 無料版では 2GB まで復元可能です。復元完了
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 6.1.3.495 (2022/08/23)
- ウィンドウを最小化したときにデスクトップに残像が残ることがある問題を修正しました。
- データの復元時にプログラムが予期せず終了する可能性がある問題を修正しました。
- 以前のバージョンのマイナーなバグを修正しました。
- プレビュー ウィンドウを改善して、プレビューされた画像を中央に配置します。
Version 6.1.2.493 (2022/06/30)
- 削除されたファイルをプレビューした後、次のスキャンがスタックする問題を修正しました。
- 選択したドライブに十分な空き領域がない場合にリカバリがスタックする問題を修正しました。
- 以前のバージョンのマイナーなバグを修正しました。
Version 6.1.1.492 (2022/06/16)
- スキャン結果の並べ替えをサポートしました。
- 64k を超えるグラフィックファイルをプレビューできない問題を修正しました。
- プレビュー機能を改善しました。
- ファイルの回復可能性の判断が改善されました。
- 真新しいロゴを適用しました。