ジョイスティック、ゲームパッドにキーボードのボタンやマウス操作をマッピングするソフト

AntiMicroX のアイコン

AntiMicroX

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows, Linux
バージョン:
3.3.4 / 3.3.4 with SDL2.28.2(2023/08/26)
価格:
無料

ジョイスティック、ゲームパッドにキーボードのボタンやマウスのボタンと移動、スクリプトやマクロをマッピングするソフトです。
割り当てたマッピングを最大8セットまで保存して切り替えて適用できるほか、プロファイルを保存してゲームや用途ごとに使い分けることも可能です。

提供元:

AntiMicroX の使い方

ダウンロード

  1. GitHub へアクセスし、「antimicrox-3.3.4-Windows-AMD64.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「antimicrox-3.3.4-PortableWindows-AMD64.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ Linux 版をダウンロードする場合は、該当するリンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(antimicrox-3.3.4-Windows-AMD64.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

ジョイスティックやゲームパッドを PC に接続して本ソフトを起動すると、割り当てが可能になります。
AntiMicroX - メイン画面

AntiMicroX - メイン画面


画面をスクロールするか、画面端をドラッグしてサイズを調整すると見やすくなります。
画面端をドラッグして画面サイズを調整

画面端をドラッグして画面サイズを調整


スティック部分をマウス操作やキーでの移動操作に割り当てたい場合は、「スティック 1」の右クリックメニューから素早く割り当て可能です。
※ Nintendo Switch Pro Controller の場合は、左スティックが「スティック 1」と表示されます。
右クリックメニューからプリセットの適用が可能

右クリックメニューからプリセットの適用が可能


[割り当てなし] と表示されているボタンをクリックして任意のキーやマウス操作を割り当てられます。
キーボードの割り当て

キーボードの割り当て

マウスの割り当て

マウスの割り当て


スティック中央の「スティック 1」をクリックすると、スティックの詳細を調整できます。
スティックの調整(セット L Stick)

スティックの調整(セット L Stick)


「マウスの設定」ボタンをクリックするとマウスの速度などを調整できます。
マウスの設定

マウスの設定



セット

画面下部の「セット▼」をクリックして任意のセットを選択するか、その右にある「2」ボタン、「3」ボタンなどをクリックしてセットを切り替えることができます。
最大8セットまでマッピングを設定できます。

プロファイル

画面上部の「保存」ボタンをクリックしてマッピングしたプロファイルを保存できます。
例えば「freesoft100」という名前のプロファイルの場合、画面左上に「freesoft100」と表示されるようになり、新しくプロファイルを作成したい場合や別のプロファイルを開きたい場合は画面左上の「freesoft100」プルダウンから選択できます。
プロファイルの選択

プロファイルの選択


また、プロファイルの名前を変更したい場合は画面右下の「Pref」ボタンをクリックして変更できます。
プロファイル設定の変更

プロファイル設定の変更



更新履歴

Version 3.3.4 with SDL2.28.2
(2023/08/26)
  • SDL を最新の 2.28.2 バージョンに更新した AntiMicroX 3.3.4 のリリース

Version 3.3.4
(2023/06/03)
  • 拡張機能を実装
    ・翻訳を更新:ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、ノルウェー語(Bokmal)
    ・翻訳を追加:スウェーデン語
  • バグ修正
    ・デフォルトのオートプロファイルを追加する修正とリファクタリング #727
    ・GUI が super + アクションを認識しないのを修正 #749
    ・dev/uinput 静的デバイスノードアクセスプルを修正 781 (by lnussel)
    ・SDL のバージョンが 2.0.12 と 2.0.16 の間の場合のビルドを修正した #788
  • 主な変更点
    ・AppImage パッケージを Ubuntu 20.04 でビルドするようにしました。
    ・AppImage および Windows 用の SDL バージョンを 2.0.20 から 2.26.5 にバンプしました。

Version 3.3.3
(2023/01/30)
  • 拡張機能を実装
    ・ButtonEditDialog にテンキーを有効にするチェックボックスを追加 #168
    ・MSVC の cmake サポートを追加した。#667 (nitzによる)
    ・翻訳を更新しました。スペイン語、韓国語、ロシア語
    ・翻訳を追加。ロシア語, ポルトガル語(ブラジル)
  • バグ修正
    ・セットセレクターリストの名前の不一致 #655
    ・Windows 11 で最近使ったプロファイルを読み込む際の不具合を修正 #632 (by nitz)
    ・実行バインドでシェバングが無視される #699
    ・wayland セッションでマウスのスプリングモードが機能しない #521
  • 主な変更点
    ・いくつかのコードのリファクタリングとドキュメントの更新
    ・ログの改善

ユーザーレビュー

  • 5

    匿名でリクエストを送ったものです

    ユーザー2n12c
    ユーザー2n12c
    投稿数: 7件
    Linux

    匿名でリクエストを送ったものです
    記事を掲載していただき、感謝します

    LinuxでJoyToKeyの代わりがないかと調査していたら、当ソフトを見つけました
    ジェネリックJoyToKeyとして優秀なソフトだと思います

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?