- ダウンロード
- 使い方
- 初期設定
- 基本的な使い方(一部)
2-1. ブラウズ
2-2. テーマを変更する
2-3. スライドショー
2-4. 画像エディタ
2-5. メタデータ(Exif/IPTC/XMP) - 更新履歴
- ユーザーレビューを見る
- ユーザーレビューを投稿する
写真の整理、管理、編集、共有などを行える包括的な写真管理ソフト
digiKam
- 海外
- 日本語○
- 対応OS:
- Windows 10 以降 (64bit), macOS 10.15 以降, Linux
- バージョン:
- 8.2.0(2023/12/03)
- 価格:
- 無料
デジタルカメラから写真のインポート、整理、管理、編集、タグ付け、共有などの様々な写真管理のための機能を利用できる、包括的な写真管理ソフトです。
タグ、評価、ラベルを割り当て、フィルタリングして写真を見やすく整理できます。
また、タグ、評価、ラベル、Exif 情報、IPTC、XMP での検索にも対応。
メタデータの編集、スライドショーの再生、スライドショームービーの作成や、色、シャープネス、カーブ調整などちょっとした編集機能も利用可能です。
- 提供元:
- digiKam Team
digiKam の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows」項目下の「64-bits」リンクをクリックします。
※ Mac 版、Linux 版をダウンロードする場合は、それぞれのリンクをクリックします。 - 開いたページで「https://repo.jing.rocks/kde/」などのリンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(digiKam-8.2.0-Win64.exe)からインストールします。
使い方
初期設定
初回起動時に本ソフトの初期設定を行います。- ようこそ画面が表示されます。
「Next」ボタンをクリックします。 - 画像を保存する場所を指定します。
変更する場合は「Browse」ボタンから、変更しない場合はそのまま「Next」ボタンをクリックします。 - データベース(本ソフトでの画像の扱い方)を次の中から選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- SQLite
小規模、中規模のコレクションサイズのローカルデータベースストレージ用です。
10万未満の画像ファイル数の場合、本項目が推奨されます。 - Mysql Internal (experimental)
コレクションサイズが非常に大きいローカルデータベースストレージ用です。
10万以上の画像ファイル数の場合に推奨されます。 - MySQL Server (experimental)
特にリモートや共有データベースストレージの場合に堅牢なソリューションです。
10万以上の画像ファイル数を含む、膨大なコレクションサイズを管理する場合に推奨されます。
- SQLite
- RAWファイルの取り扱いについて選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- 自動的に補整して直接開く
- RAWインポートツールを使用して手作業で補整する
- ファイルへのメタデータ保存の有無について選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- 何もしない
- ファイルに情報を追加
- プレビュー表示方法について選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- データを削減したバージョンを表示
- 画像を読み込み
- ファイルのオープン方法について選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- プレビューで開く
- エディタで開く
- ツールチップ(オンマウス時のポップアップ)について選択し、「Next」ボタンをクリックします。
- ツールチップを表示しない
- ツールチップを使用する
- 「Congratulations. Your minimal setup is done.…(おめでとう。 最小限の設定が完了しました。)」画面が表示されます。
「Finish」ボタンをクリックします。
基本的な使い方(一部)
- 本ソフトを起動するとようこそ画面が表示されます。
- 初期状態では画面左のブラウズ表示が「アルバム」表示になっており、任意のフォルダーをクリックして選択すると、そのフォルダー内の画像ファイルがサムネイル表示されます。
- サムネイルをダブルクリックすると、プレビュー表示(画像を大きく表示)します。
ブラウズ
画面左の表示から次の項目でフィルター表示できます。※ メニューバー「ブラウズ」からも選択可能です。
- アルバム
- タグ
- ラベル(評価、選抜、色)
- Dates(年月フォルダー)
- 時間軸
- Search(キーワード検索)
- Similarity(類似)
- 地図
- People(人物)
テーマを変更する
メニューバーから「設定」⇒「テーマ」と選択した後、任意のテーマを選択すると、テーマを変更できます。「Black Body」をクリックすると、ダークテーマを利用できます。
スライドショー
スライドショーを見る
画面上部の「スライドショー」横の▼をクリックするか、メニューバー「表示」⇒「スライドショー」から、すべて/選択/すべてのサブアルバムを含めるのいずれかをクリックすると、フルスクリーンでスライドショーを再生します。スライドショー動画を作成する
- メニューバーから「ツール」⇒「Create video slideshow」とクリックすると、「Welcome to Video Slideshow tool」画面が表示されます。
画像(選択済みの画像)または「アルバム」を選択して「Next」ボタンをクリックします。 - 「アルバム」を選択した場合は、「Album Selection」画面が表示されます。
アルバム/タグ/検索/ラベルから対象にチェックを入れて「Next」ボタンをクリックします。 - 「Images List」画面が表示されます。
対象となる画像ファイルがサムネイルとファイル名でリスト表示されるので、「Next」ボタンをクリックします。 - 「Video Settings」画面が表示されます。
画像停止時間、フレームレート、ビットレートなどを選択して「Next」ボタンをクリックします。 - 「Output Settings」画面が表示されます。
動画フォーマット、保存フォルダーなどを選択して「Next」ボタンをクリックします。 - スライドショー動画の作成を開始します。
- スライドショー動画が作成完了したら、本ソフトの専用プレイヤー動画が再生されます。
画像エディタ
画面上部の「画像エディタ」をクリックすると、画像エディタ画面が表示されます。メニューバーの色、補正、変換、装飾、効果から、シャープネス、赤目補正、回転、リサイズ、フレームの追加などの様々な編集が可能です。
メタデータ(Exif/IPTC/XMP)
メタデータを見る
画像ファイルをクリックして選択し、画面右から「メタデータ」をクリックするとメタデータを表示できます。画面上部のタブから、Exif / メーカーノート / IPTC / XMP を表示できます。
メタデータを編集する
画像ファイルをクリックして選択し、画面右から「ツール」をクリックし「Edit Metadata」をダブルクリックします。「Edit Metadata」画面が表示されます。
画面上部の「Edit EXIF」タブ、「Edit IPTC」タブ、「Edit XMP」タブ、および画面左のカテゴリから、任意の項目を閲覧、編集できます。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 8.2.0 (2023/12/03)
- 新しい機能
- Libraw : スナップショット 2023-11-21 に更新。
- バンドル: MacOS PKG は、Qt5 フレームワーク バージョン 5.15.11 および KDE フレームワーク 5.110 に基づいています。
- バンドル: Linux AppImage は、Qt5 フレームワーク バージョン 5.15.11 および KDE フレームワーク 5.110 に基づいています。
- バンドル: VCPKG ツールチェーンを使用して Windows 上でコンパイルされ、Qt6 および KF6 フレームワークに基づいた新しい Windows インストーラー。
- バンドル: Exiftool が最新の 12.70 に更新されました。
- バンドル: Exiv2 は最新の 0.28.1 に更新されました。
- バグの修正
- 無視から「顔領域を削除」すると、不明に送信されます。
- ART、Rawtherapee、Darktable 2 では RAW ファイルを編集できません 画像エディターのメニューに Gmic が存在しません。
- GEO タグ エディターが座標を追加しません。
- 検索フィールドに削除アイコンが表示されません。
- 人物が多い画像の「すべて無視」をリクエストします。
- digikam が閉じられると、リモート mariadb への接続が中止されます。
- 「ツール」パネルの要素間の距離が非常に大きい。
- 同じ日に 2 つのデータベース ダンプが作成されましたが、そのうちの 1 つは digiKam によって読み取られません。
- 写真から「不明な」顔タグを削除できません。
- アルバム プロパティ フォームなどの [モーダル] ダイアログからエスケープすると、digiKam がクラッシュします。
- 新しいアルバム フォルダーを作成するとクラッシュします。
- TIFF ファイルのサムネイルが低解像度で表示され、カラー バンドが表示されます。
- 「無視された」ID フェイスタグと個人としての名前を変更/削除できません。
- Geolocate が遅すぎます。大量のデータを読み取ります。
- スケール 1.5 の Breeze テーマを使用した KDE での UI 要素のパディングが正しくありません。
- タグは終了時に保存されません。
- Showfoto は、Digikam 以外で起動すると、Digikam 用に設定されたアイコンのスケールを無視します。
- 「MakerNotes」ショー以外の ExifTool カスタム タグは利用できません。
- MariaDB でのデータベースの作成が失敗します。
- Tesseract OCR は言語の選択を考慮しません。
- …(省略)
Version 8.1.0 (2023/07/09)
- 新機能
・プリントクリエーター:6.8 インチ写真用紙用の新しいテンプレートを4つ追加。
・General:Image Properties サイドバータブの使いやすさを向上。
・Libraw:スナップショット 2023-05-14 に更新。
・バンドル:Exiv2 を最新の 0.28 リリースに更新: https://github.com/Exiv2/exiv2/issues/2406#issuecomment-1529139799
・バンドル:KF5 フレームワークを最新の 5.106 に更新
・バンドル:MacOS パッケージに Breeze ウィジェットスタイルを追加。
・タグ:選択された項目からすべての顔タグを削除する可能性を追加。
・タグ:選択項目から顔タグ以外のタグを削除できるようにした。 - バグ修正
・同じファイル名の画像を検索するオプション。
・DENABLE_MEDIAPLAYER=OFFでコンパイルに失敗。
・4つ目のビデオを再生するとクラッシュする。
・メタデータエンジンとして Exiftool を使用してカメラモデルを更新すると、画像プロパティに表示されない。
・バッチキューマネージャのテキスト方向が正しくない。
・テーブルビューでエントリをソートできない。
・Webm vp9 ビデオが再生されない。
・2 つのタグを削除すると、1 つのタグだけがファイルに更新される。
・名前の変更オプションの説明に誤りがあります。
・画質ソート - ブリンクデータベース設定。
・リモートデータベースにアクセスできないため、起動時にスプラッシュスクリーンが表示されず、起動に数分かかる。
・重複の削除がアクティブでない。
・プログレスバーにチェックマークが表示される。
・MacOS 10.13 で、digiKam (および Showfoto) が起動時にクラッシュする。
・CFRelease()が NULL で呼び出された」状態で顔認識を実行すると、digiKam がクラッシュする。
・タグの編集中に、digiKam が散発的に全く反応しなくなる(フリーズする)。
・カメラからビデオをダウンロードしようとするとクラッシュする。
・エクスプローラウィンドウが開いている状態で、"タグデータベースを画像に書き込む "を実行するとクラッシュする。
・USB経由でiPadのDirを開こうとすると、digiKamがクラッシュする。
・ICC パスでエラー。
・…(省略)
Version 8.0.0 (2023/04/16)
- 新機能
・一般 : コードを Qt6 フレームワークに移植します (コードは引き続き Qt5 API と互換性があります)。
・一般 : JPEG-XL、WEBP、および AVIF エクスポート設定をあらゆる場所に追加します。
カメラからのインポート中にロスレス JPEG-XL、WEBP、AVIF に変換する機能を追加。
JPEG-XL を追加。 バッチ キュー マネージャーの WEBP、および AVIF コンバーター。
・バージョニング : JPEG-XL、HEIF、WEBP、および AVIF を可逆画像フォーマットとしてサポートし、バージョニングされた画像をエディターに保存します。
・ユーザビリティ : メイン メニューが非表示の場合、ハンバーガー メニューをツールバーに追加します。
・メタデータ : ExifTool バックエンドを使用してメタデータをファイルに書き込む新しいオプションを追加します。
・メタデータ: DNG および RAW ファイルへのオプションの書き込みメタデータ操作は、常に ExifTool バックエンドに委任されるようになりました。
・メタデータ : メタデータ編集プラグインのレイアウトを最適化して、使いやすさを向上させます。
・メタデータ: 高度なメタデータ設定パネルに構成プロファイルを保存およびロードするための新しいオプションを追加します。
・高度な名前変更: オプション [c] または [c,step] を使用して、インクリメント ファイル カウンターをシーケンス番号付けに追加します。
・高度な名前変更: オプション [r] を使用してランダムなテキスト シーケンス番号を追加します。
・高度な名前変更: {unique:n,c} を使用して一意の修飾子の構成可能な最初の文字を追加します。
・高度な検索: 顔領域の数によるアイテムの検索を追加します。
・高度な検索: 顔領域のないアイテムの検索を追加します。
・コレクション : クロスプラットフォーム ネットワーク パスのサポートを追加します。
・データベース : SQLite WAL (Write-Ahead-Logging) モードのサポートを追加します。
・一般 : KF5::Sonnet コンポーネントを使用して、キャプション テキスト ウィジェットにスペル チェックのサポートを追加します。
DigiKam と Showfoto の設定/その他に、スペルチェック設定パネルを追加します。
・一般 : 代替言語テキスト エディター ウィジェットにオンライン翻訳サポートを追加します。
DigiKam と Showfoto の設定/その他に、Localize 設定パネルを追加します。
・一般 : テキスト編集ウィジェットで優先する代替/翻訳言語をリストする設定を追加します。
・一般 : どこでもグローバルまたはカスタマイズされた画質の並べ替え設定を使用できます。
・一般 : スキャンしたテキストに対して OCR を実行する新しいツールを追加します。
・一般 : アイコン表示設定を追加して、サムネイル上のラベルの表示をカスタマイズします。
・一般 : TIFF ローダーで float16 (ハーフ フロート) 画像のサポートを追加します。
・メンテナンス : 深層学習モデルを使用して画像を分類する美的検出を追加します。
・QueueManager : 画質を解析してピック ラベルを自動的に割り当てる新しいツールを追加します。
・QueueManager : 新しいツールを追加して、評価、選択、および色のラベルをバッチで割り当てます。
・QueueManager : タイトルとキャプションを一括で割り当てるための新しいツールを追加します。
・ドキュメント : オンライン ドキュメントを DocBook から Sphinx/ReStructuredText フレームワークに書き直します。
・ImageEditor : G'MIC-Qt ツールを最新バージョン 3.2.2 に更新します。
G'MIC-Qt MacOS ポートをファイナライズし、プラグインの安定性を向上させます。
・一般 : JPEG-2000 サポートのバンドルに libjasper >= 4.0 サポートを追加します。
・一般 : ExifTool をバンドルで 12.59 に更新します。
・一般 : スナップショット 20230403 から内部 Libraw を更新します。 - バグ修正
・…(省略)
※ 本ソフトは owl 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2020年06月01日)