Google ドライブとPCを同期・バックアップするソフト
バックアップと同期
- 対応OS:
- Windows 7/8/8.1/10, Mac, iOS, Android
- バージョン:
- 3.43.2448.9071(2018/12/07)
パソコンのフォルダーと Google ドライブを同期できるソフトです。
旧 Google ドライブの後継ソフトで、基本的な機能は同じです。
本ソフトでは同期するフォルダー以外にもパソコン独自にバックアップするフォルダーを指定したり、写真や動画を Google フォトにアップロードするオプションが追加されているほか、複数の Google アカウントでのバックアップと同期の実行をサポートしています。
- 提供元:
- Google Inc.
- ダウンロード
- 使い方
- セットアップする(初期設定)
1-1. ステップ 1/3
1-2. ステップ 2/3
1-3. ステップ 3/3 - 設定を変更する
2-1. マイ ノートパソコン
2-2. Google ドライブ
2-3. 設定 - 更新履歴(英語)
- セットアップする(初期設定)
- ユーザーレビューを見る
- ユーザーレビューを投稿する
バックアップと同期 の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「パーソナル」の「バックアップと同期」下の「ダウンロードページ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(installbackupandsync.exe)からインストールします。
使い方
セットアップする(初期設定)
- 本ソフトを起動すると、「バックアップと同期へようこそ」画面が表示されます。
「使ってみる」ボタンをクリックします。 ステップ 1/3
「ログイン」画面が表示されます。
メールアドレス、パスワードを入力してログインします。
※ 2段階認証を設定している場合など、正常にログインできない場合は画面下部の「代わりにブラウザでログイン」をクリックしてブラウザーでログインします。- 「Google ドライブを継続的にバックアップするフォルダをパソコンから選択してください」画面が表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。 ステップ 2/3
「マイ ノートパソコン」画面が表示されます。
バックアップしたいフォルダーを選択します。
※ ここで選択したフォルダーは Google ドライブの「パソコン」⇒「マイ ノートパソコン」と同期します。「マイ ノートパソコン」の箇所は後で設定から編集可能です。
他にアップロードする画質、Google フォトへのアップロード有無を選択して「次へ」ボタンをクリックします。- 「マイドライブ内のファイルをこのパソコン上のフォルダと同期できます」画面が表示されます。
「OK」ボタンをクリックします。 ステップ 3/3
「Google ドライブ」画面が表示されます。
初期設定では「Google ドライブ」フォルダーが指定されていますが、任意のフォルダーに変更可能です。
※ ここで選択したフォルダーが Google ドライブの「マイドライブ」と同期します。
「開始」ボタンをクリックすると同期を開始します。
設定を変更する
基本的な使い方で設定した内容を変更したい場合は、設定から変更できます。- タスクトレイの
をクリックします。
- 表示された画面から
をクリックし、メニューから「設定」をクリックします。
- 設定画面が表示されます。
同期するフォルダーの変更、アップロードする画像の画質の選択、システム起動時に起動する、などの設定を変更できます。
マイ ノートパソコン
次の設定を行えます。- Google ドライブと Google フォトにバックアップするフォルダーの選択
初期設定で用意されているフォルダー(ドキュメント、パソコン、画像)以外に、「フォルダを選択」をクリックして任意のフォルダーを追加できます。
また、初期設定では選択したフォルダー内のすべてのファイルがアップロード対象となっていますが、「変更」からアップロード対象のファイル、または拡張子を指定できます。
- 写真と動画のアップロードサイズ
・高画質(無料、容量無制限)
優れた画質を保ちながら容量を削減します。
- 写真のサイズが16MP(メガピクセル)を上回る場合は、16MPまで縮小されます。
- 16MPの写真は最大で 61.0cm × 40.6cm の高画質印刷が可能です。
- 動画の解像度が 1,080p を上回る場合は、1,080p まで圧縮されます。
・元の画質
元の解像度で保存します(保存容量を消費します)。
※ 詳しくは 写真や動画のアップロードサイズを選択する - Google フォト ヘルプ を参照下さい。 - 削除するアイテム
アイテムを削除した場合の動作を指定します。
・すべての場所からアイテムを削除する
・他の場所からアイテムを削除しない
・すべての場所からアイテムを削除する前に確認する - Google フォト
「新たに追加された写真と動画を Google フォトにアップロード」にチェックを入れ、ブラウザーで Google フォトの設定ページ ※ の Google ドライブの項目をオンにすると、Google ドライブにアップロードした写真・動画を Google フォトで表示できるようになります。
※ 設定 - Google フォト
ちなみに「マイ ノートパソコン」の部分をクリックして編集すると、表示名を変更できます。
Google ドライブ
Google ドライブへの同期をオン/オフできます。また、同期するフォルダーをマイドライブ、または指定したフォルダーのみに設定できます。
設定
次の設定をオン/オフできます。- 共有フォルダからアイテムを削除する際に警告を表示する
- システム起動時にバックアップと同期を開く
- ファイルの同期ステータス アイコンと右クリックメニューを表示
更新履歴(英語)
Version 3.43.2448.9071 (2018/12/07)
- -
Version 3.43.1584.4446 (2018/10/15)
- As of this version, Backup and Sync won’t start on OS X 10.9 Mavericks. Older versions of Backup and Sync still run on 10.9 Mavericks, but are no longer supported. Users will be prompted to upgrade to 10.10 Yosemite or newer.
- Fixed an issue where users couldn’t disable context menu items on macOS.
- Fixed an issue where some USB devices weren’t detected by Backup and Sync.
- Introduced a clearer error message for files that can’t be copied.
- Additional bug fixes and performance improvements.
Version 3.42.9747.1898 (2018/05/22)
- As of this version, Backup and Sync will not start on OS X 10.8 Mountain Lion. Older versions of Backup and Sync still run on 10.8 Mountain Lion, but are no longer supported. Users will be prompted to upgrade to 10.9 Mavericks or newer.
- Backup and Sync will no longer ask to sync deletes of metadata files within Apple Photos libraries.
- Fixed an issue where the Windows 10 April 2018 Update caused Backup and Sync to lose its configuration settings, forcing users to sign in and reconfigure Backup and Sync.
- The case of a customer folder is now preserved when reading from user_setup.config.
- Additional bug fixes and performance improvements.