マウスジェスチャーなど様々な機能を備えた MDI 型の高機能テキストエディター
gPad
- 寄付歓迎
- 対応OS:
- Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
- バージョン:
- 3.1.0b(2020/12/31)
- 価格:
- 無料
gPad の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「gPad ver 3.1.0b」項目下の「【インストーラ版】をダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ 64bit OS の場合は「【64ビット】」項目下の「【インストーラ版】をダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「【zip版】をダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(gPad_3.1.0b-setup.exe)からインストールします。
使い方
Grep検索
- 指定フォルダー内から該当するキーワードをまとめて検索できる、Grep 検索を利用できます。
- 開いているファイル以外からも検索できるため、同じタグを含むファイルや、同じ処理を行っている個所を把握するのに非常に便利です。
- Grep 検索の検索結果が画面下部にドッキングして表示されるのが特徴です。
- メニューバーから「検索」⇒「フォルダを指定して検索」とクリックして実行できます。
- 提供元サイトから他のスクリプト(ひらがなを全角カタカナに変換、半角空白を全角空白に変換等)をダウンロードして利用することもできます。
CSV/TSV 表示
CSV/TSV ファイルが見やすく、編集しやすいようグリッド表示されます。スキン
メニューバーから「ツール」⇒「スキン」とクリックして、好みのスキンに変更できます。提供元サイトから他のスキンもダウンロードして適用できます。
主なショートカットキー
gPad で利用できる、主なショートカットキーです。キー | 内容 |
Ctrl + F | 検索 |
F3 | 次を検索 |
Shift + F3 | 前を検索 |
Ctrl + H | 置換 |
Ctrl + Shift + F | フォルダを指定して検索(Grep検索) |
Ctrl + Shift + H | フォルダを指定して置換(Grep置換) |
Ctrl + Shift + R | マクロの記録 |
Ctrl + Shift + P | マクロの実行 |
F6 | ウィンドウの上下分割 |
Ctrl + F6 | ウィンドウの左右分割 |
更新履歴
Version 3.1.0b (2020/12/31)
- DirectWrite による、文字間隔、グリフの描画処理を修正した
- 垂直スクロールのプレビュー表示で、閉じたドキュメントを参照して強制終了することがあった問題を修正した
Version 3.1.0a (2020/11/24)
- 垂直スクロールをホバーしたときに強制終了することがあった問題を修正した
Version 3.1.0 (2020/11/17)
- テキスト描画に DirectWrite を使用できるように対応した
- ファイルの再読み込み時に強制終了することがあったのを修正した