マウスジェスチャーなど様々な機能を備えた MDI 型の高機能テキストエディター

gPad のアイコン

gPad

3.88
8件)
  • 寄付歓迎

ダウンロード支援

パネル(エクスプローラ、お気に入り、アウトライン、マクロ、クリップボード)の表示、検索、置換、Grep 検索、Grep 置換、マクロ機能、上下・左右にできるウインドウの分割表示、ファイルタイプ(C/C++ /HTML/ini/JAVA/Python …)ごとの見やすい書式表示、編集に便利な CSV/TSV 表示など役立つ機能を豊富に搭載。
スキンも多数用意されており、好みのスキンを適用できるのも魅力の一つです。

対応OS:
Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
バージョン:
3.1.0b(2020/12/31)
価格:
無料
提供元:

gPad の使い方

ダウンロード

  1. 窓の杜へアクセスし、「窓の杜からダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(gPad_3.1.0b-setup.exe または gPad_3.1.0b-setup_x64.exe)からインストールします。

使い方

Grep 検索

  • 指定フォルダー内から該当するキーワードをまとめて検索できる、Grep 検索を利用できます。
  • 開いているファイル以外からも検索できるため、同じタグを含むファイルや、同じ処理を行っている個所を把握するのに非常に便利です。
  • Grep 検索の検索結果が画面下部にドッキングして表示されるのが特徴です。
  • メニューバーから「検索」⇒「フォルダを指定して検索」とクリックして実行できます。
  • 提供元サイトから他のスクリプト(ひらがなを全角カタカナに変換、半角空白を全角空白に変換等)をダウンロードして利用することもできます。
Grep 検索(「検索」⇒「フォルダを指定して検索」)

Grep 検索(「検索」⇒「フォルダを指定して検索」)



CSV/TSV 表示

CSV/TSV ファイルが見やすく、編集しやすいようグリッド表示されます。
CSV の表示

CSV の表示



スキン

メニューバーから「ツール」⇒「スキン」とクリックして、好みのスキンに変更できます。
提供元サイトから他のスキンもダウンロードして適用できます。
スキン

スキン



主なショートカットキー

gPad で利用できる、主なショートカットキーです。


更新履歴

Version 3.1.0b
(2020/12/31)
  • DirectWrite による、文字間隔、グリフの描画処理を修正した
  • 垂直スクロールのプレビュー表示で、閉じたドキュメントを参照して強制終了することがあった問題を修正した

Version 3.1.0a
(2020/11/24)
  • 垂直スクロールをホバーしたときに強制終了することがあった問題を修正した

Version 3.1.0
(2020/11/17)
  • テキスト描画に DirectWrite を使用できるように対応した
  • ファイルの再読み込み時に強制終了することがあったのを修正した

ユーザーレビュー

  • 3

    「ここをホームにする」が上手く機能していない

    ぽい
    ぽい
    1
    Windows 10

    「ここをホームにする」が上手く機能していない。

    自動保存も有れば良いのでが。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    私のような初心者には扱いこなせないほど多機能にして高機能なソフトで…

    aratenomono
    aratenomono
    35
    Windows 10

    私のような初心者には扱いこなせないほど多機能にして高機能なソフトです。
    分かり難かった点の一つスクリプト追加について。
    (1)提供元サイトのダウンロードからスクリプトへと辿り欲しい追加機能のスクリプト.zipファイルをダウンロード。
    (2).zipファイルを解凍し中の.jsファイルを任意の適当な場所に配置。
    (3)gPadを起動し「ツール」メニューの「マクロの読込」をクリックし(2)の.jsファイルを選択し「開く」をクリック。
    (4)「ツール」メニューの「マクロの実行」をクリック。
    以上でスクリプトが実行され、「クリップボードのクリア」や「カッコを追加(半角括弧で選択文字列を囲います)」や「全角(カタカナ)(半角カタカナを全角カタカナにします)」といった新たな機能が使える様になります。
    便利な機能が増えますが、「文字列を含まない行を削除」は、いまいち使い方が良く分からなくて、
    (1)「文字列を含まない行を削除」したいのにマクロの実行をクリックすると「文字列を選択してください。」と出ます。仕方が無いので、
    (2)右クリックメニューから「すべて選択」をクリックしマクロの実行をクリックすると「複数の選択では実行出来ません。」と出ます。そこで、
    (3)行番号をクリックして文字列の無い行、有る行を一行選択して順にマクロの実行をクリックすると、これも「複数の選択では実行出来ません。」と出ます。
    (4)最後に、文字列の有る行の内の一番下の行を選択してマクロの実行をクリックすると、その行より上の行全てが削除されます。
    私の理解が足りない様でこの「文字列を含まない行を削除」というスクリプトだけは良く分からないです。

    ただ、個人的にはスクリプトよりも、「Alt」+「矢印キー」で罫線文字を自由に引いて「表」が作れる点こそ特筆すべきだと思います。この様な機能を持ったテキストエディターは初めて見ました。
    昔、ワープロで同じように矢印キーでスイスイ線を引いて表を作っていた頃を思い出します。
    オフィスソフトを使うまでもなく、gPadさえあれば極一般的な.txtファイル形式で楽々表が作れます。
    「Shift」+「Alt」+「矢印キー」で矩形選択(文字列を任意の始点終点で矩形状に範囲選択)も出来ます。こういう所も昔懐かしいワープロっぽくてとても気に入りました。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ~追伸~

    つとむ
    つとむ
    55
    Windows 7

    ~追伸~
    <<bvg77777777dttさん
    おそらくよく見ていないだけでしょうが、設定はできますよ。
    ちゃんと確認してから、レビューしましょう。
    ほんの1時間程度の使用でレビューするのはいかほどかと思いますよ。
    全体の仕様を理解してからレビューすると説得力がありますよ。
    このソフトに関して、1年以上使用しているこちらとすれば、全くもっての無知で総合的な評価をするに値しないレビューと思います。
    ソフトをよく知って、使うのがユーザーの役目であり目的でもあるはずです。
    これはすべてのあなたのレビューに言えることです。
    ・補足
    同方が言っている、VxEditorはテキストエディタの一種です。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

gPad に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 9 件)