GNOMEデスクトップ環境のテキストエディター

gedit のアイコン

gedit

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10, Mac, Linux
価格:
無料

Windows / Mac でも動作するGNOMEデスクトップ環境のテキストエディターです。
プログラミング言語(C/COBOL/Fortran 95/Go/Java/JavaScript/JSON/Objective-C/Perl/PHP/Python/Ruby/Scala/Swift…)に対応したハイライト表示、コードスニペットの追加、行番号表示、検索、置換、サイドパネルへのファイルブラウザーの表示などの機能を備えています。
設定からカラースキームを変更することで、黒背景のテーマを利用できます。

提供元:

gedit の使い方

ダウンロード

フリー版
  1. ダウンロードしたセットアップファイルからインストールします。

Microsoft Store アプリ版
提供元サイトのダウンロードページ へアクセスし、「購入」ボタンをクリックして購入した後、ダウンロード、インストールします。
※ Mac 版については提供元サイトにてご確認ください。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動すると、メイン画面が表示されます。
gedit - メイン画面

gedit - メイン画面



  • ファイルを開く
    「開く」ボタンをクリックするか、ファイルをドラッグ&ドロップすると開くことができます。
  • 複数ファイルを開く
    「ファイルを開く」と同じ手順にて、タブ形式で複数ファイルを開きます。
    HTMLファイルの表示

    HTMLファイルの表示

  • サイドパネルを開く
    画面右上の メニュー をクリックし、表示されたメニューから「表示」⇒「サイドパネル」とクリックするとサイドパネルが表示されます。
    サイドパネル(ドキュメントの一覧)表示と検索

    サイドパネル(ドキュメントの一覧)表示と検索

  • サイドパネルを開く - ファイルブラウザー
    画面左上の「ドキュメントの一覧」をクリックし、表示された「ファイルブラウザー」をクリックすると、ファイルブラウザー(フォルダーツリー)機能を利用できます。
    サイドパネル(ファイルブラウザー)の表示

    サイドパネル(ファイルブラウザー)の表示

  • 検索
    Ctrl + F キーで検索を利用できます。
  • 置換
    Ctrl + H キーで置換を利用できます。
    検索と置換

    検索と置換

  • プログラミング言語を変更する
    対応したプログラミング言語にあわせてハイライト表示を行いますが、画面下部のプログラミング言語部分をクリックして言語を変更できます。
    ハイライト表示

    ハイライト表示


カラースキームを変更する
  1. 画面右上の メニュー をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックすると設定画面が表示されます。
    設定

    設定

  2. 「フォントと色」タブをクリックし、「カラースキーム」の項目から任意の項目を選択して表示色を変更できます。
    カラースキームの変更

    カラースキームの変更


キーボードショートカット
画面右上の メニュー をクリックし、表示されたメニューから「キーボードショートカット」をクリックするとキーボードショートカットを確認できます。
キーボードショートカット

キーボードショートカット



※ 本ソフトは TranslucentFoxHuman 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2020年05月12日)

ユーザーレビュー

  • 5

    私もLinuxで愛用しています

    まずまず
    まずまず
    477
    Windows 10

    私もLinuxで愛用しています。
    Windows標準のメモ帳でもシンプルとは思いますが、geditは更に機能を絞ってユーザーに寄り添った感じです。
    非常にシンプルで、当然簡単なメモ帳用途にも使用可能で、コーディングにも使いやすいメモ帳です。
    メモ帳用途でも、私はハイライト機能が活躍する機会が多いです。

    余談ですが、LinuxのPCMAN(ファイラー)も非常に簡素ながら、よくできたファイラーと思っています。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    おそらく、Ubuntuのような、GUI付きのGNU/Linuxを使…

    TranslucentFoxHuman
    TranslucentFoxHuman
    58
    Windows 10

    おそらく、Ubuntuのような、GUI付きのGNU/Linuxを使ったことのある人なら、誰もが触ったことのある?(個人の意見です。)かもしれない、有名なエディタでしたが、実は、Windows版が存在していたのですね。

    本家を触ったことのない方が多数と思います。
    簡単に申し上げますと、シンプルでありながら、ソースコードのハイライト機能なども備えているため、使いやすいです。
    画面上には、ボタンが少なくまとめられており、外観的にもいいかもですね。

    私が思うに、メモ帳のようにシンプルでありながら、メモ帳ではできないことができ、使い勝手も良いので、通常のメモ帳の代わりに使用するのも良いと思います。

    複数のファイルをタブを使用して一つのウィンドウで開けるため、たくさん開くときはウィンドウがごちゃごちゃになることもなく、デスクトップがスッキリします。

    デフォルトのフォントでは、日本語がカクカクした明朝体なので、設定から、メイリオ(このソフト内ではMeiryo Normal)などの、日本語対応フォントを指定すると、日本語で使ってもきれいに表示されますよ。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?