ジョイスティックの入力をキーボード入力やマウス操作の入力に変換して、ソフトやゲームを操作できるようにしたユーティリティソフトです。
入力の自動連射機能や、複数キーを1つのボタンで対応でき、最大 16 本のジョイスティックに「最大 8 軸 + POV 2 つ + X・Y 軸に関する斜め入力 + 32 ボタン」の設定が可能です。
※ 本ソフトは
ですが、機能制限や試用期限はありません。JoyToKey の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「joytokey.net からダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「joytokey.net から ZIP ファイル形式でダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(JoyToKeySetup_ja.exe)からインストールします。
使い方
更新履歴
Version 7.2 (2025/07/21)
- いくつかの重要なバグを修正しました。
例えば、「ボタンが離されたときに入力1を入力(押されている間は入力2)」であるきっかけで稀に入力が効かなくなる場合があったのを修正しました。
Version 7.1.1 (2025/06/03)
- "Pause/Break" キーの出力キーコードを改善し、2パターン用意しました。(右クリックメニューから設定可能)
Version 7.1 (2025/01/13)
- 別のプロファイルや他のジョイスティック番号に切り替わった時に、もともと押されていたボタン入力を「指定した時間の間は無視する」機能がありましたが、 「次に押されなおすまで無視する」のもサポートしました。
設定切り替え直後の誤入力を防ぎたい場合にご利用ください。メニューの「設定」から指定できます。 - 右クリック割り当てメニューから「タブキー」を指定できるようにしました。
- 他のボタンを呼び出して実行する機能で、重複して同じボタンが呼ばれて実行されその後解除された場合の動作を改善しました。
- バグ修正:"Options" タブでの表示がたまにおかしかったのを修正しました。