あわもり さんのプロフィール
|  | 
| 5つ星 | 33% | |
| 4つ星 | 13% | |
| 3つ星 | 7% | |
| 2つ星 | 7% | |
| 1つ星 | 0% | |
| コメント | 40% | 
参考になった投票の多いレビュー
- コメントソニー製の音楽アプリを使用しながら「ネット決済」ブラウザを起動する… Windows 10 Windows 10
- ソニー製の音楽アプリを使用しながら「ネット決済」ブラウザを起動すると 音楽アプリが勝手に止まります すぐに再生ボタンを押すと「エラー」のポップアッ… 
 …続きを読む40人が参考になったと回答しています。
 
- 5【追記あり】Classic Shellがリリースされた当時インストールしました… Windows 10 Windows 10
- Classic Shellがリリースされた当時インストールしましたが カスタマイズ等、使いづらい点が多々あり使用を中止しました 今回久しぶりに… 
 …続きを読む21人が参考になったと回答しています。
 
- 5【追記あり】スキャン後、大量の「アップデートがあります」と表示されましたが Windows 10 Windows 10
- スキャン後、大量の「アップデートがあります」と表示されましたが ドライバーのバージョン番号でネット検索しても公式サイトがヒットせず 怪しいサイトが… 
 …続きを読む15人が参考になったと回答しています。
 
- 5有料版の機能制限無料版ですが主に写真の補正で利用しています Windows 10 Windows 10
- 有料版の機能制限無料版ですが主に写真の補正で利用しています 起動も早く取り込みスピードも問題ありません 日常的な範囲であればこちらのソフトで十分で… 
 …続きを読む14人が参考になったと回答しています。
 
- コメント現在「ネットラジオレコーダー7」で予約録音が正常に出来ない不具合が… Windows 10 Windows 10
- 現在「ネットラジオレコーダー7」で予約録音が正常に出来ない不具合が出ています。 最近アップデートがありましたが、その影響と思われます。 アップデー… 
 …続きを読む13人が参考になったと回答しています。
 
あわもり さんの最新レビュー
- コメント>ポータブル版や派生版に対応していないのでここに来ている人には物足… Windows 10 Windows 10
- >ポータブル版や派生版に対応していないのでここに来ている人には物足りないと思います。 
 おっしゃる通りですね。申し訳ございませんでした。
 発行元が信頼できるのですが諸先輩方には無用なソフトかと。このレビューは参考になりましたか?
 
- コメント後継ソフトの「Reason Core Security」は、 Windows 10 Windows 10
- 後継ソフトの「Reason Core Security」は、 
 別サイトにて「警告エラーで不安を煽り購入誘う怪しい要注意な迷惑ソフト一覧まとめ」
 として取り上げられております
 利用するには自己責任になってしまうと思いました
 
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm
 
 Firefox拡張機能の「Malwarebytes BETA」を導入して
 「Reason Core Security」の公式サイトに飛ぼうと思うと容赦なくサイトをブロックします4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 5有料版の機能制限無料版ですが主に写真の補正で利用しています Windows 10 Windows 10
- 有料版の機能制限無料版ですが主に写真の補正で利用しています 
 起動も早く取り込みスピードも問題ありません
 日常的な範囲であればこちらのソフトで十分です
 凝った事はGIMPを使うなど併用するのも良いかと思いました
 無料で十分実用的な為、星5つとさせていただきました14人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 3インストールすると「リフレッシュナビ」等 Windows 10 Windows 10
- インストールすると「リフレッシュナビ」等 
 個人的に必要のない機能までインストールされてしまい面倒
 サポートに連絡するにも無料問い合わせの回数制限があることや
 カスタマーセンターのオペレーター品質がよろしくない、などで
 パソコンのクリーンインストールを機にMicrosoft IMEへ移行しました
 
 Windows10にてMicrosoft IME使用していますが
 大幅に変換機能がアップしており固有名詞などの予測変換が充実しています
 他にはGoogle日本語入力も無料ながら多機能でお勧めです8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- コメント後継ソフトである「Reason Core Security」に関す… Windows 10 Windows 10
- 後継ソフトである「Reason Core Security」に関するレビューを読みインストールしたくなり 
 公式ページまでは飛べたのですが「無料版ダウンロード」ボタンを押したところで
 ESETが下記のように反応しダウンロード自体ができませんでした
 
 「潜在的に望ましくないコンテンツが見つかりました
 このwebページは不明なレピュテーションまたは不審なコンテンツを含む
 Webサイトのリストに登録されているため、ブロックされました」
 
 私の環境ではこのような結果となりました。試してみたかったのですが今回は諦めました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- コメント2018/7/21現在、sharewareonsaleというサイト… Windows 10 Windows 10
- 2018/7/21現在、sharewareonsaleというサイトにて 
 「Ashampoo WinOptimizer 2018」が無料配布されています
 
 配布サイト
 https://sharewareonsale.com/s/free-ashampoo-winoptimizer-2013-19-99-value
 
 1クリックで最適化後は特にパソコンの再起動はなく
 今のところは不具合はありません
 
 念のため「Malwarebytes」で検査しましたが問題ありません11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 2他のパスワード管理ソフトから移行しようとしたのですが Windows 10 Windows 10
- 他のパスワード管理ソフトから移行しようとしたのですが 
 インポート対応しているパスワード管理ソフトが非常に少ない
 csvファイル等も対応していないので使い勝手が今一つ
 UI画面も今どきにしては古臭いです4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 5owl様 Windows 10 Windows 10
- owl様 
 貴重な情報提供ありがとうございます
 
 早速試してみたところ非常にスキャンも早く
 設定画面含め簡単な英語で迷うこともありません
 
 また300程度しか対応していないことが逆に信頼性に繋がるアプリだと思いました
 
 「Patch My PC Updater」と「SUMo」と2つ併せて
 セカンドオピニオンとして使い続けようと思います2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- コメントソニー製の音楽アプリを使用しながら「ネット決済」ブラウザを起動する… Windows 10 Windows 10
- ソニー製の音楽アプリを使用しながら「ネット決済」ブラウザを起動すると 
 音楽アプリが勝手に止まります
 すぐに再生ボタンを押すと「エラー」のポップアップが出ます
 「ネット決済」ブラウザを消してアプリの再起動をすると正常になります
 
 サポートチームに報告しカスペ側も「事象を確認できた」との事ですが
 「現状回避策は無い」との回答でした
 
 結局そのまま契約期間は残っていましたがアンインストールしました
 
 さて、ここからなのですが
 まだ日本では発表前の「Kaspersky 2019」についてです
 
 https://help.kaspersky.com/KIS/2019/en-US/119653.htm
 
 2019の試用版をインストールし「ネット決済」ブラウザを起動すると
 やはり音楽アプリが止まってしまいました
 
 不具合を報告してから1年ほど経過していますが未だに解決されていないようです
 
 些細な理由ですが有償にもかかわらずバグを放置したままの
 ソフトを利用するには抵抗があります40人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 5【追記あり】Classic Shellがリリースされた当時インストールしました… Windows 10 Windows 10
- Classic Shellがリリースされた当時インストールしましたが 
 カスタマイズ等、使いづらい点が多々あり使用を中止しました
 
 今回久しぶりにインストールしてWinows7モードにしてみましたが殆ど再現され
 とても使いやすく洗練されて良いソフトですね
 
 現状設定画面で「日本語」を選択しても設定は英語のままの為
 日本語化するにはClassic Shellのサイトの言語パックをインストールして
 C:¥Program Files¥Classic Startフォルダにそのままコピーし
 再度Classic Startを起動すれば日本語化されます
 
 http://www.classicshell.net/translations/
 
 上記サイトより下のほうに日本語言語ファイルがあります
 
 
 下記サイトから日本語言語ファイルを
 ダウンロードしようとすると脅威が検出されました
 http://www.classicshell.net/translations/
 
 
 先日インストールした際は問題無かったので
 そのまま強引にダウンロードし日本語化した段階でパソコンが真っ暗となり
 全く反応しなくなり最終的にクリーンインストールしました
 使用の際は現時点で言語ファイルは入手しないほうが良いと思われます21人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 5【追記あり】スキャン後、大量の「アップデートがあります」と表示されましたが Windows 10 Windows 10
- スキャン後、大量の「アップデートがあります」と表示されましたが 
 ドライバーのバージョン番号でネット検索しても公式サイトがヒットせず
 怪しいサイトが表記されたのと、現状ドライバーを最新版にしなくても
 特にパソコンの操作に不具合がない為、現状維持としました
 一体どこからこの最新版を見つけてきているのか不思議に思いました
 (ドライバーのベータ版かもしれませんが公式でヒットしないため)
 
 ドライバー更新ソフトは沢山ありますが現状問題がなければ
 無理やり更新する必要もないと思います
 
 DUMoソフト自体は日本語表記で分かりやすくチェックスピードも早いです
 インストール時、特に抱き合わせソフトのインストール可否もありませんが
 不安な方はポータブル版もあります
 
 
 【追記】
 レビューと評価が一致していないかもしれませんが、
 簡単にドライバーチェックができる無料ソフトとしては
 優秀だと思いましたので星は5つとさせていただきました15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 4スキャンしたところどう考えても日本人しか利用していないような Windows 10 Windows 10
- スキャンしたところどう考えても日本人しか利用していないような 
 ラジオ聴取アプリのアップデートまで検出され驚きました
 実際にアプリの公式サイトへ行くとアップデータがあった為
 ダウンロードし最新版に更新できました
 
 それ以外ではNVIDIAのドライバーも「アップデートがあります」と表示されましたが
 NVIDIA公式サイトを確認するも特にアップデートは必要ありませんでした
 (私の環境ではNVIDIAのドライバーが既に最新版になっている状態)
 試しにバージョンナンバーでネット検索したところ
 他国の怪しいサイトがヒットしたためダウンロードはしませんでした
 
 このように極端な結果が出たのですが、スキャンして一括で結果がわかるので
 「アップデートがあります」と表示された場合には一つ一つ
 実際に公式サイトで最新版が存在するのかどうか確認したほうが良いと思います
 
 SUMoソフト自体は日本語表記で分かりやすくチェックスピードも早いです
 インストール時、特に抱き合わせソフトのインストール可否もありませんが
 不安な方はポータブル版もあります
 
 これからも重用したいソフトですがNVIDIAの件があったので星は4つとします5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 5どうしても削除できないアドウェアを Windows 10 Windows 10
- どうしても削除できないアドウェアを 
 有料アンイストール支援ソフトにて削除したのですが、
 AdwCleanerにてスキャンしたところ20個以上もの残骸が残っており無事削除しました。
 ダウンロード後、特にインストールせずに使えるため便利だと思いました。7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 4諸先輩方、レビュー有り難うございます Windows 10 Windows 10
- 諸先輩方、レビュー有り難うございます。 
 
 当方の環境でスキャンしてみたところ
 Google Chrome関連の拡張機能で4つ出ました。
 著名なウイルス対策ソフトでは検出されなかったものです。
 また活動再開して最新版をリリースしてほしいです。
 貴重な情報ありがとうございました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- コメント現在「ネットラジオレコーダー7」で予約録音が正常に出来ない不具合が… Windows 10 Windows 10
- 現在「ネットラジオレコーダー7」で予約録音が正常に出来ない不具合が出ています。 
 最近アップデートがありましたが、その影響と思われます。
 アップデートは現時点でしない方が賢明です。13人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 












