yakurou さんのプロフィール
5つ星 | 29% | |
4つ星 | 29% | |
3つ星 | 29% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% | |
コメント | 14% |
参考になった投票の多いレビュー
- 3
最新版の0.92-3を試し中 !! 0.482の安定版でかなり時間…
Windows XP最新版の0.92-3を試し中 !! 0.482の安定版でかなり時間をかけたデータでの検証 自分の場合、趣味のWEBイラスト方面がメインで、印刷方面はま…
…続きを読む9人が参考になったと回答しています。
- 4
◎ GIMPのバージョンが上がってきて、自分のXPマシンでは どう…
Linux◎ GIMPのバージョンが上がってきて、自分のXPマシンでは どうやら使えなくなったので、ネット用のリナックスのOSを 64ビットのウブントゥに変更し…
…続きを読む6人が参考になったと回答しています。
- 4
core2デュオのCPUでメモリ4ギガの10年前あたりのパソコンで…
Linuxcore2デュオのCPUでメモリ4ギガの10年前あたりのパソコンで、OSもリナックスのミント20でやってましたが、SSDにしたので結構快調に動いてくれ…
…続きを読む5人が参考になったと回答しています。
- 5
メモ調がわりのソフトが欲しかったけど、何かプログラミングをやる様な…
Windows XPメモ調がわりのソフトが欲しかったけど、何かプログラミングをやる様な雰囲気を感じさせる様なのが多いみたいで 初心者にやさしい・・みたいな検索をしたら出て…
…続きを読む4人が参考になったと回答しています。
- コメント
何時の間にか勝手に、新しいバージョンがインストールされてしまい ス…
Linux何時の間にか勝手に、新しいバージョンがインストールされてしまい スペース・キーをやると そのままにフリーズ状態 パソコンの電源を切るしか方法がなし …
…続きを読む3人が参考になったと回答しています。
yakurou さんの最新レビュー
- 4
core2デュオのCPUでメモリ4ギガの10年前あたりのパソコンで…
Linuxcore2デュオのCPUでメモリ4ギガの10年前あたりのパソコンで、OSもリナックスのミント20でやってましたが、SSDにしたので結構快調に動いてくれてます。自分のパソコンは最低線の辺りだし、現在の一般的なパソコンなら充分にOKだと思います 問題点としては、ショート・カットが結構ダメ・・拡大・縮小 左右回転と元に戻すのが度々ダメで、そのたびに 描画の画面をクリックして、認識させないといけないようです。
あと、タダで使わせていただいており ましてボランティア精神が満載の、すぐれたソフトなのですよね が CGを初めてやる人にはいくらか、情報も古くなっていてキビしい・・なので爺さんが1年発起で、ブログにレポートし いくらか解りやすくまとめておいてみました。 次の世代のグラフィッカーさんたちの為のクリッタになるコトを祈ります
https://yakuroutan.hatenadiary.jp/5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 4
◎ GIMPのバージョンが上がってきて、自分のXPマシンでは どう…
Linux◎ GIMPのバージョンが上がってきて、自分のXPマシンでは どうやら使えなくなったので、ネット用のリナックスのOSを 64ビットのウブントゥに変更し、やっとこ2.10.6バージョンをインストールして使い始めたばかり・・。リナックスでのGIMPはバージョンが上がったので、フィルター・メニューの英語表記が解消されているのを期待してたけど 未だダメ
それよりも、色のメニュー部分あたりも英語のオンパレードだから 注意が必要になります !! 自分はこのソフトでは、写真しかやっていないので 操作もだいたい決まったコトしか、あまりやりません 色メニューの場合は 明るさ・コントラスト を一番使ってますので 他はあまり気にしません
◎ フィルター・メニューでは、ぼかし(Blur) のガウスぼかし(Gausian Blur)と シャープ(Enhance)
のアンシャープ・マスク(Sharpen)以前の方法と、操作がかなり変わって難儀しますね 一番参ったのがドロップ・シャドウでしたが、先程下の方に旧バージョンの操作のモノを見つけました (Drop shadow legacy)
グラフィック関連のソフトでは縮小はOKですが、拡大はボクるので禁物 そして回転あたりも自分はまず、GIMPではやりません 縮小と回転は、やはりフリー・ウェアのファイア・アルパカでやっています ウィンの場合はXPのサポートは終了してるので注意 リナックスではWINEを入れてやれば、EXE形式のソフトなので バッチリ動いてくれます
◎ ・・あと、アルパカは メッシュ変形 や、変形方面もかなり操作がラクです・・ GIMPは早く日本語化が終了して欲しいですね、でもこのチームはかなり頑張ってくれてますし 大好きだからあばたもエクボ状態?6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 3
最新版の0.92-3を試し中 !! 0.482の安定版でかなり時間…
Windows XP最新版の0.92-3を試し中 !! 0.482の安定版でかなり時間をかけたデータでの検証 自分の場合、趣味のWEBイラスト方面がメインで、印刷方面はまるでやらない イラスト・データはチェロと、電子ピアノ&楽譜や椅子を描いたモノ 0.92-2ではこれを読み込むのがやっとで、チェロを切り取りして 同じ場所に貼り付けてみようと思ったら、この時点で終了だったが 今回の0.92-3版はゆっくりながらも何とかイケた
字の打ち込みやグラデ・メッシュ等も試したが、現在何とかやれている クルマあたりを10日位かけて、ゆっくりやって様子をみようか・・気分の現在 !! チェロ&電子ピアノや、 やはりかなり時間をかけた、ドラム等の検証用データ絵は 自分のサイトのインクスケープのページの下の方に載せておいたので、イラストをやる方にはいくらかお役に立てるかも・・?
今回も何とかXP対処で涙が出そう・・ 文句等は罰が当たりそうで、とても言えないし 有難うインクスケープ・スタッフの方々様 !! (WIN-XP 32 SSD128GB メモリ3GB CORE2)9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- コメント
何時の間にか勝手に、新しいバージョンがインストールされてしまい ス…
Linux何時の間にか勝手に、新しいバージョンがインストールされてしまい スペース・キーをやると
そのままにフリーズ状態 パソコンの電源を切るしか方法がなし どうしちゃったのだろう?3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
メモ調がわりのソフトが欲しかったけど、何かプログラミングをやる様な…
Windows XPメモ調がわりのソフトが欲しかったけど、何かプログラミングをやる様な雰囲気を感じさせる様なのが多いみたいで 初心者にやさしい・・みたいな検索をしたら出てきたのがこのMERYさん !! 使ってみたら、たまげましたね〜 それまでに2〜3やってみてたのは カスタマイズしようにも、操作の言葉がイマイチ解り難くて理解できなかったのです
このソフトはこういう風になるだろう・・と、思った様なコトが出来るし それでいてやれる項目がかなり多い !! グラフィック・ソフトあたりだとWIN付属のペイントみたいな感覚でイケちゃいますからオドロキ? あと、自分が困ってたのは背景が白だとトシのせいか疲れてきてたので グレーにしたかったのですが、これもOK そして何と?壁紙みたいに写真までも貼れてしまう・・・未だにXP対応までやってくれてる、心意気のあるソフト・・出会えてうれしく・・作者さんに向けて有難う♪4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 3
凝ったイラストをやっていたが、0.482で以前に描いたモノを読み込…
Windows XP凝ったイラストをやっていたが、0.482で以前に描いたモノを読み込んだら 切り取りの状態で 停止して動かない? ペースト出来ずにストップで現在は又0.482でやっている。レィヤーメニューのアイコンを小さくしてしまい、とにかく確認しずらくなった
リナックスのパソでやったら動作状態はOK !! グラデの方法等が変更になっており 色の追加時は色パレットから色のドラッグで楽になった。ショート・カットも出来る様になったので有り難いが リナックスはレィヤー・メニューにマウスを置いて操作してしまうと ショート・カットが勝手に打ち込まれる動作で悩まされる?
WINではまるでペケだったので 現在はリナックス・ビーンで試している !! 期待のグラデ・メッシュはイラレの様に面に対応しておらず、ポイント的なのがツライ・・
WIN版の不安定部分が早くペイしてくれれば・・あと、フィル・ストローク・メニュー下部に有った ボカシのスライダー・ボタンを何とか復活して欲しい1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 5
フォトショップ5.5をずっと使っていて最近乗り換えました
Windows XPフォトショップ5.5をずっと使っていて最近乗り換えました。 イラストをクリスタやアルパカでやってから 画像編集的に使います。ペイント系はフィルタなんかは元々持ってないのが当たり前ですから・・
フォトショップ5.5ちGは画面が似てるし、バージョン・アップでも画面デザインをいじらないのがイイですね2.8-16はWINの追加データを入れると 強制終了のオンパレードでしたが 2.8-18から安定してくれましたし 最近のはショート・カットもフォトショに近ずけたみたい?
クリスタやアルパカだとタブレット描画になるけど Gはパスがすごくやりやすいから 下書きを読み込んでパスでやってます 線にしてもアウトラインが効くしイイです。あとホームページでの写真作りにもかかせません フォトショからの乗り換えだけど、タダなのが信じられない? ムズかしいけど自分次第での根性にしっかり答えてくれるソフトがGです1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?




