ファイルの更新を監視し、全自動でバックアップを行うファイル同期ソフト

Lazulite のアイコン

Lazulite

ダウンロード

対応OS:
Windows 98/Me/2000/XP/Vista
バージョン:
2.9d(2009/12/27)
価格:
無料

フィルタ機能を使うことにより、ディレクトリ、ファイル名、ファイルサイズ、指定拡張子などを指定し、任意のファイルのみをバックアップすることができます。
また、ファイルサイズが大きい場合は分割してバックアップしたり、世代管理のバックアップにも対応しています。

提供元:

Lazulite の使い方

ダウンロード

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(lazulite.zip)を解凍し、Lazulite.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

更新履歴

Version 2.9d
(2009/12/27)
  • 指定時間/外部デバイス感知時/手動バックアップ時のバグを修正。
  • 上記タイミングでのバックアップの挙動を修正。

Version 2.9
(2009/11/21)
  • 完全同期モードを修正/監視精度を向上。
  • インターフェースを若干変更。
  • WinXP SP3におけるフォルダ登録時のバグ修正。
  • 外部デバイス感知の不具合を修正。
  • 世代別バックアップ設定時の不具合を修正。

Version 2.8
(2009/10/11)
  • 完全同期モードを修正しました。
  • 詳細設定の設定項目を追加しました。

ユーザーレビュー

  • 3

    試用してみましたが、休止状態からの復帰後にエラー落ちすることがしば…

    Aki
    Aki
    投稿数: 17件
    Windows 7

    試用してみましたが、休止状態からの復帰後にエラー落ちすることがしばしばありました。
    最小化ボタンでタスクトレイに格納されない(専用ボタンを使う必要がある)、除外リストも
    (高機能なのに)若干使いにくい等、GUI周りも改善の余地があるように思えました。

    監視中の変更ファイルのみ一定間隔でバックアップ、というのは他のソフトには少なく、
    私のニーズには合っていただけに、既に開発終了というのは残念です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    「監視」中に変更があったものしかバックアップしないので

    試してみた
    試してみた
    投稿数: 1件
    -

    「監視」中に変更があったものしかバックアップしないので
    使いづらいです。

    常にPC起動と同時に「監視」をし、さらなに終了時には
    必ずバックアップを取らないと、同期を取ることができません。
    (Ver2.5現在)

    今後の改良に期待します。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    重宝しています

    はたらきもの
    はたらきもの
    投稿数: 1件
    -

    重宝しています。
    シンプルでいいですね。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

Lazulite に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 4 件)