Windows のフォントを Mac のように美しく見やすいフォントへと変更できるソフト

MacType のアイコン

MacType

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows Vista/7/8/8.1/10
バージョン:
2021.1-RC1(2021/06/02)
価格:
無料

開発がストップしてしまったフォントレンダリングを改善するソフト gdi++ が有志によって再開発され、Windows 8/8.1/10、64bit にも対応。
やわらかなタッチのフォントで、Mac のように文字を美しく優しく表示します。
起動モードを「起動しない」または「MacTray ロード - 互換性重視モード」を選択すれば、タスクトレイから MacType の操作ができ、MacType の適用が好ましくない場合はすぐに停止させることができます。

提供元:

MacType の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「Get MacType」ボタンをクリックします。
  2. 「Thank you」画面が表示されるので、「Got it. Take me to the file」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  3. ダウンロードしたセットアップファイル(MacTypeInstaller_2021.1-rc1.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

  1. スタートメニューの「MacTray」から本ソフトを起動すると、「MacType ウィザード」画面が表示されます。
    ※ 後で「MacType ウィザード」を利用したい場合は、タスクトレイicon アイコンの右クリックメニュー「MacType ウィザード」から利用できます。
    MacType ウィザード - 起動モードを選択

    MacType ウィザード - 起動モードを選択

  2. 画面右上の Language プルダウンの「English」をクリックして「日本語」を選択すると日本語表記になります。
    Language のプルダウンから「日本語」を選択して日本語表記に

    Language のプルダウンから「日本語」を選択して日本語表記に


    起動モードを選択します。
    • レジストリ モード
      すべてのソフトに MacType を適用します。
      適用するには Windows の再起動が必要です。
    • サービス モード
      サービスとして起動します。
      適用するには Windows の再起動が必要です。
    • MacTray ロード
      タスクトレイに常駐して起動/停止ができるようになります。
      • 独立モード
        MacTray で本ソフトの動作を管理します。
      • 互換性重視モード
        MacTray で本ソフトの起動/停止のみ行います。
    • 起動しない
      MacType を起動しません。

    ここでは「MacTray ロード」の「互換性重視モード」を選び、「次へ」ボタンをクリックします。
  3. 「プロファイルを選択」画面が表示されます。
    好きなプロファイル(フォント)を選んで「完了」ボタンをクリックします。
    MacType ウィザード - プロファイルを選択

    MacType ウィザード - プロファイルを選択

  4. 「変更を適用」画面が表示されるので、「OK」ボタンをクリックします。
    変更の適用を確認

    変更の適用を確認

  5. 設定が適用されたら「閉じる」ボタンをクリックします。
    変更の適用を完了

    変更の適用を完了


いままでのシンプルなフォントに比べ、影ができたようなふわっとした柔らかな印象のフォント表示になります。
  • MacType 適用前
    エクスプローラー(本ソフト実行前)

    エクスプローラー(本ソフト実行前)

  • MacType 適用後(Default)
    エクスプローラー(本ソフト実行後 - Default)

    エクスプローラー(本ソフト実行後 - Default)

  • MacType 適用後(CRT)
    エクスプローラー(本ソフト実行後 - CRT)

    エクスプローラー(本ソフト実行後 - CRT)


フォントを変更する

タスクトレイの icon アイコンの右クリックメニューからフォントを変更できます。
エラーが表示される、フォントが適用されない、などある場合は、「再起動」をクリックして本ソフトを再起動すると正常に動作する場合があります。
タスクトレイアイコンの右クリックメニュー

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー



更新履歴

Version 2021.1-RC1
(2021/06/02)
  • 互換性を破る変更
    ・Windows XP のサポートは終了しました。この古いシステムをまだ使用している場合は、アップグレードしてください。
    ・オプション ForceChangeFont が削除されました。代わりに通常のフォント置換を使用してください。
    ・ウィザードでレジストリ モードが削除されました。ただし、wiki には詳細なガイドが用意されており、それでも使用したい場合は手動で設定できます。
  • 新しいオプション
    ・experimental セクションの下に新しいオプションが導入されました: ArmBreaker これにより、mactype がシステム緩和ポリシーの一部をわずかに侵害して、mactype が Chrome などの厄介なプログラムで動作するようになります...
  • RC1 で導入された変更と修正
    ・シャドウ スタック (新しい CPU で導入) と互換性があるため、Windows 10 以降の新しい CPU 上のシステム アプリは、そのためにクラッシュしなくなりました。
    ・FreeType を最新の git バージョンにバンプします。
    ・アプリケーション環境をインターセプトしなくなりました。
    ・不適切なメモリ書き込みと想定が原因で、アプリケーションが mactype のアンロード時にクラッシュする可能性があるバグを修正しました。
    ・サービス モードで、一部のアプリケーションがレンダリングできない場合があるバグを修正しました。
    ・ビットマップフォントを使用するとアプリケーションがクラッシュすることがあるバグを修正(Windows10のみ)
    ・fontsubsitutes を使用するとテキストが文字化けする可能性があるバグを修正しました。(例: テレグラムで)
    ・フォルダーとそのサブフォルダーを含める/除外できるようになりました。「」で終了する必要があります。
    ・light+lcd が意図したとおりに動作しないバグを修正しました。
    ・ローカリゼーション調整。

Version 2019.1-beta6
(2019/06/19)
  • beta5 以降の修正/新機能
    ・フォントの包含を追加しました(以下を参照)
    ・改善されたローダー(Windows 10のセキュリティ強化により以前は MacType がクラッシュするAbletonおよびその他の多くのアプリケーションで動作します)
    ・改善されたフォント識別、いくつかの不正な形式のフォント名を区別するためのより良い方法
    ・最新の FreeType 2.10.0 に更新
    ・最新の EasyHook 2.7.6789.0 に更新
    ・Windows 8 /8.1 の互換性が向上しました
    ・Windows XP / 2003 の互換性が向上しました(はい、引き続き32ビットXP / 2003をサポートしています!)
    ・MacTray にバグレポートシステムが追加されました(以下を参照)
    ・新しいインストーラーは、不足していた Program Files (x86) 内のファイルをクリーンアップするようになりました。
    ・MacType アップデータが動作しています
    ・MacTray.exe は、MacType がサービスモードで実行されているかどうかを正しく検出し、MacTray の代わりにウィザードを開くようになりました。
    ・@ChicoThorn のおかげで、117% の画面スケーリングで動作するように設計された新しいプロファイルが追加されました

Version 2018.1-beta5
(2018/12/05)
  • beta4以降のバグ修正/新機能
    ・DirectWrite テストバージョンからの変更が含まれています 注1を参照してください
    ・より単純なバージョン番号
    ・…(省略)

ユーザーレビュー

  • 3

    ファイラーソフトやEverythingなどは表示がきれいになり、見…

    EXAM
    EXAM
    投稿数: 2件
    Windows 10

    ファイラーソフトやEverythingなどは表示がきれいになり、見やすくなります
    各種ブラウザやTeamsは表示が変わりませんでした
    OutlookやAutocadなどはいずれの設定に変更しても落ちてしまいます。
    残念ながら、アンイストールと相成りました
    フォント改善を適用するソフトを個別に設定できれば、もっと活用できそうです

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Window7時代から使用し、今は10です

    電脳40s
    電脳40s
    投稿数: 5件
    Windows 10

    Window7時代から使用し、今は10です。何れのOSバージョンもレジストリモードで使用。WindowsOSのデフォルトフォントは"MeiryoUI"で使用。他のフォントでは文字化けや無表示になる場合がありました。Chrome系のブラウザについてはフォントの濃度が低くなるので、ブラウザのアドオン(Font Rendering Enhancer等)にて調整するとOKです。私はメジャーなソフトしか使用していませんが、特に問題は発生していません。Windoesは伝統的にフォントに無頓着なので、MacTypeは有り難い存在です。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    【追記あり】文字はとても綺麗になりますが、エラーが多いです

    dhryddj
    dhryddj
    投稿数: 2件
    Windows 8/8.1

    文字はとても綺麗になりますが、エラーが多いです。
    レジストリモードを使えば殆ど全てのソフトに適用されます。
    レジストリモードでのエラー内容は、ブラウザ(IE、Firefox)のWEBページのフォントや画像が時々広い範囲で消える、Javascriptのボタンをクリックしても時々反応しなくなる(IEのみ)、フォームに入力する文字が時々二重、三重に打たれる、といったものです。
    もっともエラーはブラウザ内に概ね限定されており、ブラウザを再起動したりすれば直ることから現状はこれでなんとかやっています。
    文字が綺麗で見やすくなるのは大きなメリットだと思います。
    他に、エラーが少なく文字が同じように綺麗になるソフトがあればそちらを使いたいです。


    カスペルスキーインターネットセキュリティのネット決済保護が原因でカスペルスキーが落ちるようになりました。ネット決済保護を立ち上げる際はMactypeを切るか停止させておけば大丈夫そうです。
    カスペルスキー関連をプロセスから除外しても解決はされません。
    これらのエラー(前回の記事も含めて)は、全ての起動モードで起きます。
    最新のMactype(2019.1-beta6)を導入しても同じでした。


    現在、上記したエラーは全て起こっていません(タスクトレイの互換性重視モード使用)。何かのプログラムとの相性問題だったのかもしれません(カスペルスキーの他にAMDのグラフィックドライバーを疑っていますが)。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

MacType に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 27 件)