タスクトレイでネコが走る
RunCat for Windows
本ソフトを起動するとタスクトレイにネコが表示され、CPUの負荷に応じてゆっくり走ったり速く走ったりするシンプルなソフトです。
ネコが一生懸命走っているのを見ると、PCが頑張っているんだなと何となく把握できます。
アイコンの上にマウスカーソルを乗せると、CPUの使用率がポップアップで表示される機能もあります。
v1.7 より、オウムのキャラクターにも切り替えることができる機能が追加されました。
RunCat for Windows の使い方
ダウンロード
- GitHub へアクセスし、「RunCat_x64.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版は Mac App Store からダウンロードします。 - ダウンロードした RunCat.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動すると、タスクトレイに

足がたたまれている
CPUの負荷に応じて速く走ったりゆっくり走ったりします。

足を伸ばしている


オンマウスでCPU使用率の表示
テーマを変更する
タスクトレイの
手動で設定したい場合に利用できます。

右クリックメニュー「Theme」からテーマを選択
「Default」を選択している場合は、設定画面の「個人用設定」⇒「色」画面にある「既定の Windows モードを選択してください」を「白」にしてタスクバーを白色にした場合に、自動でネコが黒色に変わります。

Windows モードを「ライト」にした表示
キャラクターを変更する
タスクトレイの

うごめくオウム

Windows モードを「ライト」にしたオウム
本ソフトを終了する
タスクトレイの

右クリックメニュー「Exit」で終了
その他
タスクトレイのアイコン表示について
ドラッグ&ドロップで常に表示されるように調整できます。参考)タスクトレイのアイコンの表示/非表示を切り替える方法
開発者によるブログ
開発にあたっての記録が Qiita にアップされています。Windowsのタスクバーでもネコ走らせてみた
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 1.10 (2021/11/28)
- 変更
.NETCore を .NET 5.0 に更新しました ・雑用:#49 の @doghappy による rm ユーザー固有のファイル
・#50 の @doghappy によるツールチップの CPU ラベル
・#46 の @0x00000FF による単一インスタンスのみ
・#54 の @ganzcooler による魔法の定数を避けてください
・#27 の @Aditya664 による readme の更新
Version 1.9 (2021/08/25)
- 変更
・オウムの画像を塗りつぶされた画像に置き換えました。
Version 1.8 (2021/06/14)
- 変更
・起動設定に関するバグを修正しました。