ZIP、7Z などの圧縮や RAR、ISO など129種類の解凍に対応したオープンソースのアーカイブソフト

PeaZip のアイコン

PeaZip

  • 海外
  • 日本語○
  • 寄付歓迎

ダウンロード寄付する

対応OS:
Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10, macOS, Linux
バージョン:
9.1.0(2023/02/26)
価格:
無料

解凍前に中身をブラウズ表示でき、自己解凍形式(7Z / ARC)書庫の作成、圧縮・解凍時の一時停止機能や、Linux(DEB, RPM, PET/PUP, SLIP) / Mac(DMG / HFS)独自のフォーマットの解凍に対応しているのも特徴。
他にも、分割圧縮、不要ファイルを解凍しないフィルタ設定、パスワードやキーファイルによる暗号化設定などの機能を備えています。

提供元:
制作ソフト一覧を見る
● 圧縮形式 : 7z, arc/wrc, sfx (7z / arc), bz2, gz, paq/lpaq/zpaq, pea, quad/balz, split, tar, upx, zip
● 解凍形式 : 7z, apk, bz, bz2, bzip2, tbz2, tbz, gz, gzip, tgz, tpz, tar, zip, zipx, z01, smzip, arj, cab, chm, chi, chq, chw, hxs, hxi, hxr, hxq, hxw, lit, cpio, deb, lzh, lha, rar, r01, 00, rpm, z, taz, tz, iso, jar, ear, war, lha, pet, pup, pak, pk3, pk4, slp, Content, xpi, wim, u3p, lzma86, lzma, udf, xar, dmg, hfs, part1, split, swm, tpz, kmz, xz, txz, vhd, mslz, apm, mbr, fat, ntfs, exe, dll, sys, msi, msp, ods, ots, odm, oth, oxt, odb, odf, odg, otg, odp, otp, odt, ott, gnm, doc, dot, xls, xlt, ppt, pps, pot, docx, dotx, xlsx, xltx, swf, flv, quad, balz, zpaq, paq8f, paq8jd, paq8l, paq8o, lpaq1, lpaq5, lpaq8, ace, arc, wrc, 001, pea, cbz, cbr, cba, cb7, cbt...

PeaZip の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「peazip.org」横の「Download PeaZip」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    ※ 64bit 版の場合は、提供元サイトの 64bit 版ページからダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、提供元サイトの Portable 版ページからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(peazip-9.1.0.WINDOWS.exe)からインストールします。
    ※ インストール時に「Application language」に「JA - Japanese」を選択すると、日本語で利用できるようになります。
    ※ インストール時に Custom installation を選択すると、Context menu(右クリックメニュー)、SendTo(右クリックメニューの「送る」)の選択ができます。

使い方

日本語化手順

日本語表示されていない場合、以下の手順にて日本語化します。
  1. デスクトップのショートカットアイコン、またはスタートメニューから本ソフトを起動し、メニューバーから「Options」⇒「Localization」とクリックします。
    メニューバーから「Options」⇒「Localization」

    メニューバーから「Options」⇒「Localization」

  2. 表示された「Settings」画面の「Localization」右の「default.txt」プルダウンをクリックし、「ja.txt」をクリックすると日本語化されます。
    Localization のプルダウンに「ja.txt」を選択

    Localization のプルダウンに「ja.txt」を選択


圧縮する

  1. 圧縮したいファイルを選択して右クリックメニューから「PeaZip」⇒「アーカイブに追加」とクリックします。
    ファイルの右クリックメニュー「PeaZip」

    ファイルの右クリックメニュー「PeaZip」

  2. 新規アーカイブ作成画面が表示されます。
    パスワード設定、圧縮フォーマット、分割有無等を設定し、「OK」ボタンをクリックするとファイルを圧縮します。
    ※ パスワード設定はAES256 暗号化アルゴリズムを採用。ファイルを暗号として利用するキーファイル設定にも対応しています。
    ※ 圧縮・解凍時に表示されるインジケータ画面で、「一時停止」ボタンをクリックすると作業を一時停止できます。「再開」ボタンをクリックすると途中から再開できます。サイズの大きなファイルで時間がかかる場合などに役立ちます。
    新しいアーカイブ

    新しいアーカイブ

    「パスワード/キーファイルを入力」クリックでパスワードおよびキーファイル設定が可能

    「パスワード/キーファイルを入力」クリックでパスワードおよびキーファイル設定が可能


次の手順でも圧縮操作が可能です。
  1. 圧縮したいファイルを選択して右クリックメニューから「PeaZip」⇒「パスを PeaZip で開く」とクリックします。
  2. PeaZip のブラウズ画面が表示されます。
    圧縮したいファイル、フォルダーを選択してツールバーの「追加」ボタンをクリックすると、アーカイブ作成画面が表示されて圧縮できます。
    ブラウズ画面

    ブラウズ画面


解凍する

解凍したいファイルを選択して右クリックメニュー「PeaZip」から次の解凍操作が可能です。
  • 解凍
    PeaZip の解凍画面を表示します。
    解凍オプションを選択して「OK」ボタンをクリックすると、解凍できます。
  • ここに解凍
    同じ場所に階層構造のフォルダーを作成して解凍します。
  • ここに解凍 (smart)
    解凍フォルダーと同名のフォルダーを作成し、階層構造のフォルダーを作成して解凍します。
  • フォルダを作成して解凍
    解凍フォルダーと同名のフォルダーを作成し、解凍したファイルを展開します。
展開(解凍)

展開(解凍)



※ USBメモリー対応 : PeaZip Portable

更新履歴

Version 9.1.0
(2023/02/26)
  • PeaZip 9.1.0 は アプリケーションのルック アンド フィールとテーマが大幅に変更され、ファイル マネージャーとアーカイブ/抽出画面の多くの使いやすさが改善されています。
  • スクリプト エンジンが改良され、実行時に特定の 7z バージョンの構文を適応させ、アーカイブ変換タスクをスクリプトとしてエクスポートする機能が追加されました。
  • TAR、Brotli、および Zstandard 形式のサポートが改善されました。

Version 9.0.0
(2022/12/18)
  • PeaZip 9.0.0 は 8.x ラインの GUI の進化を完了し、ルック アンド フィールの更新と内部の改善の両方を行い、アプリケーションをカスタマイズしてさまざまなニーズや環境に適応させやすくします。
  • プラグインのインストールがより簡単になり、PAQ および ZPAQ フォーマットのサポートが改善され、7z/p7zip バックエンドで使用できるオプションが増え、アプリケーションは圧縮された TAR アーカイブを 1 つのステップで抽出できるようになりました。
  • .pmdx、.pmvx、.tmdx、および .prdx SoftMaker Office ファイルを追加して、合計 230 のファイル拡張子を PeaZip でアーカイブとして開くことができるようになりました。

Version 8.9.0
(2022/10/09)
  • PeaZip 8.9.0 リリースは、UI と内部の両方に多くの更新を加えて、次の 9.x ラインに向けた進行を完了します。
  • 多くの改善の中で、アーカイブを開くときにプログレス バーが表示されるようになり、テーマ エンジンが更新されて、アプリケーションをさまざまなデスクトップ環境と統合しやすくなりました。
  • アーカイブの作成/抽出メニューが刷新され、ブックマークまたは以前にアクセスしたファイルやフォルダーを簡単に追加できるようになりました。また、アプリのコンテキスト メニューで新しい [個別のアーカイブに追加] エントリを使用できるようになりました。
  • 更新されたバックエンド: Pea 1.10。
  • 合計 226 のファイル拡張子を PeaZip で管理できるようになり、.vhdx Microsoft ディスク イメージ フォーマットのサポートが追加されました。
  • 翻訳は 30 を超える言語で利用できます。

フィードバック

ユーザーレビュー

  • 3

    悪くないのですが、時々日本語文字のファイル名が文字化けしてしまいま…

    gonta112233
    gonta112233
    投稿数: 1件
    Windows 10

    悪くないのですが、時々日本語文字のファイル名が文字化けしてしまいます。
    先方からもらったファイルが書庫内で文字化けしており解凍できない事がありました。
    OS標準のエクスプローラーで解凍できたので、テキストエンコーディングの設定なのかと思ったのですが、どうやっても文字化けは解消しませんでした。

    またこれを使ってZIP書庫を作ってクラウドシステムへ投げ込んだのですが、クラウドシステム側で書庫解凍処理時にやはり書庫内のファイル名が文字化けしてしまいました。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    UNIX(Linux含む)系のtar.gz等、Windowsでは使…

    Vogelweiss
    Vogelweiss
    投稿数: 1件
    Windows 8/8.1

    UNIX(Linux含む)系のtar.gz等、Windowsでは使わない拡張子がついた、二重で圧縮されているファイルを解凍するにWindowsが必ず誤作動する。
    設定は解凍時、元ファイルのあったパスに解凍するように設定。
    するとWindowsは、ファイルがある場所は、保存するための領域ではないと警告が出ます。

    1度めのファイルも、ここにはファイルは存在しない、と警告がでるのですが、警告を無視して解凍作業すると、正しく動きます。

    以降、このアプリとは特定できませんが、
    MFTのビットマップ属性にエラーがあると
    chkdskでは検出しています。

    他のすべてのアプリでは、こうした警告が一切出たことがないので、このアプリに原因がある可能性は高いと判断できます。

    このエラー、MFT云々のエラーは修正が面倒で、chkdsk /scan で修復できますが、本当に修復されたかどうかは、疑わしい。
    ともかくも厄介な問題です。

    13人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】普段使いにBandizip,7-zip,Peazipなど試しました

    Ethoxyet
    Ethoxyet
    投稿数: 1件
    Windows 10

    普段使いにBandizip,7-zip,Peazipなど試しました。
    見た目の評価ではBandizipがUIの見やすさなどから一番良く感じました。
    7-zipは古めかしい見た目はありますが一番それらしく動くように感じ、また大容量のファイルを見る際は最も速いと思います。
    Peazipは普段使い程度の範疇では7-zipに劣らないが大容量ファイルを開く際非常に遅かったので使うのをやめました。
    Bandizipのデメリットですが更新の際いちいち不要なソフトウェアのチェックを外す必要があります。
    総合評価では7-zipが最も速くストレスなく使えると思います。
    ひねくれ者なので7-zipを避けていましたが使用者が多いアーカイバが良いのではと思いました。


    以前表示速度のみで評価してしまいましたが、解凍時に7-zipではメインドライブのディスク容量を大きく使い解凍失敗してしまい、試しにPeazipを使ってみたら少ない空き容量でも解凍できることが分かりました。
    大容量アーカイブファイルは600GBほどでメインドライブは250GB程度の空きで、解凍先は900GB程度の空きでした。
    手のひら返ししてしまい申し訳ありません。
    おすすめのアーカイバです。


    追記の際評価を変更できるようになりましたので星を追加しました。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

PeaZip に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 16 件)