Orchis の評価(レーティング)
レビュー投稿数 | 22 件 (うち評価数 17 件)[?] | |
5つ星 |
13件 (76.5%) |
|
4つ星 |
3件 (17.6%) | |
3つ星 |
1件 (5.9%) | |
2つ星 |
0件 (0.0%) | |
1つ星 |
0件 (0.0%) |
ユーザーレビューと評判
-
4
2年前から使っています
-
4
非常に優れたソフトではあるものの、CLaunchと比較して「orc…
syobon投稿数: 1件Windows 10-
非常に優れたソフトではあるものの、CLaunchと比較して「orchisの方が良い」というところが無いように感じます…。
こちらは動作が若干重いこともあり、私はCLaunchの方をおすすめします。
-
5
【追記あり】「Gonbe」様のコメント通り最新版「Ver.18.0509」です…
緩やかに投稿数: 169件Windows 10-
「Gonbe」様のコメント通り最新版「Ver.18.0509」ですね。
「ダウンロード」
※ 提供元サイト(小物創作所)からで、
■ for Windows 10
Orchis release 18.0509 [orchis-18.0509.zip, 6.8MB] でDLですね。
・Windows10に正式対応 と表記されてました。
■インストール時(V.1809)「Windows Defender」に2度ほど警告されてましたが、
Defendeの最新の定義で「クイック&カスタム」&『AdwCleaner』スキャン
致しましたが問題無しです。
変更点は『Orchis』表示(デフォ)の窓枠が大きくなり視認性が良くなり個人的に
丁度良い大きさですね。
「重い」とのことで、『CLaunch』導入し併用しておりますが、
本ソフト立ち上がり時(Orchisロゴ表記辺り)
一瞬「ポインター」が“カクツキ”ますね。
「ダブルクリック」の反応や各アイコン表示も少々鈍いですね。
まだ『CLaunch』を導入したばかりですが★5は甘かったかも...?
-
コメント
Ver.18.0509がリリースされましたが、Windows10に…
Gonbe投稿数: 1025件Windows 10-
Ver.18.0509がリリースされましたが、Windows10に正式対応したとのことです。
-
5
デスクトップがスッキリするだけでなく、ファイルやフォルダ、アプリ、…
gesu48投稿数: 19件Windows 10-
デスクトップがスッキリするだけでなく、ファイルやフォルダ、アプリ、特殊項目など必要なものがすぐに表示させることが出来、非常に便利です。一ヶ月ほど使っていますが、今のところ何の不都合もなく、作業効率もアップしました。ポータブル版で使えるのもうれしいです。
以前同じような機能を持つ「CLaunch」を使ってみたことがあるのですが、その時は使い方が悪かったのか、あまり便利さが実感できずアンインストールしました。
今回は自分にピッタリときて、その便利さから手放せないソフトとなりました。
-
3
使えますが
sharkonejp投稿数: 1件Windows 7-
使えますが。おもいです。別のソフトとも比べてみたいと思います。
このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
元々デスクトップに「ペタペタ、ショートカットアイコン」を貼り付ける…
緩やかに投稿数: 169件Windows 10-
元々デスクトップに「ペタペタ、ショートカットアイコン」を貼り付けるのは
美的に好まないので、左1列だけにしていたのですが、最近お気に入りの
「壁紙」を導入し、更に気になりこちらの「Orchis」を思い出し導入しました。
先日友人が私のPcを見てアイコンが無い事にきずいて「不便じぁね」と言われて
「Orchis」を見せ機能や操作性に「驚いていた」ちょとだけ「自慢」しました(笑)
-
5
便利の一言
通りすがりの人投稿数: 23件Windows 10-
便利の一言。デスクトップ画面がスッキリでき、作業効率も良くなりました。
よく使用するランチャーを登録しておけば、一覧から瞬時に起動できるようになります。
初期設定では、マウスの左をダブルクリックでウィンドウが表示され、ドラッグ&ドロップで並び替えも可能でした。(設定のカスタムも結構豊富。)本ソフトは常駐されますが、全くメモリーを喰わないので気にならないレベルですね。
色々と30個以上登録しておりますが、現時点では読み込みが遅いとかエラーが起きるといった不具合は起きておりません。これはオススメできるソフト。
-
5
本日、正式にWindows10に対応されたVer.17.1218が…
-
5
ランチャソフト色々使用歴ありますが
助かりました投稿数: 19件Windows 7-
ランチャソフト色々使用歴ありますが
やっぱこれ!って言う一級品がこの「Orchis」です。
ポータブルとしても使えるし
呼び出し方法変えたいなーって思えばほぼ思いつく限りの
自分の好きな呼び出し方が設定できるし
ブラウザにフリーソフトにコンパネにフォルダにファイルにPCの再起動などなど
何でもかんでも登録できてすぐに呼び出せちゃいます。
OrchisのおかげでPCライフがほんとに快適です。
-
4
Win10でもほぼ問題無く使え、私には便利過ぎて必須のソフトです
カプラテ投稿数: 20件Windows 10-
Win10でもほぼ問題無く使え、私には便利過ぎて必須のソフトです。
登録したフォルダの下層フォルダにも素早く辿っていく事もでき、
私の様に時々でも使うソフトのショートカットが50以上あるのなら、用途別にフォルダにほり込んで登録すればスッキリします。
SendToやスタートアップフォルダもとりあえず登録しておくと便利です。
表示方法といいファイラ機能もあるOrchisより良いランチャーは他に見つかりません。
ですが、
フルスクリーンのゲームを終えた後などで常駐しているにも関わらず表示できなくなり、
タスクアイコン右クリックからOrchisの終了→起動をしなくてはならないのが面倒くさい。
最終Verは2014年04月19日版で、更新も止まっているようなので困ります。
誰かこの解決法や類似ソフトを知っているのであればよろしくお願いします。このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
このアプリは助かります!使いやすい!
-
5
アップグレード後のWindows10でも、私が利用している範囲内で…
-
5
昔々、ランチャーの出来よく無かった時代に使い、この手のソフトはいら…
-
5
デスクトップにアイコンをずらずら並べるのが嫌いなんです
にじのなないろ投稿数: 102件Windows XP-
デスクトップにアイコンをずらずら並べるのが嫌いなんです。
かと言って、スタートメニューやクイック起動バーの機能にもいまいち不満がある。
そんな私は、昔からこの手のランチャーの類が手放せなくて。
あれこれと試してみて、現時点で一番のお気に入りなのが、このソフトです。
個人的には、標準のスタートメニューを発展させて、使い勝手を良くしたもの、と感じます。
それ故に、目新しさを感じない代わりに機能的に変な癖がなく、素直で扱いやすいです。
ランチャーであるからには常駐が大前提。
ですので、動作が重たいものはそれだけでご勘弁、なのですが、その点このソフト、動作も非常に軽くて邪魔になりません。
カスタマイズ面においても、選択肢が非常に多く、自分なりの好みに合わせるのが容易な点も好きですね。
通常版に加えてポータブル版まで標準で同梱されているので、レジストリを汚したくない向きにもお勧めです。
ポータブル版ですとシェルエクステンションが使えないデメリットがありますが、気にするほどのものでもないように思います。
-
5
近年マウスの使い過ぎか、人差し指が限界に近付いている感じで、かばう…
X6004投稿数: 40件Windows 7-
近年マウスの使い過ぎか、人差し指が限界に近付いている感じで、かばうために中指で左クリックすることさえある始末(それはそれで指の筋がどうかなりそうだけど)。ランチャーの起動、メニュー展開までポイントだけででき、クリックは最後に1回で済むこのソフトは手放せません。
ランチャーも随分いろいろな物を試しましたが、OrchisとCLaunchはほぼ互角でランチャーソフトの双璧かと思います。どちらを選ぶかは好みの問題で機能的な差はほとんどないのでは。フォルダをメニューで展開することも、エクスプローラで開くこともできるのがいい。同じことのできるソフトはほかにもありましたが動作が遅くて使い物にならなかったりしました。
Orchisに関して要望としては、Windows7以降タスクバーにアプリを登録できるようになったので、タスクトレイよりもそちらを活かせるようにして欲しい。例えば「小窓」をタスクバーに表示するとか。このレビューは参考になりましたか?はい
-
コメント
このソフトは、ボップアップメニュー型のランチャー/ファイラーと言え…
Gonbe投稿数: 1025件Windows 7-
このソフトは、ボップアップメニュー型のランチャー/ファイラーと言えます。
使いたいと思うアプリ、ファイル、フォルダ等を素早く起動できて便利ですね。
私は、昔から使い慣れたボタン型ランチャー「ぷちらんちゃ」を愛用してます。
「ぷちらんちゃ」は、カスタマイズ性が大変に優れていて、自分好みのスタイル
や使い心地を構築できます。(でも、もうランチャーの時代じゃないかな?)
タブ切替型のため、私はタブによってアプリの種類などを分類登録しています。
タブは最大20枚も設定でき、一枚のタブに何と最大400項目も登録が可能。
各登録項目は、アイコン表示できるので視認性もよく、項目名設定も自由です。
ランチャー画面を常時表示すると邪魔なので、タスクトレイに常駐させています。このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
以前は別のランチャーを利用していたのですが、このランチャーの「すっ…
まずまず投稿数: 385件Windows 7-
以前は別のランチャーを利用していたのですが、このランチャーの「すっきり」感に大変満足しています。ただ、まだ64ビット版では多少の挙動がおかしい面がありますが、使用には全く問題ないと思います。デスクトップを「すっきり」させたい方に、特にお勧めです。
-
5
Win7でクイックランチャーがなくなり、Win8でデスクトップ版の…
パスタマン投稿数: 12件Windows 8/8.1-
Win7でクイックランチャーがなくなり、Win8でデスクトップ版のスタートメニューがなくなり、次々と使い勝手が悪くなっていくWindows。
(厳密にはクイックランチャーがデフォルトで非表示となり、スタートメニューはメトロになっているのですが)
何かランチャーを使うと便利になるかなと藁にもすがる?思いで使ってみたのがこのソフト。結果大正解でした。
パッとウィンドウを表示してすぐにソフトを起動できます。キーボードからでもマウスからでも呼び出せるのが便利。アクセスキーを設定したらなおさら便利になりました。
他にももっと便利なランチャーがあるかもしれませんが、とりあえずこのソフトで満足しています。このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
ものすごく使い勝手がいいです
-
5
もう何年も使い続けていますが、これといった不満は見当たりません
KAPAPA投稿数: 7件Windows 7-
もう何年も使い続けていますが、これといった不満は見当たりません。
フォルダを登録する場合、そのフォルダウインドウを開くか、冒頭のスクリーンショットの様にファイラーとして子ファイル・孫ファイルをたどって行くか、の2通りから選べます。 ファイラーとして登録した場合でも、登録したフォルダのアイコンをダブルクリックすれば、そのフォルダウインドウを開くことができます。 この機能が私のスタイルにマッチしているらしく、仕事でもプライベートでも手放せなくなっています。
ページ切り替え型のランチャもいくつか試しましたが、ページを切り替える操作(ホイール操作やタブクリック)のワンテンポに馴染めず、結局このランチャに戻ってきました。 個人的に初の★×5です。このレビューは参考になりましたか?はい
-
5
ランチャーはこれ以外使っていませんが、それだけ非常に使いやすく、呼…