- バージョン
- 3.95 / 4.11
- 更新日
- 2025/03/31
- 対応 OS
- Windows 10 以降, macOS 11 以降
- 言語
- 日本語【サポート言語】
日本語, 英語, アラビア語, ブルガリア語, カタロニア語, チェコ語, デンマーク語, ドイツ語, スペイン語, フィンランド語, フランス語, インドネシア語, イタリア語, 韓国語, オランダ語, ポーランド語, ポルトガル語(ブラジル), ルーマニア語, スロベニア語, トルコ語, ウクライナ語, ベトナム語, 中国語
- 価格
- 無料
- 提供元
- Kim Jensen
複数のファイル名/フォルダー名をまとめて変換できるリネームソフトです。
14つ用意された「リネームメソッド」を用いて連番の追加や振り直し、ID3/MP3 タグの追加、イメージタグ/ビデオタグ/GPS 位置情報、チェックサムなどを追加したり、任意の文字の追加/置換/除去/順番の入れ替えなどをしたり、エディターを編集するように柔軟なリネームを行ったり、属性やタイムスタンプの変更を行ったりできます。
リネームを間違えてしまった場合でも、「元に戻す」機能から元に戻すことが可能です。
※ 個人の家庭での使用に限り無料で利用できますが、利用頻度の高い場合はプロジェクトをサポートするためにライセンス購入をご検討ください。
Advanced Renamer の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Download Advanced Renamer 4.09」項目下の「Installer」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、下の「Download now!」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(advanced_renamer_setup_4_11.exe)からインストールします。
インストール
使い方
初期設定 - 表示言語の選択
本ソフト起動時に「Select Language(言語選択)」画面が表示されます。「Japanese」を選択すると日本語で利用できます。
※ 「Japanese」を選択しそこなってしまった場合は、メニューバーから「Program」⇒「Settings」とクリックして言語変更可能です(ソフトの再起動が必要になります)。
ファイル名を一括リネームする
写真ファイルの GPS 情報から、都道府県名+連番のファイル名へリネームする例を紹介します。- リネームしたいファイル、またはリネームしたいファイルを含むフォルダーをメイン画面右へドラッグ&ドロップすると、ファイル名がリスト表示されます。
※ またはツールバーの「Files」または「Folders」から追加します。 - メイン画面左の「リネームメソッドの設定」下の
ボタンをクリックしてリネームメソッド(リネーム方法)を選択します。
ここでは「新しい名前」をクリックします。 - 「新しい名前」の小ウィンドウが表示されます。
次のデフォルトタグが用意されています。
- Inc Nr … 連番(1, 2, 3, 4, ...)
- Inc NrDir … 連番(1, 2, 3, 4, ...)/フォルダーごと
- Inc Alpha … 文字の連番(A, B, C, D, ...)
- Name … ファイル名
- Ext … ドットを除いた拡張子
- FolderName … フォルダー名
- Num Files … フォルダー内のファイル総数
- Num Dirs … フォルダー内のフォルダー総数
- Num Items … リスト内のファイル総数
- Word … ファイル名のインデックス付き単語
リネームメソッド - 新しい名前
タグをクリックすると「新しい名前」下のテキストボックスにタグが追加され、画面中央の「新しいファイル名」にリネーム後のファイル名が表示されます。
「<Inc Nr>」をクリックすると、「01.jpg, 02.jpg, ...」のように連番のファイル名に変換されます。 - 連番だけだとファイル名としてわかりにくいので、ここでは写真の GPS 情報を利用したファイル名を設定します。
「新しい名前」下のテキストボックス下の をクリックして「GPS」をクリックします。 - 「GPS - State」をクリックすると、写真が撮影された都道府県がファイル名に設定されます。
先ほどの「Inc Nr(連番)」と組み合わせて、間にハイフン(-)を追加すると、「(都道府県名)-(連番)」のファイル名となります。
※ スクリーンショットでは Aichi-01.jpg, Aichi-02.jpg, ... となります。
※ メイン画面左上の「新しい名前」下のテキストボックスに「<GPS State>-<Inc NR:1>」と入力すれば OK です。 - 実際にファイル名をリネームするには、画面右上の「Start batch」ボタンをクリックします。
- 「リネームを開始」画面が表示されるので「実行」ボタンをクリックします。
「Start batch」ボタンをクリックしてリネームを開始
- リネームが終わると「進捗」画面のインジケーターが最後まで進むので、画面右上の「×」ボタンをクリックして閉じます。
リネームを元に戻す
本ソフトで実行したリネームを元に戻します。- メイン画面右下の「一括処理を元に戻す」ボタンをクリックします。
※ メニューバー右にある「一括処理を元に戻す」でも OK です。進捗 - リネーム完了
- 「元に戻す」画面が表示されるので、画面左の日時から元に戻したいジョブを選択すると、リネームを実行した内容が表示されます。
- 画面右下の「リストを元に戻す」ボタンをクリックすると、リネームを元に戻す処理を行い、完了すると「リネームのアンドゥに成功しました」ウィンドウが表示されるので「OK」ボタンをクリックします。
エディターを編集するようにリネームする
ちょうどよいリネームの条件指定がわからないけど、どうにか簡単にリネームできないものか。そんなときに有効な、エディターを編集するようにリネームする方法があります。
メイン画面左の「リネームメソッドの設定」下の

「入力リスト」ボタンをクリックするとファイル名が読み込まれるので、そこを編集してリネームできます。
※ 同じファイル名となってしまう場合はエラーとなります。
ファイル名を一括置換する
ファイル名を一括リネームすると同じ手順です。メイン画面左の「リネームメソッドの設定」下の

複数の条件を指定して置換する
メイン画面左の「リネームメソッドの設定」下の
「追加」ボタンをクリックして置換条件を複数個追加できます。
リネームメソッドの種類
メイン画面左の「リネームメソッドの設定」下の
リネームメソッドを複数組み合わせて利用することも可能で、「適用箇所」を名前のみ、拡張子のみ、名前と拡張子、から選択可能することもできます。
- 新しい名前
連番、インクリメント文字(A,B,C,D…)、ファイル名、拡張子、ディレクトリ名、ID3/MP3 タグ、画像タグ、イメージタグ、作成日時/更新日時、ビデオタグ、GPS 位置情報、チェックサム(MD5/SHA-1/SHA-256)などから新しく名前を設定できます。 - 新規作成
すべて大文字/小文字、先頭だけ大文字/小文字、大文字小文字を逆転などの設定が可能です。 - 移動
- 移動始点(移動開始位置:何文字目を移動するか)
- 長さ(何文字を移動するか)
- 移動先(移動先位置:何文字目へ移動するか)
- 除去
- 除去数(何文字を除去するか)
- 開始まで(何文字目から除去するか)
- パターン削除
「パターン」に指定した文字を削除します。
例えば「7」と入力した場合、ファイル名に 7 が含まれていれば 7 を削除したファイル名にリネームします。 - 番号の振り直し
連番等のファイル名に数字が追加されている場合は、あらためて連番を振りなおします。 - 置換
- テキストの置換(置換前の文字)
- 置換文字(置換後の文字)
- 追加
- 追加(追加したい文字)
- インデックス(挿入したい場所)
- リスト
エディターにて入力してファイル名を変換します。 - リスト置換
「追加」ボタンをクリックして複数パターンを置換できます。 - 入れ替え
指定した区切り文字を境にファイル名の位置を入れ替えます。
例えばファイル名が「IMG_6971.jpg」の場合、区切りに「_」を指定すると、「6971_IMG.jpg」となります。 - クリーン(トリム)
- 文字のトリム(削除したい文字)
- 属性
各属性の設定が可能です。
- アーカイブ
- 読み取り専用
- 隠し属性
- システム
- タイムスタンプ
- 作成日時
- アクセスした日付と時間
- 更新された日付と時間
- 作成日時
- アクセスした日付と時間
- 更新された日付と時間
- イメージの作成日時
- 絶対日時(任意の日時を指定)
- 日付と時間(デルタ)
- テンプレートファイル名(Year-Month-Day というファイル名の場合)
- テンプレートフォルダ名(Year-Month-Day というフォルダー名の場合)
- スクリプト
スクリプトを利用したリネームが可能です。
更新履歴
Version 4.11 (2025/03/31)
- * プログラムを超コンパクト モードでメニュー付きで起動するとメニュー バーの高さが間違ってしまう問題を修正
- + スクリプト: item.GPSExists プロパティを再追加
- * 後方モードで移動し、Move To 値がファイル名の長さよりも長い場合の移動方法を修正
- * ファイル名とタイムスタンプを 1 回のバッチで変更できない問題を修正
- * ノルウェー語のファイルをロードできませんでした
Version 4.10 (2025/03/24)
- * 常にすべてのバッチ モードを表示しますが、フォルダー モードでコピー モードが選択されている場合はエラーを表示します
- + 同じタイプのメソッドを複数使用する場合、タイトルにメソッド構成に関する基本情報が表示されます
- * 設定ウィンドウを再編成しました
- + 削除メソッドが変更され、複数の削除タイプがサポートされるようになりました: 位置、パターン、アクセントと特殊記号、単語文字、非単語文字、大文字、小文字、文字リスト、および数字
- * さまざまなパフォーマンスの改善
- * メソッド パネルのレンダリング方法を変更しました
- * タイムスタンプ メソッドの新しいレイアウト
Version 4.09 (2025/03/12)
- * バイトでフォーマットされたファイル サイズが 2 GB を超えるファイルで正しく表示されませんでした
- * MP4 ファイルから読み取られた GPS 座標のサポートが向上
- * フォルダー パネルで最後に使用したフォルダーを記憶するプログラムの機能が向上しました
- + 新しいケース: 新しいケース タイプとしてタイトル ケース オプションが追加されました
- + 新しいケース: 正規表現を使用するときに文字の大文字と小文字を反転するサポートが追加されました
- * 新しい名前メソッド: カーソル位置がマルチ バイト文字にあるときにタグ リンクでタグを追加する問題を修正
- *
が数値の日 -1 を表示するバグを修正 - * 設定で「イメージの日付時刻操作のフィールド」を変更しても何も起こりませんでした
- * メソッド ヘッダーのレイアウトがわずかに変更されました
- + ストライプ付きのリストを表示する設定
- * Windows でタイムスタンプを変更するときのタイムゾーンの問題を修正
- * さまざまなデフォルトの Windows テキスト サイズをより適切にサポートするための変更
- * PDF ファイルからメタデータが正しく抽出されない問題を修正
- + 新しいメソッド条件フィールド: 「パスと名前」と「新しいパスと名前」
- + 新しいメソッド条件一致: 「長さが次より短い」と「長さが次より長い」
フィードバック
※ 本ソフトは 匿名ユーザー 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2021年09月13日)