- バージョン
 - 8.4
 
- 更新日
 - 2011/03/06
 
- OS
 - Windows 2000/XP/Vista/7, Windows Server 2008
 
- 言語
 - 日本語
 
- 価格
 - 無料
 
- 提供元
 - Naru
 
連番や日時の追加、数字・文字列の削除、小文字・大文字変換、ひらがな・カタカナ変換、拡張子の変換、タグのリネーム、属性の変換などができ、もちろん任意の文字列を指定しての置換も可能。
フォルダーを指定してのリネームやリネーム後のファイルを別フォルダーに保存するなど豊富な機能を備えたリネーマー・ツールです。
● Unicode 対応 : ○
            Flexible Renamer の使い方
ダウンロード と インストール
- こちらへアクセスしてダウンロードします。
 - ダウンロードした圧縮ファイル(FlexRena84.zip)を展開し、Flexible Renamer.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。 
使い方
更新履歴
Version 8.4 (2011/03/06)
- Windows 7 SP1 対応(タグ・リネームのファイルプロパティ情報更新)
 - % に隣接する文字を削除すると異常終了する問題を修正
 - 特定の環境で終了時に異常終了する問題を修正
 - フォーム上の垂直スクロールバーにマウスカーソルを合わせると異常終了する問題を修正
 - タグ・リネームでファイル検索中に異常終了することがある問題を修正
 - 置換指定入力中に「無効なパラメータです」メッセージが表示される問題を修正
 - '*' タグで 0 ~ 8 までしか出力されない
 
Version 8.3 (2010/10/10)
- Windows 7 タスクバープログレス対応
 - Windows 7 タスクバーリスト対応
 - 前回異常終了したら、リネーム設定を初期化するようにした(異常終了した際、再起動しても異常終了してしまう問題への対応)
 - ネガ配色対応
 - 最小化して終了すると、次回正しく起動しない
 - 拡張子が大文字だとファイルプロパティ情報が取得されない
 - ファイル指定でファイルプロパティ情報使用を ON にすると、ファイルプロパティ情報が取得されない
 - ワイルドカードで大文字小文字を区別してしまう
 - 先頭に数字が入っているファイル群をソートすると順番がおかしい
 
Version 8.2 (2010/07/11)
- ヘルプファイル更新(サンプル集へのリンク追加)
 - ドラッグ & ドロップや SendTo で送ると動作がおかしい(UNICODE 対応不十分)
 - Windows 2000 でフォルダツリーにフォルダが表示されない
 - タスクバーを上に配置していると、起動の度にウインドウ位置がずれる
 - スクリプトで演算子 * を使うとランダム数字になる
 - 特定の定型メニュー項目やワイルドカード使用時に、意図しない文字が検索・置換されることがある(UNICODE 対応不十分)
 


