豊富なクリーンアップ機能を実装し、Windows を最適化できる総合メンテナンスツール
Glary Utilities
- 海外
- 日本語○
上位版:Glary Utilities PRO
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10, Windows Server 2008, Android
- バージョン:
- 5.161.0.187(2021/03/02)
このソフト1本で不要ファイルの整理、スパイウェアの除去、レジストリの最適化、ファイルの完全削除、ファイルの復元、ディスクの解析、プロセスの監視などを行うことができます。
複数のクリーナーソフトをインストールしなくても、このソフトウェア1つでパソコンのメンテナンスをまかせることができます。
- 提供元:
- Glarysoft Ltd
- 制作ソフト一覧を見る
※ 個人かつ非商用に限り無料で利用できます。
Glary Utilities の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Download Now」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(gu5setup.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
※ 本ソフトの日本語化手順、使い方等については、Glary Utilities のダウンロード・使い方を参照してください。日本語化について
-
v5.159.0.185 以降では下記の問題は解消されています。
- インストールフォルダーの languages フォルダー※にある japanese.lng ファイルをコピーし、デスクトップなどに保存します。
※ 64bit の場合は C:\Program Files (x86)\Glary Utilities 5\languages - ファイル名を japanese.lng から japanese1.lng にリネームします。
※ リネームは必須ではありません。
※ リネームする場合の名前は何でも構いません。 - japanese1.lng をメモ帳などのテキストエディターで開き、先頭に [Language] を追加して保存します。
- インストールフォルダーの languages フォルダーへ japanese1.lng をコピーします。
- こちらの日本語化手順どおりの手順にて、日本語を選択できるようになり、日本語化できます。
- Disk Cleaner の最適化:「Alcohol120%」および「VSOMediaPlayer」のサポートが追加されました
- Disk Cleaner の最適化:カスタムタイプの空のファイルを削除するためのサポートが追加されました
- Tracks Eraser の最適化:「Alcohol120%」および「VSOMediaPlayer」のサポートが追加されました
- Wipe Free Space の最適化:ユーザーエクスペリエンスを向上させるために終了アルゴリズムを最適化
- Startup Manager の最適化:スタートアップアイテムを有効または無効にするときの失敗レポートを修正しました
- GUIのマイナーな改善
- マイナーなバグ修正
- Disk Cleaner の最適化:「Snagit」と「BeeCut」のサポートが追加されました。
- Disk Cleaner の最適化:ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにファイル情報の並べ替えを最適化
- Tracks Eraser の最適化:「Snagit」および「5KPlayer」のサポートが追加されました。
- Disk Defrag の最適化:ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにソートアルゴリズムを最適化
- Context Menu Manager の最適化:win10 の互換性を最適化し、ユーザーエクスペリエンスを向上させます
- GUIのマイナーな改善
- マイナーなバグ修正
- Disk Cleaner の最適化:「Freeplane」と「Kodi」のサポートが追加されました。
- Tracks Eraser の最適化:「Freeplane」と「IMDispaly」のサポートが追加されました。
- GUIのマイナーな改善
- マイナーなバグ修正
こちらの日本語化手順どおりの手順にて、日本語を選択できるようになり、日本語化できます。