単語を選択するだけで簡単に Google 検索できるようにする Chrome拡張機能
Highlight to Search
- 海外
- 日本語○
ネットサーフィンしていて気になったキーワードやよくわからない単語が文中に表示されたとき、選択範囲をすぐに Google 検索できるようにする拡張機能です。
単語をコピーして検索窓に貼り付けて検索していたり、単語を選択して右クリックから検索していたりしたユーザーも、ちょっとしたひと手間が省略されて快適なブラウジングを実現できます。
また、単語選択時にサジェスト(関連検索用語)が表示されるのも便利です。
- 提供元:
- highlight-to-search-extension
Highlight to Search の使い方
ダウンロード
Chrome で Chrome ウェブストアへアクセスし、「+ CHROME に追加」ボタンをクリックしてインストールします。
使い方
基本的な使い方
- Webサイトやブログ閲覧時に気になったワード等があったら、マウスでドラッグして範囲選択すると、
ボタンが表示されます。Highlight to Search
ボタンをクリックすると、関連検索ワード候補が5つ表示されます。関連検索ワードの表示
- そのまま選択したワードを検索する場合は、Enter キー、または
ボタンをクリックすると、新しいタブで Google 検索結果画面が表示されます。 - 続けて他の単語を入力して、複数ワードでの検索も可能です。
- 関連検索ワード候補に表示されたワードを検索したい場合は、表示されたワードをクリックすると、新しいタブで Google 検索結果画面が表示されます。
- そのまま選択したワードを検索する場合は、Enter キー、または
※ Chrome拡張機能 : Highlight to Search
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?