Windows 10/11 のプライバシー設定を適切に調整できるソフト
O&O ShutUp10++
- 海外
- 日本語✕
Windows 10/11 のプライバシー項目の個別の調整、推奨される設定への一括調整が可能なソフトです。
設定項目がシンプルでみやすく、ワンクリックでオン/オフを切り替えることができます。
システムの復元ポイントを作成したり、設定をバックアップしたりしておくことで、プライバシー設定の調整によって不具合が生じたとしても、簡単に元に戻すことができます。
O&O ShutUp10++: For Windows 10 & 11, with Dark Mode
O&O ShutUp10++ の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした OOSU10.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
最初に実行すること
システムの復元ポイントを作成する
- 本ソフトを起動すると、メイン画面が表示されます。
- 画面上部の「Actions」をクリックし、表示されたメニューから「Create a system restore point」をクリックします。
システムの復元ポイントの作成
- 「Do you want to create a system restore point?(システムの復元ポイントを作成したいですか?)」ウィンドウが表示されるので、「Yes」ボタンをクリックします。
- システムの復元ポイントを作成します…しばらく時間がかかります。
- システムの復元ポイントの作成が終わると、メイン画面に戻ります。
設定をバックアップする
- 画面上部の「File」をクリックし、表示されたメニューから「Export settings...」をクリックします。
設定のエクスポート(保存)
- 「Select file to export settings to」ダイアログが表示されるので、保存したい場所に保存します。
※ デフォルトのファイル名は「ooshutup10.cfo」です。
プライバシーの設定を変更する
個別の項目の設定を変更する
変更したい項目の

同様に、


設定によっては、本ソフト終了時に Windows の再起動が推奨される場合があります。

項目によっては Windows の再起動が推奨される
推奨する設定を適用する
本ソフトが推奨する設定を適用します。- 画面上部の「Actions」をクリックし、表示されたメニューから「Apply only recommended settings(推奨設定のみ適用します)」をクリックします。
推奨設定のみ適用
- 推奨設定が適用されます。
その他の設定に変更する
画面上部の「Action」ボタンから、次の設定を適用することも可能です。- Recommended and somewhat recommended settings
推奨される設定とやや推奨される設定を適用します(オンにします)。 - Apply all settings
すべての設定を適用します(オンにします)。
変更した設定を元に戻す
本ソフト利用前の設定に戻す
バックアップした設定から元に戻すことができます。- 画面上部の「File」をクリックし、表示されたメニューから「Import settings...」をクリックします。
- 「Select file to impport settings from」ダイアログが表示されるので、バックアップしておいたファイル(ooshutup10.cfo)を選択して開きます。
- 元の設定に戻ります。
工場出荷時の設定(初期の設定)に戻す
- 画面上部の「Actions」をクリックし、表示されたメニューから「Undo all changes ("factory settings")(すべての変更を元に戻します(工場出荷時の設定))」をクリックします。
- 元の設定(工場出荷時の設定)に戻ります。
プライバシーの設定項目
次のカテゴリが用意されています。- Privacy(プライバシー)
- Activity History and Clipboard(活動履歴とクリップボード)
- App Privacy(アプリのプライバシー)
- Security(セキュリティ)
- Microsoft Edge (new version based on Chromium)(Chromium ベースの新しいバージョン)
- Microsoft Edge (legacy version)(レガシーバージョン)
- Synchronization of Windows Settings(Windows 設定の同期)
- Cortana (Personal Assistant)(Cortana(パーソナルアシスタント))
- Location Services(位置情報サービス)
- User Behavior(ユーザーの行動)
- Windows Update
- Windows Explorer
- Microsoft Defender and Microsoft SpyNet
- Lock Screen(ロック画面)
- Miscellaneous(その他いろいろ)
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 1.9.1434 (2022/10/25)
- 修正: 一部のシステムでの Microsoft Edge 設定のアクセス許可の検出を修正しました
- ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語 (簡体字) で利用可能
Version 1.9.1432 (2022/10/20)
- 新規: Windows 11 22H2 のサポート
- 新規: 現在のユーザーとコンピューター全体の設定を 2 つのタブに分割
- 新規: Microsoft Edge: Web サイトのパスワードの保存を無効にする
- 新規: Microsoft Edge: 訪問した Web サイトの詳細について、サイトの安全性サービスを無効にする
- 新規: Microsoft Edge: サイト アドレスのタイポスクワッティング チェッカーを無効にする
- 新規: プロファイルでの発見のための設定の ID を表示する可能性
- 新規: 視覚障害者向けの Windows スクリーン リーダー アプリのサポートの改善
- 修正: ダーク モードでの検索結果の表示の改善
- 修正: 個々の設定の決定された権限の修正
- 修正: さまざまなバグ修正
- ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語 (簡体字) で利用可能
Version 1.9.1431 (2022/06/02)
- 新規:診断ログ収集を無効にする
- 新規:OneSettings 構成設定のダウンロードを無効にする
- 修正:Office で接続されたエクスペリエンスを無効にする
- 修正:コンテンツ分析で接続されたエクスペリエンスを無効にする
- 修正:接続されたエクスペリエンスのオンラインコンテンツのダウンロードを無効にする
- 修正:Office でオプションの接続エクスペリエンスを無効にする
- 修正:メインウィンドウを中心としたダイアログウィンドウの配置
- ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語で利用可能(簡体字)
※ 本ソフトは owl 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2020年06月30日)