デスクトップに飾れる小さなカレンダー
プチカレンダ
デスクトップに設置できる小さな(petit)カレンダーです。
簡単なスケジュール設定を利用でき、繰り返しのスケジュール、アラーム設定に対応。
スケジュールを確認する場合は日付の上にマウスカーソルを乗せるとポップアップ表示され、六曜や祝日は最初から登録されています。
機能がシンプルであるため、難しい操作がほとんどなく、迷わずに利用することができます。
- 提供元:
- OsadaSoft
- 制作ソフト一覧を見る
プチカレンダ の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「ダウンロード」項目下の「バージョン」が「3.4.1」の並びの「Zipファイル」項目下のアイコンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(pc341.zip)を解凍し、PetitCalendar.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動すると、プチカレンダ画面が表示されます。
プチカレンダ
スケジュールを登録する
- スケジュールを登録したい日にちをクリックします。
- 「予定編集」画面が表示されます。
画面左上の「新規作成」ボタンをクリックします。 - 画面左中央にメモが一つ追加され、画面下部にテキストを入力して登録します。
オプション
- 日付
画面右上のプルダウンをクリックして、毎年、毎月、毎週などの繰り返しの予定として登録可能です。 - 種別
普通の予定、イベント、記念日、誕生日、休日、祝日から登録できます。 - アラーム
指定時刻にウインドウがデスクトップ中央にポップアップ表示されます。アラームの表示
- 文字色
文字色を変更します。 - 背景色
背景色を変更します。
- 日付
- 画面上部の「保存」ボタンをクリックすると、スケジュールが登録されます。
スケジュールを確認する
日にち部分にマウスを乗せると、スケジュールがポップアップ表示されます。
マウスカーソルを乗せるとスケジュール登録した内容を表示
更新履歴
Version 3.4.1 (2022/06/12)
- セットアップによるスタートアップ登録を廃止(オプション設定から有効化可能)
- セットアップの必須.NET Frameworkを本体と同じ4.8に引き上げ
Version 3.4.0 (2022/04/24)
- インストーラ作成
- 設定、スケジュールファイル用のフォルダを、アプリ直下からユーザーの一時フォルダに変更
- 透明度の設定を表示タブから透明化タブに移動
- [マウスが重なったとき一時的に透明化を解除する]機能を追加(オプション設定)
- カレンダ上で[Alt]キー+マウスホイール上下で透明度の調整する機能を追加
Version 3.3.2 (2022/03/06)
- 必須ソフトを.NET Framework 4.6から4.8に引き上げ
- 予定一覧の「全予定」で複数選択し一括削除できるよう改善
- 背景色指定の予定を予定一覧で表示したとき、スケジュール読み込みに失敗する場合があったので修正