デスクトップ画面全体にフィルターをかけ、横からの覗き見を防止するソフト
プライバシーフィルター
プライバシーフィルター の使い方
ダウンロード
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「プライバシーフィルター(インストーラ無し版)」項目下の「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(PrivacyFilter_NoInstall.zip)を解凍し、PrivacyFilter.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動し、デスクトップ画面左上にマウスカーソルを持っていき、マウスホイールを回転させると、色の濃度を変更できます。また、タスクトレイのアイコンを右クリックして、フィルター色、フィルター濃度を調整することも可能です。

濃度設定
明るい場所では白めの色、暗い場所では黒めの色を設定するなど、状況に応じたフィルター調整により、より見にくい設定が可能になります。
- 黒めのフィルター
- 白めのフィルター
更新履歴
Version 1.0.1.1a (2012/06/01)
- readme修正
Version 1.0.1.1
- WEBサイトを自宅サーバに移行し、サイト名もstLingendoからKomarsへ変更した為、インストール先のフォルダ名、バージョン情報等の変更をしました。
- タスクトレイアイコン右クリックメニューにバージョン情報を追加しました。
Version 1.0.1.0
- タスクトレイアイコン右クリックメニューにフィルター濃度調節機能を追加。
- 設定を保持するようになりました。