プロセスの優先順位を自動で最適化して PC を快適に利用できるようにするソフト

Process Lasso のアイコン

Process Lasso

  • 海外
  • 日本語○

ダウンロード

対応OS:
Windows 10/11
バージョン:
14.0.3(2024/05/07)
価格:
無料

リアルタイムに CPU の最適化と自動化を行い、PC のパフォーマンスを向上させるソフトです。
実行中のプロセスを監視して優先順位を判断、自動調整を行う独自のアルゴリズム「プロバランス」により、CPU 負荷の高いシステムでの応答性が向上します。
その他にも多くの機能が搭載されていますが、その一部は次の通り。

  • 特定アプリケーション実行時にパフォーマンスを最大化するようシステムを調整する「パフォーマンスモード
  • メモリを大量に消費するプロセスのワーキングセットを定期的に削除するか、システムスタンバイリスト(キャッシュ)をクリアする「SmartTrim
  • 指定したプロセス実行時にはモニターオフやスリープにならないようにする「アンチスリーププロセス
提供元:
※ 本ソフトは無料で利用できますが、14日経過後に一部機能が制限されます。

Process Lasso の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Download Process Lasso」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(processlassosetup64.exe)からインストールします。

使い方

本ソフトを起動するとメイン画面の「全プロセス」タブが表示されます。
全プロセス

全プロセス


画面中央左の「アクティブ プロセス」タブをクリックすると、アクティブなプロセスが一覧表示されます。
アクティブ プロセス

アクティブ プロセス



パフォーマンスモード(特定アプリのパフォーマンスを最大化する)

パフォーマンスモードを利用することで、ゲームなどの特定のアプリケーションのパフォーマンスを最大化できます。
次のいずれかの手順でパフォーマンスモード設定できます。
  • 設定したいプロセスの右クリックメニューから「Induce Performance Mode」をクリックする
    ※ クリックすると「Induce Performance Mode」左にチェックマークが追加されます。
    右クリックメニューから「Induce Performance Mode」

    右クリックメニューから「Induce Performance Mode」

  • メニューバーから「オプション」⇒「節電(エナジーセーバー)」⇒「Perfomrance Mode」⇒「Perfomrance Mode Processes」とクリックしてプロセスを追加する
    メニューバーから「オプション」⇒「節電(エナジーセーバー)」⇒「Perfomrance Mode」⇒「Perfomrance Mode Processes」

    メニューバーから「オプション」⇒「節電(エナジーセーバー)」⇒「Perfomrance Mode」⇒「Perfomrance Mode Processes」


プロバランス

プロバランスを調整する
本ソフトではプロセスの優先順位を判断して自動調整するプロバランスがデフォルトで有効になっています。
プロバランスの詳細を調整するには、メニューバーから「オプション」⇒「CPU」⇒「ProBalance」⇒「アドバンスドオプション」とクリックしてプロセスごとの CPU 使用率や CPU 割り当て時間等の調整が可能です。
ProBalance settings

ProBalance settings



プロバランスから除外する
メニューバーから「オプション」⇒「CPU」⇒「ProBalance」⇒「Configure Exclusions」とクリックして除外するプロセスを指定できます。
プロバランス除外

プロバランス除外



SmartTrim

SmartTrim を設定する
SmartTrim は、しきい値に達したときにプロセスごとにワーキング セットをトリムし、システム スタンバイ リスト (キャッシュ) をクリアできるインテリジェントなメモリ管理アルゴリズムです。
メニューバーから「オプション」⇒「メモリー」⇒「SmartTrim を有効にする」とクリックして SmartTrim を有効にできます。
また、メニューバーから「オプション」⇒「メモリー」⇒「SmartTrim Options」とクリックしてワーキングセットの削除、システムファイルのキャッシュやスタンバイリストをクリアにするオプションを設定できます。
スマートトリム オプション

スマートトリム オプション



SmartTrim から除外する
メニューバーから「オプション」⇒「メモリー」⇒「SmartTrim Exclusions」とクリックして除外したいプロセスを追加できます。
スマートトリムで無視するプロセスを選択

スマートトリムで無視するプロセスを選択



特定のアプリケーション実行時はスリープしないようにする

メニューバーから「オプション」⇒「節電(エナジーセーバー)」⇒「Keep Awake」とクリックしてプロセスを指定すると、指定プロセス実行中はモニターオフや PC がスリープしないようになります。
スリーププロセス無し

スリーププロセス無し



更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 14.0.3.16
(2024/05/07)
  • 製品エディションを統合し、個別のサーバー エディションを削除しました。
    これにより、Process Lasso を Windows サーバーでより手頃な価格 (または無料) で使用できるようになります。
  • マイナーな修正と機能強化

Version 14.0.2.12
(2024/04/17)
  • マイナーな修正と機能強化

Version 14.0.1.10
(2024/03/20)
  • マイナーな修正と機能強化

※ 本ソフトは Gonbe 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2022年10月18日)

ユーザーレビュー

  • コメント

    【追記あり】本ソフトの効果について懐疑的となり・・・

    Gonbe
    Gonbe
    1,347
    Windows 10

    本ソフトの効果について懐疑的となり・・・
    先日、本ソフトをアンインストールして、現在は「Quick CPU」をテスト中です。
    以前から使用経験があるソフトで、最新版は Ver.4.8.0.0 となっています。
    「Quick CPU」は、特に常駐させる必要がなく、設定したモードが機能します。
    取り敢えず「CPU set balanced performance」モードに設定してみました。
    このモードは、軽負荷の時はCPUクロックを400MHz以下に下げてくれます。
    CPU負荷とのバランスを考慮した制御であり、CPU温度上昇を抑制できるかも。
    PC稼働状態モニタしたり設定変更しなければ、ソフト起動させる必要がないため
    リソースを喰われることなく、私のようなショボイPC使用者に嬉しいソフトかと。


    元々、不要サービス無効化や各種レジストリ細工などで高速化したPCなので、
    プロセス安定化とか高速化を目的としたソフトを使用しても効果は希薄な感じ。
    評価についても、特に定量的な計測に基づくものでなく、各シーンにおいての
    個人の感覚的なもので判断しているにすぎず、曖昧な点は否めないと思います。
    私のレビューは、勘違いもあると思われ、鵜呑みにされないようお願いします。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】Ver.12.4.1.10 がリリースされました

    Gonbe
    Gonbe
    1,347
    Windows 10

    Ver.12.4.1.10 がリリースされました。
    ここ暫くの間は BETA版の使用に甘んじていましたが、正式版の登場で嬉しいです。
    どうやら、いくつかのマイナーな修正と機能強化が行われたようです。


    本ソフトは、商用目的でないなら、無償で無期限に使用可能であり有り難いです。
    但し、一部の高度な機能については、14日後に無効となることを理解しましょう。
    また、トライアル期間終了後は、起動時にカウントダウン画面が表示されます。
    無料版の機能制限は、提供元サイト(下記URL)に説明されています。
    https://bitsum.com/howfree/


    本ソフトの効果について、自分の過信や盲信のように思い始めてしまい、
    昨日、設定を全て元に戻してアンインストールして様子見しています。
    断言するには早急ですが、PC処理は以前と大差ない気がしています。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    使用しているPCのCPU動作効率化を意図したソフトです

    kirigiri.kyoko
    kirigiri.kyoko
    14
    Windows 11

    使用しているPCのCPU動作効率化を意図したソフトです

    インストール後は特にそのままでも作動します
    ただ、intelのiシリーズCPUでは第1世代、第2世代搭載の
    PCだと逆に遅れるというかワンテンポ緩慢な動作になります
    アンインストールした後のほうが動作が速かったです

    第4世代以降は変化が感じられないというか、元々速度や
    動作に不満がないようなPCでしたら不必要かもしれません

    無料表示になっていますけどインストールしておよそ3日後
    くらいから「試用期間過ぎたよ、動かなくなるよ、プロ版買ってね」
    表示が起動時に出てきます
    .comや.exeをファイアウオールで遮断設定しても出てくるので
    内部で時間をカウントしていると思います

    いつも使っているPCが気になるほど不定期にブルースクリーンを
    発生したり、特定の動作で無反応状態になるのでしたら試してみて
    いいと思います

    そうですね、速度の遅いPCでメモリの一部をRamDiskにして
    みたけど、結局何も入れないほうが速かった…みたいな感覚です

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

Process Lasso に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 8 件)