VirusTotal の評価の分布
50種類以上のアンチウイルスソフトにより、個別のファイルをスキャンすることができるオンラインスキャンサービス
| 5つ星 | 75%(3件) | |
| 4つ星 | 25%(1件) | |
| 3つ星 | 0%(0件) | |
| 2つ星 | 0%(0件) | |
| 1つ星 | 0%(0件) | 
ユーザーレビューと評判
- 
5神やんと思った 
 名無しの名無し(?)1件その他
- 神やんと思った 
 いろんなサイトをスキャンして安心できる
 わざと詐欺サイトをスキャンさせたらちゃんと警告してくれた1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
 
- 
コメントスキャン済みのファイルの再スキャンは重要です 
 mamoru1件-
- スキャン済みのファイルの再スキャンは重要です。 
 最初にアップロードされた時には問題はなくても、時間経過で各スキャンエンジンが更新され問題のあるファイルになる場合がある。
 逆に問題が無くなる(除外?)される場合もある。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
コメント>以下のデータを提出することにより、お客様は当社の利用規約およびプ… 
 owl483件Windows 10
- >以下のデータを提出することにより、お客様は当社の利用規約およびプライバシーポリシーに同意し、お客様のサンプル提出物をセキュリティコミュニティと共有することに同意したことになります。 
 個人情報を提出しないでください。ウイルストータルは、お客様の提出物の内容について責任を負いません。
 
 Virustotal は、
 「Google」に買収されたサービスです。
 そのサービス利用時には、下記のトレードオフ(代償)が約款(使用許諾)に明示されています。
 ●ウイルス検査の実行によって、
 fingerprint(一意の個人情報:ロケール、OS、利用ブラウザ、画面解像度、アクセス内容、などの世界で唯一の人物を特定できる物的情報)が収集されます。
 ●アップロードされた「検体」は、
 コミュニティ(Virustotal 利用者相互の共有サービス機能)内で公開されます。そのため、メールの添付ファイルや秘匿性が求められるデータなどを含むような検体を Virustotal にアップロードしてはいけません。
 
 これらの問題点があるため、
 (Virustotal サービスの利用に際しての)注意喚起が表示されたのでしょう。
 
 欧米では、
 Google に買収された「Virustotal」サービス自体が、ウイルス(ユーザーの不利益を招くような不当なプログラム)同然と烙印された存在です。
 (CrystalDiskInfo などの)プログラムの正当性(作者本人が公開した真正品かどうか)は、デジタル署名(ハッシュ値)で確認できます。
 ハッシュ値の確認は「HashTab」が便利です。
 https://freesoft-100.com/review/hashtab.html15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
コメント【追記あり】『Firefox』ver.76.0.1からでしょうか?「Virus… 
 緩やかに171件Windows 10
- 『Firefox』ver.76.0.1からでしょうか?「Virus Total」にて検査(Up)時 
 以下のメッセージが、出るようになりました。
 
 :DeepL翻訳にて
 >以下のデータを提出することにより、お客様は当社の利用規約および
 プライバシーポリシーに同意し、お客様のサンプル提出物をセキュリティ
 コミュニティと共有することに同意したことになります。
 個人情報を提出しないでください。ウイルストータルは、お客様の提出物の
 内容について責任を負いません。詳細はこちらをご覧ください。
 
 ・Ver.76.0は何も表記されなかったと、記憶しております。
 
 ※因みに『CrystalDiskInfo』v.8.5.2(zipポータブル)は
 何も表記されませんでした。
 
 
 気になったので最新版の『Google Chrome』(FfでDL)
 同実行致しましたら、同表記がされました。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
コメントVirusTotal のマイナス面の情報です 
 katukatu31件Windows
- VirusTotal のマイナス面の情報です。 
 VirusTotalからダウンロード可能なファイルがマルウェア解析以外のシステムで利用されている可能性もあるという事らしい。
 
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1603/14/news104.html
 
 使用者への一助になればと思います。
 私も使用時には、気を付けたいと思います。8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
5無料オンライスキャンなので、インストールも不要 
 まずまず513件Windows 10
- 無料オンライスキャンなので、インストールも不要。おまけに、日本語ページ(トップページだけですが)も完備されているので、特に難しい操作は必要ないと思います。 
 各々ユーザーのPCには、何かしらのアンチウィルスソフト等を導入していると思いますが、各ソフトには、癖というより特性・特徴があるので、検出を不得意とする部分を補うという意味では、非常に役立つサイト思います。
 ただ、一番肝心な点は、検出された点について自身で調べる知識を養わないと、このサイトを利用する意味は半減すると思います。単純に、赤文字で検出されたという事を鵜呑みにしてしまうのは誤検出の面もあるので、是非避けたいことです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
コメントこのような無料オンラインスキャンは、怪しげなファイルのチェックに大… 
 Gonbe1,363件Windows 10
- このような無料オンラインスキャンは、怪しげなファイルのチェックに大変便利です。 
 このサービスを手軽に利用するため開発された、専用クライアントソフトがあります。
 それは、「Phrozen VirusTotal Uploader」という名称であり、なかなか便利でした。
 そして、同ソフトの後継として開発された「Winja」は、更に便利な優良ソフトです。
 窓の杜で紹介されていますので、興味のある方はお試しされることをお勧め致します。
 http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1002669.html4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
5ウイルストータルはこれ怪しいかというときにいいです 
 fura1件Windows 8/8.1
- ウイルストータルはこれ怪しいかというときにいいです 1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
 
- 
4とても良いサービスだと思います 
 Angel.33件-
- とても良いサービスだと思います 
 自分がいくらセキュリティソフトを使用していても穴はあります
 どんなに強固だと思われるソフトでも穴はあります
 怪しいソフト等があればこれで検査後に実行するのもいいでしょうこのレビューは参考になりましたか?
 

