音質、音量、低音を向上させるイコライザーソフト

FxSound のアイコン

FxSound

ダウンロード支援

バージョン
1.1.27.0 / 1.1.28.0 (Beta)
更新日
2025/01/14
対応 OS
Windows
言語
日本語
価格
無料
提供元

元々有料で販売されていたソフトがオープンソースで無料化されたイコライザー/ボリュームブースターソフトです。
高価なスピーカーやサウンドシステムを購入できない人であっても、本ソフトによってサウンドの音色、音量、空間バランス、ダイナミクスを調整してできる限り高品質のオーディオへアクセスできるようにすることを目的としています。
本ソフトでは音楽向け/映画向け/音声強調/ボリュームブースト/低音ブーストなどのプリセットが用意されているため、まずはプリセットで音声を聞いてみてから好みや環境に合わせて微調整していくのがよさそうです。

FxSound の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    ※ ベータ版をダウンロードする場合は、提供元サイトのダウンロードページ へアクセスしてダウンロードします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(fxsound_setup.exe)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動すると本ソフトによって改善された音質に変わります。
メイン画面にはビジュアライザーが表示され、9バンドのイコライザーでサウンドのバランス調整が可能です。
FxSound - メイン画面

FxSound - メイン画面



プリセットを利用する
メイン画面左上の「General」と設定されているプルダウンをクリックして表示されたリストから次のプリセットを利用可能です。
  • General … 一般設定
  • Movies … 映画
  • TV … テレビ
  • Transcription
  • Music … 音楽
  • Voice … 音声を強調
  • Volume Boost … 音量をブースト
  • Gaming … ゲーム
  • Classic Processing
  • Light Processing
  • Bass Boost … 低音をブースト
  • Streaming Video … ストリーミング動画
  • Default … 本ソフトの設定をオフに

音楽を再生する場合は「Music」、映画を見る場合は「Movies」を選択すると、おおよそ最適な設定となります。
プリセットを選択

プリセットを選択



音質を調整する
画面左下のスライダーを動かして音質を調整できます。
  • クリアリティ
    高音域の忠実度とプレゼンスを向上させます。
  • アンビエンス
    制限された残響で音声を厚くし、滑らかにします。
  • サラウンドサウンド
    左右のバランスを広げて、幅広いサウンドを実現します。
  • ダイナミックブースト
    全体の音量とバランスを向上させ、反応性のある処理を行います。
  • ベースブースト
    低音を強化して、フルで効果的な応答を得ます。
音質を調整

音質を調整



音質を調整する
画面右下のホイールを動かして周波数/ピッチを調整できます。
周波数/ピッチを調整

周波数/ピッチを調整



音声出力デバイスを変更する
画面右上のプルダウンから音声出力デバイスを変更できます。
出力デバイスを選択

出力デバイスを選択



画面右上のアイコン
  • icon … 本ソフトをオン/オフします。
  • icon … 設定画面の表示や次のプリセット操作を行えます。
    • 新しいプリセットを保存
      スライダーやホイールを動かして調整した設定を新しいプリセットとして保存します。
    • 既定のプリセットを上書き
      スライダーやホイールを動かして調整した設定を現在のプリセットに上書き保存します。
    • プリセットの変更を元に戻す
      スライダーやホイールを動かして調整した設定を元に戻します。
    • プリセットの名前を変更
      プリセットな名前を変更します。
    • プリセットの削除
      プリセットを削除します。
    • プリセットのエクスポート
      プリセットをエクスポート(.fac)します。
      ※ エクスポートしたファイルは「ドキュメント」⇒「FxSound」⇒「Presets」⇒「Export」に保存されます。
    • プリセットのインポート
      エクスポートしておいたプリセットをインポートします。
    • ボーナスプリセットのダウンロード
      提供元サイトからボーナスプリセットをダウンロードします。
      インポートして利用します。
    メニューからプリセットの保存やエクスポートなど

    メニューからプリセットの保存やエクスポートなど

    ボーナスプリセットを追加

    ボーナスプリセットを追加

  • icon … 本ソフトの通常表示/コンパクト表示を切り替えます。
    コンパクト表示

    コンパクト表示

  • icon … メイン画面を閉じます。
    ※ 本ソフトは終了せずタスクトレイに最小化します。

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
タスクトレイの icon アイコンの右クリックメニューから次の操作が可能です。
  • 開く
    メイン画面を開きます。
  • オフにする/オンにする
    本ソフトをオフ/オンにします。
  • プリセットの選択
    プリセットを変更します。
  • 再生デバイスの選択
    出力デバイスを変更します。
  • 設定
    設定画面を開きます。
  • 寄付
    寄付ページを開きます。
  • 終了
    本ソフトを終了します。
タスクトレイアイコンの右クリックメニュー

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー



更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
安定版
Version 1.1.27.0
(2024/09/13)
  • ダイアログで選択されたプリセットではなく、現在のプリセットをエクスポートするエクスポートプリセットのバグを修正しました。
  • 優先デバイスが切断された場合にデバイス名に「[Mono]」が追加されるバグを修正しました
  • メニューを開くためのショートカット Alt+Enter を追加しました
  • 中国語(繁体字、台湾語)のサポートが追加されました
  • ロシア語の翻訳修正

Version 1.1.26.0
(2024/08/06)
  • FxSound をタスクバーに最小化するための最小化ボタンを追加
  • Alt+Tab 切り替えでプレビュー ウィンドウから FxSound を閉じることができなくなりました
  • 設定から優先デバイスを選択できます
  • 設定で更新を確認し、新しいバージョンに更新します
  • Windows 7 の起動時にフォントとプリセットが読み込まれない問題を修正しました
  • クロアチア語とボスニア語のサポートを追加しました。
  • 中国語、スペイン語、ロシア語、ドイツ語の翻訳を修正および改善しました

開発版
Version 1.1.28.0 (Beta)
(2025/01/14)
  • 新しく接続された出力デバイスに接続する機能が追加されました
  • デバッグ ログがログ ファイルに記録されます
  • 中国語 (繁体字) と韓国語の翻訳が更新されました
  • ペルシア語のサポートが追加されました

フィードバック

ユーザーレビュー

  • 5

    【追記あり】見事に聴感改善(補正)してくれる優れモノです

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    見事に聴感改善(補正)してくれる優れモノです。
    若い頃、アマチュア無線で雑音や混信の中から目的のモールス信号を聞き分けるという
    芸当ができる地獄耳を自負しており、周波数をピタリと当てる測定器なみの耳でした。
    しかし、70代となった今、高域の感度低下は切実であり、何らかの補正が必要です。
    本ソフトは、簡単な操作で自分好みの聴感に調整できるので、とても重宝しています。
    デフォルト以外に12種のプリセットがあり、それぞれ特徴的な聴感となり便利です。
    プリセット以外にも、各項目の微調整が変幻自在で、音をイジルという楽しさがある。
    各項目(オーディオコントロール)の説明は、そこにマウスカーソルをポイントして
    表示できますし、設定からヘルプチップを非表示にすることもできて至れり尽くせり。
    音に対する感じ方や考え方には個人差があるので、本ソフトは一助になると思います。


    私の環境(ポンコツPC)では、Prime Video視聴時に音声が乱れて雑音が入る。
    映像には乱れが全くありませんが、音声はボツボツと断続的な再生状態になる。
    特にPC処理に過負荷がある訳でもなく、何らかの相性問題なのかも知れません。
    ブラウザを変えてみたが発生するので、特定ブラウザによるものではない模様。
    USB接続の DAC を使用してヘッドホンで聴いているが、これは初めての事象。


    その後、Prime Video視聴時の雑音が不思議なことに再発しなくなりました。
    たまたま視聴時に何らかの外的要因(強力な電波障害など)があったのかも。
    PC側に要因があればソレナリの再現性があると思うので、暫く様子見します。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    安物ヘッドホンの音質が明らかによくなりました

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    121
    Windows 11

    安物ヘッドホンの音質が明らかによくなりました。
    Temuで購入した2000円ヘッドホンをつけてオンとオフの時の音楽を聴き比べてみました。低音や音楽の響きが聞いてすぐに分かるほどよくなりました。
    安物ヘッドホンはあまり音質がよくなくたまにしか使っていませんでしたが、このソフトを起動させておいて定期的に使おうと思います。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】非常に音質が良くなりました

    まずまず
    まずまず
    499
    Windows 11

    非常に音質が良くなりました。
    ヘッドセットで、特に安い製造メーカがよくわからない中華ヘッドセットで聞いてみました。
    導入前は、安物のヘッドセットにありがちなバランスの悪い音質で無機質な音質でしたが、導入後に調整をかけると、かなりの音質向上が感じる事が出来ました。
    特に、クリアーな音質になり、ピアノや弦楽器などの音にハリを感じる様になりました。
    また、単純に低域のブーストアップで低音楽器の音量のブーストがかるのではなく、低域の音が上品な音に変化したことを感じました。
    とはいえ、勿論元のヘッドセットの限界が低いので、音質の向上には限界があります。
    私が所有している、所謂、高級ヘッドセットと比較する事も考慮しましたが、当然、元が音質が良いので、ここでは聞き比べの評価は避けておきます。
    もう少し設定の調整をすると、安物中華ヘッドセットでも、更に音質の向上が出来る様に思います。

    尚、リソース使用量が7MB少しですので、殆どリソースを占有する事はありません。
    今回は、基本的にヘッドセットで試用してみましたが、NB機体内部に付属のスピーカーでもどうなるのかを試してみたくなりました。
    それ程の期待はしていませんが、聴きやすい音質になれば御の字かと思っています。


    動作が安定すると、メモリの使用量が2MB少しくらいで安定しています。
    音質もクリアになり、メモリの資料量も僅かですので、導入する価値はあると思います。
    先程、NB内臓のスピーカーで聞いてみましたが、格段の音質の変化はありませんでしたが、確かにクリアな音質になったと感じ、聞き取りやすい音質になったように感じます。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?