ハードウェア情報の表示、システムの健康状態チェックツール
HWiNFO
- 海外
- 日本語✕
- 寄付歓迎
- アドサポート
- 対応OS:
- Windows 95/98/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10/11
- バージョン:
- 7.40 / 7.41, Build 5015(2023/03/17)
- 価格:
- 無料
マザーボード、メモリ、バス、ビデオアダプタ等の「ハードウェア情報表示」、CPU のキャッシュやプラットフォーム、クロック数、GPU などの「システム情報表示」、仮想メモリや物理メモリ、CPU、S.M.A.R.T 情報を表示する「センサーモニタリング」などの機能を利用できます。
ハードウェア情報は、TXT / CSV / XML / HTML / MHTML にてエクスポートできます。
- 提供元:
- Martin Malik
※ HWiNFO64 v7.00 以降は、非営利利用に限り無料で利用できます。
※ ツールバーの「Driver Update」から低品質の広告ページが表示されます。
※ ツールバーの「Driver Update」から低品質の広告ページが表示されます。
HWiNFO の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「INSTALLER」項目下の「Free Download」にマウスカーソルを乗せると表示されるメニューから「Local (U.S.)」をクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版をダウンロードする場合は、「Portable」項目下の「Download for Free」からダウンロードします。
※ 紛らわしい「FREE DOWNLOAD が表示された広告」が表示される場合があるのでご注意ください。 - ダウンロードしたセットアップファイル(hwi_740.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトを起動すると「Welcome」画面が表示されます。
「Run」ボタンをクリックして起動します。HWiNFO32
- 次の2つの画面が表示されます。
- 「System Summary(システム概要)」画面
- 「Main(ハードウェア情報)」画面
「Main(ハードウェア情報)」画面
CPU、マザーボード、メモリ、バス、ビデオアダプタ、モニタ、ドライバー、オーディオ、ネットワーク、ポート、スマートバッテリーに関する情報を表示します。 : 「System Summary(システム概要)」画面を表示します。 : TXT / CSV / XML / HTML / MHTML 形式にてレポートを保存します。 : 物理メモリや仮想メモリ、CPU 使用状況やクロック数、温度などをの現在値、最小値、最高値を表示します。
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 7.41, Build 5015 (2023/03/17)
- -
Version 7.41, Build 5010 (2023/03/09)
- -
Version 7.41, Build 5005 (2023/03/02)
- -
フィードバック
- HWiNFO Forum
https://www.hwinfo.com/forum/