no name3071 さんのプロフィール

164
参考になった投票
45
レビュー
6
コメント
41位 / 12,186人 2024年 -位 / 142人)
投稿したレビューの平均評価:
4.35
4.35
5つ星
24%
4つ星
20%
3つ星
7%
2つ星
0%
1つ星
0%
コメント
49%

参考になった投票の多いレビュー

  • 4

    個人的には日中3400K、日没3050K、就寝時2700Kがおすす…

    usericon
    Windows 8/8.1

    個人的には日中3400K、日没3050K、就寝時2700Kがおすすめです。 2300まで下げるとさすがに赤みが強すぎるように思います。

    19人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    マニュアルによりますと、対象のPCのCドライブのファイルを復元させ…

    usericon
    Windows 10

    マニュアルによりますと、対象のPCのCドライブのファイルを復元させる場合、別のPCに復旧天使 Liteをインストールして別のPCから操作しなければなら…
    …続きを読む

    10人が参考になったと回答しています。
  • 5

    【追記あり】かざぐるマウスの乗り換え先としておすすめのソフトです

    usericon
    Windows 10

    かざぐるマウスの乗り換え先としておすすめのソフトです。 Winキー+Mなどは非常によく使うショートカットなのでデスクトップなどに割り当てるとよいでし…
    …続きを読む

    9人が参考になったと回答しています。
  • コメント

    Microsoft公式より、Windows 11において廃止・削除…

    usericon
    Windows 10

    Microsoft公式より、Windows 11において廃止・削除される機能が案内されており、その中で「アプリはタスクバー エリアをカスタマイズできな…
    …続きを読む

    8人が参考になったと回答しています。
  • 5

    たまに画面からはみ出して移動できないウィンドウがあります

    usericon
    Windows 8/8.1

    たまに画面からはみ出して移動できないウィンドウがあります。 そういう時にこのソフトが役に立ちます。 ウィンドウを掴む機能のほか、マグネット機能や加…
    …続きを読む

    7人が参考になったと回答しています。

no name3071 さんの最新レビュー

  • コメント

    最も簡単な使い方として、フィルターは内製のuBlock filte…

    usericon
    Windows 11

    最も簡単な使い方として、フィルターは内製のuBlock filters、Pokapokaサイトのもちフィルタ、これらを購読してオン、他は全てオフ、普段使いではこれで十分です。
    ここから必要に応じてカスタマイズしていくのがおすすめの使い方です。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    「Windows 11 バージョン 22H2」への自動更新が開始 …

    usericon
    Windows 11

    「Windows 11 バージョン 22H2」への自動更新が開始 ~21H2を長く利用しているデバイスから徐々に
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1474076.html

    こちらの記事にある通り、すでに22H2への自動アップデートが始まっているとのことです。
    ですが、システムファイルが破損している環境などではアップデートに失敗する、アップデート後に起動不能になる、操作不能になるといった事例が数多く報告されています。
    このツールでチェックディスク、SFC、DISMなどを行った上で22H2へアップデートすることをおすすめします。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    個人的には検索結果を日本語の動画だけに限定する機能があったらいいな…

    usericon
    Windows 11

    個人的には検索結果を日本語の動画だけに限定する機能があったらいいなと思います。
    これはGoogle検索の「日本語のページを検索」から可能ですが、こちらから検索した場合は検索結果にYouTubeのフィルタが適用できません。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Volume2など一部のソフトは依然としてベータ版が検出されてしま…

    usericon
    Windows 11

    Volume2など一部のソフトは依然としてベータ版が検出されてしまいます。
    「更新チェックを省略」から1ヶ月後まで先送りにできますが、個人的には1年後まで延長できた方がよいと感じます。

    また、MouseGestureLのようにAutoHotkey上で動作するような特殊なソフトは、MouseGestureL本体ではなくAutoHotkeyのアップデートを検出してしまうという問題もあります。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    終了時にサウンドを鳴らす機能が追加されましたので、せっかくなので効…

    usericon
    Windows 11

    終了時にサウンドを鳴らす機能が追加されましたので、せっかくなので効果音ラボ様で配布されている「終了しました」.mp3を使わせていただきました。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    高DPI環境でツールチップが表示されない不具合はVer. 4.04…

    usericon
    Windows 11

    高DPI環境でツールチップが表示されない不具合はVer. 4.04にて修正されたようです。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    全ての問題を解き終わると「間違えた問題だけ解きなおす」モードが出て…

    usericon
    -

    全ての問題を解き終わると「間違えた問題だけ解きなおす」モードが出てくるとのことですが、1,000問以上ありますので任意のタイミングで解き直せたら良いと思いました。
    また日常では見かけない漢字については意味と用例も分からなければ答えを見ても頭に入らないと思います。
    この二点について改善されたらとても良いと思います。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    Googleレンズの翻訳機能は大変有用だと思います

    usericon
    Windows 11

    Googleレンズの翻訳機能は大変有用だと思います。
    例えば将来的には海外製ソフトウェアを日本語化せずとも、このようなツールをデスクトップに常駐させてリアルタイムに翻訳できるようになるのではないでしょうか。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    設定が引き継げません

    usericon
    Windows 11

    設定が引き継げません。
    ポータブル版を使用していますが、このソフトは上書きアップデートすると設定が初期化されてしまうようです。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    最近のアップデートでOCR機能も追加されたようです

    usericon
    Windows 10

    最近のアップデートでOCR機能も追加されたようです。
    公式サイトに「画面の取り込み」項目で詳細が書かれています。
    日本語の認識精度はやや甘いように感じましたが、ウィンドウのプルダウンメニューもそのまま取り込みが可能でした。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    直接登録するのではないファルダーの中に入れてるWebショートカット…

    usericon
    Windows 10

    直接登録するのではないファルダーの中に入れてるWebショートカットについて、そのままだとアイコンが白紙化してしまい、アイコンの変更もできないという問題がありましたが、このようなWebショートカットはサブメニューに入れることでアイコン表示させることができました。
    ショートカットはエクスプローラーから一括で登録が可能です。

    サブメニューにはこういう活用方法もあるようです。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Edge独自の拡張機能に加えてChromeの拡張機能も使える点が最…

    usericon
    Windows 10

    Edge独自の拡張機能に加えてChromeの拡張機能も使える点が最大の強みです。
    その一方で翻訳機能の精度がGoogle翻訳に劣るなどの難点も抱えています。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Microsoft公式より、Windows 11において廃止・削除…

    usericon
    Windows 10

    Microsoft公式より、Windows 11において廃止・削除される機能が案内されており、その中で「アプリはタスクバー エリアをカスタマイズできなくなる」と発表されています。
    そのためOpen Shellを始め多くのソフトウェアへの影響が懸念されます。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    ご紹介いただきありがとうございます

    usericon
    Windows 10

    ご紹介いただきありがとうございます。
    近年多くの海外製ソフトのUIが日本語化されていますが、マニュアルが英語である場合が大半です。
    その中でもCHM形式のヘルプファイルを翻訳する際にこのソフトが役に立つと考えています。

    コメントでも少し触れましたが、EdgeやChromeでは目次付きのページをそのまま翻訳することはできません。
    それぞれのページを別タブで開くことで翻訳できます。
    Firefoxの場合はウェブページを翻訳という拡張機能をお試しください。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    このソフトはマニュアルが英語のCHMファイルですが、CHM Dec…

    usericon
    Windows 10

    このソフトはマニュアルが英語のCHMファイルですが、CHM Decoderというソフトで目次メニューを保持したままHTMLに変換可能です。
    メニュー付きのページはEdgeやChromeでは翻訳できないのですが、このページはFirefoxのウェブページを翻訳という拡張機能で翻訳できました。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    設定→メイン→音量コントロールの全画面モードを無効化

    usericon
    Windows 10

    設定→メイン→音量コントロールの全画面モードを無効化
    設定→OSD→全画面モード時は音量調整を無効化
    設定→マウス→全画面モード時は音量調整を無効化

    マニュアルが無いためこれらの違いがよく分からないです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Free Alarm Clock、Free Countdown T…

    usericon
    Windows 10

    Free Alarm Clock、Free Countdown Timer共にメジャーバージョンアップし、UIが大幅に変更されたようです。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】一部のパーティションはエラーとなり、強制的にセクタバイセクタでバッ…

    usericon
    Windows 10

    一部のパーティションはエラーとなり、強制的にセクタバイセクタでバックアップされてしまうようです。
    そのためエラーが出るパーティションは除外するしかありません。


    原因は不明ですが、差分バックアップを続けているとある時点からサイズが10倍に増えてしまいます。
    また、完全バックアップと増分・差分を結合させると完全バックアップの倍以上の時間がかかります。


    このような問題から差分バックアップでの運用はやや厳しいように感じます。
    増分バックアップであればこれらはあまり問題になりません。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】イメージ保存設定の挙動については以下の記事が大変参考になります

    usericon
    Windows 10

    イメージ保存設定の挙動については以下の記事が大変参考になります。

    EaseUS Todo Backup9 のイメージ保存設定
    https://www.sakura-pc.jp/pc/contents/software/EaseusTB-addtail.html

    自動的に初回のフルバックアップと古い差分バックアップを順次統合したい場合、初めのイメージを削除しないを無効、イメージファイルを結合して保存を有効に設定すればいいようです。


    結合させる差分ファイルが破損している場合もそのまま結合され、結合したフルバックアップ以降の差分バックアップも全て駄目になってしまうのか?という疑問がありますが、それについての情報は見つかりませんでした。
    万全を期すならばやはり定期的にフルバックアップを作成するべきです。


    初めのイメージを削除しないを有効、イメージファイルを結合して保存を無効にした場合、最初のフルバックアップはそのまま残りますので、より古い状態に戻したい場合の保険になります。

    差分でもサイズが数百MBずつ肥大化していく、結合に30分以上かかってしまうなどで最良の設定が難しいのですが、スケジュール間隔を長くする、ファイルバックアップと併用する、保存イメージ数を減らすなどである程度対処可能です。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】毎日フルバックアップを繰り返した場合、SSDの寿命を大幅に縮めてし…

    usericon
    Windows 10

    毎日フルバックアップを繰り返した場合、SSDの寿命を大幅に縮めてしまうとのことです。
    これでは本末転倒ですので他の機能制限の無いバックアップソフトを検討した方がよいかもしれません。


    補足しますと、フルバックアップは大量に読み書きしてストレージの寿命を減らすのと、すぐに容量が一杯になってしまうデメリットがあります。
    逆に増分バックアップなどは容量を食わない分、バックアップが増えすぎると復元に失敗するリスクが高くなります
    そのためバックアップを定期的に削除する機能が最も重要になります。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】この手のソフトは無料だと大半は何かしらの制限が付けられていますが、…

    usericon
    Windows 10

    この手のソフトは無料だと大半は何かしらの制限が付けられていますが、こちらのソフトそのような制限が一切無いのは大きなメリットだと思います。
    UIも非常にシンプルで操作に迷うことも無いと思います。
    比較的更新が新しい復元ソフトの中では有力な選択肢になるでしょう。


    かなり限定した用途の話になりますが、チェックディスクで修復を行った際、削除、上書きされたファイルがあるかどうかを調べる場合、以下のソフトを併用するのが良いと考えます。

    DiskDigger
    Kickass Undelete
    Wise Data Recovery

    もっといいソフトがあったら教えてください。


    チェックディスクによって削除(移動)されるファイルfound.000についてはこちらの記事も参考になるかもしれません。

    突然ファイルやフォルダが見えなくなった。でも容量は使っているので存在はしているはず。という時の対応
    https://oredeji.com/note/found000-taiou

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    マニュアルによりますと、対象のPCのCドライブのファイルを復元させ…

    usericon
    Windows 10

    マニュアルによりますと、対象のPCのCドライブのファイルを復元させる場合、別のPCに復旧天使 Liteをインストールして別のPCから操作しなければならないとのことです。
    PCが2台必要になってしまいますので注意が必要です。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    コピー不可テキストの取得に関してはあまり性能が高くありません

    usericon
    -

    コピー不可テキストの取得に関してはあまり性能が高くありません。
    私の環境ではカーソル下のテキストとは別の場所のテキストが取得されてしまうということがよくあります。
    このようなテキストの取得に関しては同作者のポイント位置の文字列取得や、Textify、OCRソフトのCapture2TextやPCOTをおすすめします。

    とはいえ、通常のテキストであれば別々の場所のテキストを溜め込んで一括で貼り付けできる機能は便利です。
    これはこれで使い道があると思います。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    類似のソフトにStartup Delayerなどがありますが、St…

    usericon
    Windows 10

    類似のソフトにStartup Delayerなどがありますが、Startup Delayerは設定項目が多くやや難解です。
    こちらのソフトはよりUIが洗練されていて、シンプルでありながら必要な機能が一通り揃っている印象です。
    アンインストールしたソフトの残骸を検出して分かりやすく色分けしてくれたり、システムプログラムを非表示にしつつ主要なスタートアップを一画面にまとめて一括で有効無効を切り替えらるのは他には無い大きな特徴でしょう。

    スタートアップ管理に関してほぼオールインワンと言えるレベルのソフトです。
    ただStartup Delayerにも最高特権で登録できるといった独自機能がありますので、どの機能を求めるかによってソフトを選ぶ必要があります。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】Kurei Kei Editionをダウンロードしてみましたが、キ…

    usericon
    Windows 10

    Kurei Kei Editionをダウンロードしてみましたが、キャラクターが声でストレージの状態をお知らせしてくれる素敵なソフトです。
    そして驚くことに暮井慧のテーマが20種類以上も収録されています。

    健康状態と温度以外の項目については素人なのでよく分からないのですが、常駐機能もありますので、シンプルに温度を監視させるといった使い方でもよいと思います。


    AOMEI Backupperでフルバックアップしてる時は温度が60度超えます。
    バックアップによって寿命が縮まないか心配ですね…。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】DeepLと連携できるソフトウェアが増えてきました

    usericon
    Windows 10

    DeepLと連携できるソフトウェアが増えてきました。
    より便利にDeepLを活用できるでしょう。

    PCOT
    http://www.gc-net.jp/s_54/

    Screen Translator
    https://www.gigafree.net/tool/ocr/Screen-Translator.html


    MouseGestureLの連続ジェスチャーにctrl+c×2を割り当てるといった連携方法もおすすめです。


    現在のバージョン2.3.1+71c039faではMouseGestureLからテキストを送ることができなくなっているようです。
    キーボードからコピーした場合とマウスジェスチャーとで何が違うのかはよく分かりません。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    スヌーズ機能は手動でダイアログのボタンを押さない限り作動しないよう…

    usericon
    Windows 10

    スヌーズ機能は手動でダイアログのボタンを押さない限り作動しないようです。
    そのため自動的に再度アラームを鳴らすには複数のアラームをセットする必要があります。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】AOMEI Backupper回復環境という新機能が追加されました…

    usericon
    Windows 10

    AOMEI Backupper回復環境という新機能が追加されましたが、これはどのようにアクセスするのでしょうか。


    https://www.diskpart.com/jp/help/integrate-to-recovery-environment.html

    こちらの解説によると回復環境を有効にするとブートオプションに項目が追加されるとのことですが、私の環境では項目がどこにもありませんでした。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    私はCLaunchをメインランチャーとして使っているので、PA P…

    usericon
    Windows 10

    私はCLaunchをメインランチャーとして使っているので、PA Platformはサブですが、PA Platformは公式サイトに公開されているソフト以外のソフトであっても、PortableAppsフォルダーから登録することができるので、ポータブルソフトウェアを1箇所にまとめられるという利点があります。

    また、PortableAppsフォルダーに入れたソフトは自動的にランチャーに登録され、削除時も自動的に登録解除されるので管理の手間がかかりません。
    導入するソフトが増えてきたらPA Platformに集約させておくと管理の手間が大幅に削減できるのでおすすめです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】かざぐるマウスの乗り換え先としておすすめのソフトです

    usericon
    Windows 10

    かざぐるマウスの乗り換え先としておすすめのソフトです。
    Winキー+Mなどは非常によく使うショートカットなのでデスクトップなどに割り当てるとよいでしょう。

    ただ設定方法にはいくつか気を付ける点もあります。
    初期設定ではデフォルトターゲットにジェスチャーが登録されていますが、デフォルトは全てのアプリ上でジェスチャーが認識されてしまうため、様々な不具合を引き起こす原因になります。
    そのためデフォルトには何も登録しない方が無難です。
    またMB_なども不具合を起こしやすく、これも登録はおすすめしません。


    Aeroシェイクをデスクトップに割り当てる場合、このように記述するとよいです。

    ;Aeroシェイク
    Send, !{Escape}
    Sleep, 10
    Send, #{Home}

    また、こちらでかざぐるマウスの代替機能などの追加プラグインが公開されています。
    https://ux.getuploader.com/autohotkeyl/

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    ディープスキャンはソフトを検出する機能ではなく、より深く更新チェッ…

    usericon
    Windows 10

    ディープスキャンはソフトを検出する機能ではなく、より深く更新チェックする機能のようです。
    とするとこの表記は明らかにおかしいですね…。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Windowsと言えばCLaunchというくらい必須のソフトとして…

    usericon
    Windows 10

    Windowsと言えばCLaunchというくらい必須のソフトとして昔から愛用させていただいておりますが、非常に多機能なためあまり使いこなせていないかもしれません。
    最近のアップデートでサブメニューという新機能が追加されましたが、これまでフォルダーでカテゴリ分けしていたのでいまいち活用方法が分からず…。

    実行ファイル、フォルダー、サブメニューそれぞれの仕様が異なるため混乱しやすく注意が必要です。
    例えばフォルダーメニューは展開オプションを指定すれば毎回同じ並び順で開けますが、実行ファイルの場合は毎回Shiftキーを押しながら右クリックするか、メニューの端を右クリックして全般メニューを表示させてソートする必要があるようです。
    この辺りの操作の違いについてはマニュアルをよく熟読する必要があるでしょう。

    基本機能についてはシンプルで分かりやすく直感的に操作できるかと思います。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    As/Rを入れたところ大量のファイルが検出されてしまいました

    usericon
    Windows 8/8.1

    As/Rを入れたところ大量のファイルが検出されてしまいました。
    As/Rに関しては除外フォルダに指定した方が良さそうです。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】Amazon純正のKindleソフトです

    usericon
    Windows 8/8.1

    Amazon純正のKindleソフトです。
    やっぱり大きい画面で読めるのはいいですね。


    http://sumaoji.com/pc-kindle-memo-highlight-hanei-sarenai-12797

    後から気付いたのですが、こちらの記事にあるようにノートブックの欄がまっさらになってしまう不具合があるようです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    個人的には日中3400K、日没3050K、就寝時2700Kがおすす…

    usericon
    Windows 8/8.1

    個人的には日中3400K、日没3050K、就寝時2700Kがおすすめです。
    2300まで下げるとさすがに赤みが強すぎるように思います。

    19人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    無料版でも十分高機能なので毎日愛用しています

    usericon
    Windows 8/8.1

    無料版でも十分高機能なので毎日愛用しています。
    私の場合、これからする予定のフォルダ(このソフトではファイルとして扱う)、メモ用のフォルダ、完了したタスクのフォルダというふうに分けています。
    完了フォルダはさらに2週間毎に区切っており、2週間スパンでやったことを確認できるようにしています。

    このようにガントチャートとフォルダによる管理を組み合わせることで高いカスタマイズ性を実現しているソフトです。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    使いこなすのが難しいソフトなのでちゃんとしたマニュアルが欲しいとこ…

    usericon
    Windows 8/8.1

    使いこなすのが難しいソフトなのでちゃんとしたマニュアルが欲しいところです。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    たまに画面からはみ出して移動できないウィンドウがあります

    usericon
    Windows 8/8.1

    たまに画面からはみ出して移動できないウィンドウがあります。
    そういう時にこのソフトが役に立ちます。
    ウィンドウを掴む機能のほか、マグネット機能や加速スクロールなどの便利な機能もあります。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    スキンを「Mini」に

    usericon
    Windows 8/8.1

    スキンを「Mini」に。
    デザイン-2→サイズ17、太字にチェック。
    描画位置→横方向-2、縦方向→-7
    書式→書式\[\70%\V\p\] \h:\m:\s\n\Y/\M/\D\[\50%\V\A\]
    曜日を日本語に、午前/午後をAMとPMに。

    私はこのように設定しています。おすすめの設定です。
    環境により微調整してください。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】ちゃんと確認してないので分かりませんが、これは1GBまでしかパーテ…

    usericon
    Windows 8/8.1

    ちゃんと確認してないので分かりませんが、これは1GBまでしかパーティションを復元できませんが、このソフトの旧版に当たるPartitionGuru Freeを使えば無制限で復元できるかも?


    こちらのフリーソフトなら制限無しでパーティションを復元できるようです。
    Paragon Partition Manager
    https://all-freesoft.net/hard3/hdd/Paragon-Partition-Manager/Paragon-Partition-Manager.html

    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    無料版は古いバックアップの統合、自動削除機能が使えないのがやや不満…

    usericon
    Windows 8/8.1

    無料版は古いバックアップの統合、自動削除機能が使えないのがやや不満点です。
    それ以外は概ね良いソフトです。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    チェックディスクは関係無いファイルが消える、状態の悪いHDDをさら…

    usericon
    Windows 8/8.1

    チェックディスクは関係無いファイルが消える、状態の悪いHDDをさらに悪化させるなどのリスクがあります。
    チェックディスクはまずコマンドプロンプトから読み取り専用モードでエラーチェックのみを行うのがよいと思います。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    【追記あり】ファイル→追加(更新チェック対象のファイルを一覧に追加する)

    usericon
    Windows 8/8.1

    ファイル→追加(更新チェック対象のファイルを一覧に追加する)
    オプション→追加フォルダ(スキャン対象のフォルダをリストに追加する)
    オプション→除外フォルダ(スキャンから除外するフォルダをリストに追加する)

    ファイル→フォルダをスキャン(指定したフォルダのみをスキャン)
    ファイル→インストールされたソフトをスキャン(通常のスキャン)
    ファイル→ディープスキャン(スキャンと同時に更新チェックが行われる)
    オプション→スキャン→通常(通常のスキャン)
    オプション→スキャン→徹底的(通常よりも深いスキャン)

    更新チェックを省略する(ツールの更新チェックを省略するリストに追加される)
    右クリック→削除(一覧から取り除く)
    右クリック→無視(ツールの無視リストに追加される)


    このように似たような設定があるため紛らわしいです。
    除外するものは基本的に無視リストに入れればいいので、更新チェックを省略するリストや除外フォルダと使い分ける必要性はあまり無いかと思います。
    徹底的(遅い)とディープスキャンについてはよく分かりません。


    追加フォルダについてですが、PCに新しいソフトを入れた際SUMo単体ではそのソフトがスキャン対象になったかどうかが分かりにくいので、あらかじめツール→エクスポートでソフトを入れる前の一覧を出力しておき、テキスト差分ツールでソフトと入れた後の一覧と比較すれば追加フォルダに入れるべきかが分かると思います。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    このソフトはこちらで日本語化パッチが公開されてるようです

    usericon
    Windows 8/8.1

    このソフトはこちらで日本語化パッチが公開されてるようです。
    https://github.com/Rukoto/Toy-Box

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】「起動時にメニューを最小化する」という設定がありますが、チェックを…

    usericon
    Windows 8/8.1

    「起動時にメニューを最小化する」という設定がありますが、チェックを入れてOKを押してもチェックが外れてしまい、最小化で起動できません。
    このためスタートアップに入れると毎回ウィンドウが表示されてしまうのでとても邪魔です。


    Version 16.1.1にて上記の不具合は修正されたようです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?