フォルダーウインドウを1つのウインドウでタブ表示することができるソフト
TabFolder
たくさんのフォルダーを開いて利用するとき、1つのウインドウでタブ表示させることができるため、デスクトップがごちゃごちゃすることなくスッキリします。
「ウインドウ分割」を利用して2つのフォルダーを並べた状態で表示すると、ファイルやフォルダーのコピー・移動に便利です。
他にもファイルリストのテキストファイル出力、フィルタ設定、ファイルタイムスタンプの変更(属性や日付の変更)等の機能を備えています。
- 提供元:
- T.Matsumoto
※ Windows 7以降は、本ソフトを起動するホットキー [Win] + [T] がOS標準のホットキーとバッティングするため利用できません。
TabFolder の使い方
ダウンロード
- こちらからダウンロードできます。
- ダウンロードしたセットアップファイル(TFSETUP.EXE)からインストールします。
使い方
ファイルリストを出力する
- メニューバーの「ファイル」⇒「ファイルリスト出力」をクリックすると、「ファイルリスト出力」ウィンドウが表示されます。
ファイルリスト出力
- 保存ファイル名、対象フォルダー、ファイル形式(テキスト / CSV / HTML)、出力する項目(名前、サイズ、種類、更新日時など)、対象ファイルを設定し「ファイル出力」ボタンをクリックすると、対象フォルダーと同じフォルダーにファイルリストが保存されます。
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?