- 対応OS:
- Windows 7/8.1/10, Windows Server 2008/2012/2016
- バージョン:
- 12.8.5.0(2021/02/23)
エクスプローラーよりもファイル表示が高速で、ファイル管理、ファイルコピー、ファイル編集と言った作業の高速化を実現できます。
タブで複数フォルダーを表示でき、ソフトを終了しても開いていたフォルダーを記憶できるので、再び同じ状態からの作業が可能。
マウスのみの操作、キーボードのみの操作も意識して作られています。
非常に多機能で自由度が高いので、自分が使いやすいようにカスタマイズできるのが特徴です。
- 提供元:
- 天野 晃治
- 制作ソフト一覧を見る
AS/R の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Ver.12.8.5.0 ダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした自己解凍ファイル(ASR1285.exe)をダブルクリックして解凍します。
- Setting.exe から「初回インストール」ボタンをクリックしてインストールします(初期設定を行います)。
使い方
基本的な使い方
- 複数フォルダーをタブで開き、マウスのドラッグ&ドロップでファイルの移動、コピーができます。
- 画面上部のツールバーは、メニューバー「表示」⇒「ツールバーとドッキングウィンドウ」からか、右クリックして表示/非表示が可能なほか、ドラッグしてフローティングさせることもできます。
- ツールバーの「プレビューバーの表示切替」アイコンをクリックしてファイルのプレビュー表示が可能です。
- ウィンドウの表示は左右に並べたり、縦に並べたりできるので、自分の操作しやすいように並べることが可能。
※ メニューバー「表示」⇒「ツールバーとドッキングウィンドウ」⇒「ウィンドウ管理」から操作用のツールバーを表示できます。 - メニューバー「表示」⇒「表示設定」⇒「フィルタ設定」から、フィルタを設定し、ファイルの絞り込み表示が可能です。
- 表示フォント、マウス、キー、バーなどなど各種表示・動作は「ツール」⇒「環境設定」⇒「オプション」からカスタマイズできます。