1つの USB デバイスに複数の起動ディスクイメージを追加できるソフト

Ventoy のアイコン

Ventoy

ダウンロード支援

バージョン
1.0.99
更新日
2024/06/08
対応 OS
Windows, Linux, ChromeOS
言語
※ 日本語または英語のみを表示
日本語
価格
無料
提供元

Ventoy を USB デバイスにインストールすると、1つの USB デバイス内に複数の起動ディスクイメージを追加できるソフトです。
Ventoy をインストールした USB デバイスに起動したいイメージをドラッグ&ドロップなどで追加し、USB ブートして表示される Ventoy 画面から起動したいイメージを選択して起動できます。
ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI ファイルをサポートしています。

Ventoy の使い方

ダウンロード と インストール

  1. GitHub へアクセスし、「ventoy-1.0.99-windows.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ Linux 版をダウンロードする場合は「ventoy-1.0.99-linux.tar.gz」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(ventoy-1.0.99-windows.zip)を解凍し、Ventoy2Disk.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

日本語化手順

本ソフトを起動しメニューバーから「Language」⇒「Japanese(日本語)」とクリックすると日本語化されます。
「Language」⇒「Japanese (日本語)」とクリックして日本語化

「Language」⇒「Japanese (日本語)」とクリックして日本語化

日本語化されたメイン画面

日本語化されたメイン画面



基本的な使い方

  1. 「機器」下のプルダウンに、対象となる USB デバイスが表示されます。
    本ソフトを適用したい USB デバイスを選択した後、「導入」ボタンをクリックします。
    デバイスの選択

    デバイスの選択

  2. 「警告」ウィンドウが表示されます。
    選択した USB デバイス内のデータは消去される確認です。
    「はい」ボタンをクリックします。
    Ventoy 導入確認

    Ventoy 導入確認

  3. 「警告」ウィンドウが再び表示されます。
    同内容の再確認です。
    「はい」ボタンをクリックします。
    Ventoy 導入確認(再確認)

    Ventoy 導入確認(再確認)

  4. Ventoy を導入中です。
    Ventoy 導入中

    Ventoy 導入中

  5. Ventoy の導入完了です。
    Ventoy 導入完了

    Ventoy 導入完了

  6. Ventoy 化した USB デバイスはドライブ名も「Ventoy」になります。
    ドライブ名が Ventoy に変更される

    ドライブ名が Ventoy に変更される

  7. 「Ventoy」ドライブにイメージファイル(ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI)をコピーします。
    Ventoy ドライブにイメージファイルをコピー

    Ventoy ドライブにイメージファイルをコピー

  8. USB デバイスからブートすると Ventoy 画面からイメージファイルを選択してブートできます。
    キーで選択して Enter キーで実行します。
    USB デバイスからブートして利用可能

    USB デバイスからブートして利用可能


Ventoy のアップデート

本ソフトがバージョンアップした場合は、バージョンアップした本ソフトを起動して Ventoy を導入したデバイスに対して「更新」ボタンをクリックすると最新の状態に更新されます。

設定

メニューバーの「設定」から次の設定を利用可能です。
設定

設定


  • セキュアブート
    セキュアブートのオプションです。
    ※ デフォルトではチェックが入って(有効になって)います。
  • 区画の構成方式
    パーティションスタイルを MBR/GPT から選択できます。
    ※ デフォルトでは MBR が選択されています。
    ※ 「導入」前にのみ設定が反映されます。
  • 区画構成
    パーティション構成を指定できます。
    区画構成(パーティション構成)

    区画構成(パーティション構成)

  • Ventoy を削除
    Ventoy を削除します。
    ※ 削除後、通常の USB デバイスとして利用するにはフォーマットが必要になります。
    Ventoy の削除

    Ventoy の削除

  • すべての機器を表示
    システムドライブを含むすべてのデバイスを表示します。
  • VTSI ファイルを生成する
  • 非破壊的導入
    既存データの安全性を確保しながら Ventoy を導入するオプションです。

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 1.0.99
(2024/06/08)
  • EFI ブート ファイルを更新しました。一部のコンピューターで発生していた Linpus Lite エラーを修正しました。
  • 最新の openSUSE で VTOY_LINUX_REMOUNT が有効にならない問題を修正しました。(#2551)
  • /dev/mdX デバイスにインストールする際の問題を修正しました。(#2846)
  • languages.json を更新しました

Version 1.0.98
(2024/05/19)
  • EFI ブート ファイルを更新します。
  • 最新の gparted で作成されたExt4ファイルシステムを認識できない問題を修正。
  • RHEL9/CentOS9 で VTOY_LINUX_REMOUNT=1 が有効にならない問題を修正。 (#2827)
  • 最新の ArchLinux の起動の問題を修正します。 (#2825 #2824)
  • 最新の KAOS の起動の問題を修正します。
  • 言語.json の更新
  • vtoyboot-1.0.35 リリース。 ノート
  • 新しいテスト済み ISO。 (合計 1200+)
  • ネットワーク (PXE) 経由で OS を起動してインストールしたいですか? 私の新しいプロジェクト、iVentoy へようこそ https://www.iventoy.com

Version 1.0.97
(2024/01/24)
  • FreeBSD 14.0 のサポートを追加します。 (#2636)
  • Proxmox 8.1 の起動の問題を修正します。 (#2657)
  • VTOY_LINUX_REMOUNT オプションが最新の Linux カーネル バージョンでは機能しない問題を修正しました。 (#2661 #2674)
  • 10 個を超えるテーマ ファイルに対して、default_file 値が間違っているという VentoyPlugson の問題を修正します。 (#2608)
  • vtoyboot-1.0.31 リリース。 ノート
  • ネットワーク (PXE) 経由で OS を起動してインストールしたいですか? 私の新しいプロジェクト、iVentoy へようこそ https://www.iventoy.com

フィードバック


※ 本ソフトは ssk 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2022年10月12日)

ユーザーレビュー

  • 5

    Ventoy 1.0.86 から Ventoy 1.0.99 にバ…

    ssk
    ssk
    56
    Windows 10

    Ventoy 1.0.86 から Ventoy 1.0.99 にバージョンアップしてどの位 起動が速くなったのかを検証してみました。
    検証に使ったISOファイルは、Macrium Reflect Free v.8.0.7279(Win RE 10バージョン)です。
    USBメモリーはエレコムのMF-HSU2(8GB)です。

    Ventoy 1.0.86 :7分30秒
    Ventoy 1.0.99 :3分10秒

    バージョンアップされていない方は、その進化を試して下さい。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    ひとつのUSBで複数のOSを入れることができるところ

    ponta18273
    ponta18273
    2
    Windows 11

    【良かった点】
    ひとつのUSBで複数のOSを入れることができるところ
    【気になった点】
    セキュアブートをオフにしてから出ないと起動できない時がある

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    YUMI exFAT (BIOS and UEFI USB Boo…

    iron-man
    iron-man
    1
    Windows 10

    YUMI exFAT (BIOS and UEFI USB Boot) が Ventoy のクローンということで、
    VTOYEFI 開発元から ダウンロードして試してみました。
    デフォルトでセキュアブートにチェックが入っていました。問題なく起動メニューが表示されました。
    インストールは不要で、日本語のロケールが選択でき、
    RAWイメージをドラッグ&ドロップで追加でき非常に使いやすいです。
    あと、Linux でも使えるのは非常に有難いです。
    Freesoft-100さんの解説が、とても丁寧で 非常に分かり易く、参考になりました。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?