Microsoft Defender の除外設定を簡単に行えるツール
Defender Exclusion Tool
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
Windows 標準のセキュリティソフト Microsoft Defender の除外設定を簡単に行えるようにしたポータブルツールです。
Microsoft Defender でスキャンしたくないファイルやフォルダーをドラッグ&ドロップで追加したり、削除したりが可能です。
右クリックメニューに追加して、右クリックメニューから除外設定を適用させることも可能です。
Defender Exclusion Tool の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、ページをスクロールして「Related Posts」項目上部の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(ExcTool.zip)を解凍し、ExcTool.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
除外設定する
- 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
Defender Exclusion Tool - メイン画面
- 次のいずれかの手順で除外したいファイルやフォルダーを登録します。
- メイン画面にファイルやフォルダーをドラッグ&ドロップする
- ツールバーの
をクリックしてファイルを選択する - ツールバーの
をクリックしてフォルダーを選択する - メニューバーから「ファイル」⇒「ファイルをホワイトリストに追加」とクリックしてファイルを選択する
- メニューバーから「ファイル」⇒「フォルダをホワイトリストに追加」とクリックしてフォルダーを選択する
- メイン画面の空白部分の右クリックメニューから「ファイルをホワイトリストに追加」とクリックしてファイルを選択する
- メイン画面の空白部分の右クリックメニューから「フォルダをホワイトリストに追加」とクリックしてフォルダーを選択する
除外設定を追加
除外されているか確認する
- 除外設定したファイルの右クリックメニューから「Microsoft Defender でスキャンする…」をクリックします。
除外設定を確認するためにスキャンする
- スキャン結果が表示されます。
除外設定されているので「0 ファイルがスキャンされました。」と表示されます。 - 通知に「スキャン中にスキップされた項目」と表示されます。
スキャン結果の通知
除外設定を削除する
- メイン画面から除外設定を削除したい項目を選択し、ツールバーの
をクリックします。 - 「選択項目をホワイトリストから削除してもよいですか?」ウィンドウが表示されるので「はい」ボタンをクリックします。
右クリックメニューに追加する
ファイルやフォルダーの右クリックメニューから除外設定できるようになります。- メニューバーから「オプション」⇒「次の右クリックメニューへ登録」から右クリックメニューの設定が可能です。
※ クリックしてチェックを入れると有効になり、もう一度クリックしてチェックを外すと無効になります。- ファイルの右クリックメニューに登録
ファイルの右クリックメニューに「Defender のホワイトリストを管理」を追加します。 - フォルダの右クリックメニューに登録
フォルダーの右クリックメニューに「Defender のホワイトリストを管理」を追加します。 - 「Shift」キー押下時に表示する
Shift キーを押しながら右クリックしたメニューに「Defender のホワイトリストを管理」を追加します。
※ 通常の右クリックメニューには表示されません。
※ 上記2つのいずれか、または両方が有効な場合に本設定が有効になります。 - すべて登録解除
上記のすべての設定を無効にして削除します。
- ファイルの右クリックメニューに登録
右クリックメニューの表示
例えばファイルの右クリックメニューには次の項目が追加されます。- ホワイトリストに追加
ファイルを除外設定する - リストから削除
ファイルの除外設定を削除する - 「除外」を確認(Start Defender Exclusion Tool)
本ソフトを開く

右クリックメニューから除外設定を行う
Windows 標準の除外設定を開く
参考までに、本ソフトを利用せずに Windows 標準の Microsoft Defender の除外設定を開く手順は次の通りです。※ Windows 10 の場合の手順です。
※ 本ソフトを利用すれば、メニューバーから「オプション」⇒「「除外」を確認」とクリックすればすぐに開くことができます。
※ 本ソフトを利用すれば、メニューバーから「オプション」⇒「「除外」を確認」とクリックすればすぐに開くことができます。
- Windows + I キーを押すか、スタートメニューから「設定」をクリックします。
- 「設定」画面が開くので「更新とセキュリティ」をクリックします。
- 「Windows Update」画面が開くので、左メニューの「Windows セキュリティ」をクリックします。
- 「Windows セキュリティ」画面が開くので「Windows セキュリティを開く」をクリックします。
- 「セキュリティの概要」画面が開くので「ウイルスと脅威の防止」をクリックします。
- 「ウイルスと脅威の防止」画面が開くので「ウイルスと脅威の防止の設定」項目下の「設定の管理」をクリックします。
- 「ウイルスと脅威の防止の設定」画面が開くので画面をスクロールして「除外」項目下の「除外の追加または削除」をクリックします。
- Microsoft Defender の除外設定を行える画面が表示されます。
更新履歴
Version 1.3 (2021/09/09)
- [修正済み] - Defender Exclusion Tool が Windows 11 で機能しない
- [追加] - いくつかのコードの改善
Version 1.2 (2021/06/04)
- [追加] - 言語サポート
- [追加] - エクスポート/インポート機能
- [追加] - すべての Windows Defender 除外を表示するオプション (グループ ポリシーを含む)
- [削除] - CMD パラメーターのサポート (セキュリティ上の理由から)
- [追加] – いくつかのマイナーな改善
- [修正] – Defender Injector がプログラムが何か悪意のあることをしているように聞こえる (名前が変更されました)
Version 1.1 (2019/01/14)
- [修正] – Windows 10 1809 で Launch Defender 機能が動作しない